行雲流水の如くに

「ショックドクトリン」に気をつけようーー防衛費倍増やマイナカードもその流れの中にある

ショック・ドクトリンという言葉がある。

カナダ人ジャーナリスト ナオミ・クラインの著書「ショック・ドクトリン」から言われ始めた。

日本では堤未果が「堤未果のショックドクトリン」で詳しく説明している。

災害や戦争の混乱状態を利用して新自由主義経済システムを導入する手法のこと

この考えはシカゴ大学の経済学者ミルトン・フリードマン教授が提唱。

アメリカ政界や経済界はおそらくこの考えが底流にある。(新自由主義者が実権を握っている)

たとえば、コロナ過によるワクチンの野放図な接種政策。

コロナが騒がれ始めてすぐファイザーやモデルナのワクチンが出来たのもおかしい。

ところがあれだけ煽ったワクチンが、日本で約8000万回分廃棄されていた。約2000億円分だ。

さらにはロシアとウクライナの戦争で儲けているのはだれだ?

世界の軍需産業だ、特にアメリカは笑いが止まらない。

彼らにしてみたら、ロシアとウクライナの戦争はずっと続いた方が良いのだ。

 

日本でも似たようなことが行われている。防衛費倍増政策だ。

①政府とマスコミが台湾海峡危機を煽る。

②国民がパニックで思考停止する。

③政府は国民が正気に戻る前に過激な新自由主義政策を導入する。

(防衛費倍増などどう考えてもおかしい)

④多国籍企業や外資それと日本の企業も国と国民の資産を略奪する。

(アメリカからポンコツ兵器を爆買いするのか?)

 

私が最近きわめて危いと考えているのが「国民皆保険制度」。

この制度は世界に誇れる日本の国民重視の政策なのだ。

マイナンバーの導入で健康保険証を廃止するという岸田・河野の暴走を止められるのは、

国民の声しかない。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
てりさん、こんばんは。
そうなんですね。
大きな事件の陰に、それを食い物にする人たちあるいは組織があると考えたほうが良さそうです。
コロナワクチンなどどう考えても煽られていましたね。

防衛費倍増は明らかにアメリカ主導、能天気な岸田政権は言いなりです。
このままでは国益を害しそうです。
ayobikoan
テレビの放送はあまり観られなかったので、NHKテキストを買いました。
激しいショックで社会を麻痺させ 思考停止にする、そのすきに過激な政策を一気に入れる・・ピンときたのはワクチンですが、
振り返ると様々な形でこの手法が使われているんですね。
何かショックなことが起きたら、国のやることに要注意! 防衛費倍増も絵に描いたようなショックドクトリンです。
megii123
9vs9vsqさん、こんにちは。
仕組まれた謀略というのは、あながち否定できませんね。
この数年間のコロナ騒ぎは一体何だったのか?
2022年10月、ファイザー幹部ジャニーズ・スモール氏の発言。
「わが社のワクチンは、販売前に感染予防効果のテストなどしていません」

御指摘の原油高も仕組まれた可能性が高いですね。
ノルトストリーム、誰が破壊したのかいまだに謎です。
この数年間の最大の勝者はアメリカですね。

それにしても日本のマスメディアはどうしちゃったのでしょう。
問題の原点にたどり着けていない。
9vs9qvsq
 最悪のショックドクトリン。
 標記のものに、まさに凄まじい原油高を付け加えたいもの。一昨日通ってきた中央道では、リッター200円を超えていました。これをもたらしたのも、ウクライナ戦争。開戦ちょっと後のノルトストリーム破壊という大事件。ロシアエネルギーの西欧輸送をこれが通った直後に破壊。特にドイツのエネルギー事情が大混乱です。これにはいろんな意味がありそうだが、ウ戦争は、これが、ロシア潰しとともに、その大きな手段にもなって、アメリカ最大の狙い?などと思ったもの。米提供のウクライナ兵器資金もこれで集める事にもなろうし・・・。

 なんにせよ、アメリカ財政はこれで当分生き延びた?

 孫崎享は、「中国の成長率5%」と笑うG7の方が余程おかしいと笑っていましたが。
megii123
sakuranboさん。
ありがとうございます。
どうぞお使いください。
sakuranbo-doghotel
まさにその通りですね。私のブログにリンクを貼らせて下さい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事