雉も鳴かずば打たれまい
無用な発言をして災難を招くたとえをいう。
このところの国民民主の玉木代表を見ていると危うい。
ただでさえフリン騒ぎを起こしているのだ、ある程度謹慎期間が必要だと思うのだが、ますますハイテンションだ。
少し調子に乗りすぎだと思うのは、原発の新増設や建て替えを石破首相に要望したことだ。
東日本大震災の後遺症が完全に癒えていない。
経済界よりの自民党すらも控えめにしているのにだ。
かなり舞い上がりすぎだ。
不倫のおかげで「テストステロン」が満ち溢れているのかもしれない。
自民党にささやかれて「野党分断」を画策しているのか?
立憲民主、維新、共産、有志の会が政治改革について協議し、「企業・団体献金の禁止」と「政策活動費の廃止」を盛り込んだ法案を国会に提出する。
ところが国民民主とれいわは参加しない。
れいわがなぜ参加しないのかよくわからないが、国民民主の動きは明らかに第二組合的なスト破りだ。
「熟議と公開の国会」を期待している国民の意向に水を差すつもりか?