うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

芽育学院は何処でも(できれば桜井校)いいですが、天下一品は大和新庄店だよ、RYOさん

2023-09-07 16:48:00 | カズナリ先生より


桜井校の教室長です。

ブログの編集画面が変わっている。

ようやく使いやすくなったというべきか。

この頃は、長いのはノートだったり短いのはXとかで済ましたりと

ブログ自体がだいぶと廃れてきているので

こうやって機能改善したというのは

頑張ったなぁという感じです。


ブログサービスしていてそれなりに読者がついているのは

あとはアメーバブログぐらいですかね


さて

何かネタでもと思うんですが

暑いか豪雨かぐらいしか最近は起きてないような気がします。


休み明けの課題テストやら模試やらは

もうテンプレみたいなものですから

取り立てて話すこともなくなってきたのかもしれません。


そういえば

少し前のブログで

RYOさんが天下一品のことを話していました。

RYOさんは大和新庄店には行かないといっていましたが

僕は大和新庄店にしか行ってないかなという感じです


卵が安かった時代は

ランチタイム、ゆで卵食べ放題とか言う

とんでもないのをやってきたり

街中華だろってほどの定食類と一品のメニュー数があったり

まー、一風変わった天下一品の店舗です。

餃子の王将は多くの店舗によってオリジナルメニューがありますが

天下一品では大和新庄店ほど展開している店舗を僕は知りません

ディープ天下一品フリークならぜひ通っておくべき店舗なのです

こってり+300円くらいで、

ヤバい定食になる店はないかなぁと


昨今の物価高で、値段の改定はあったようですが

それでも他の店舗の追随を許さないです、あそこ。


というわけで

RYOさん行ってみてください。

近くに住んでる塾生も行った方がいい

ケンタッキーとかマクドとかびっくりドンキーとか王将とか

そこかしこにライバル店はありますが

オリジナリティ抜きんでているのはあそこの天下一品です


塾業界の乱立している中

他ではあまりやっていない完全個別マンツーマンやっている

わが芽育学院のような

お前ら、一発かましてやるからなっていう

滾っている感じがたまりません



ま、僕はもうこってりが徐々に厳しくなってきたような気がします

はい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスケットマン

2023-08-31 22:26:09 | カズナリ先生より




そろそろ午後10時にもなるので

教室のドアを閉めようとしたら

外から黄色い歓声が聞こえてきたのですよ


すごく盛り上がってる感じの


何だろうなー と思うと

スマホの通知が来て

日本がベネズエラに勝ったと

逆転勝ちで。



ああ、それを見ていたのだな

と合点がいきました。


僕が少年だったころのというか

高校生ぐらいの頃は

リアルの選手では田臥君が頑張っていて

漫画はスラムダンクが終わったくらいかな

スラムダンクに続くような形でいろいろなバスケ漫画が出てきたり

え、DEARBOYSの方がスラムダンクより先だったっけかな

という感じで、

世界と戦うバスケというのは想像できず

アジア人がNBAでやるなんてのは、夢物語だったんですけど

もっと言えば、そのころのNBAはアメリカ国籍の人々がほぼ占めていたんですが

今はドンチッチもいればマルッカネンもいたりとヨーロッパ系の選手がたくさん増えて

MVPもとっちゃったりしてる状態。

時代が結構変わりました。

あとインサイドよりも3ポイントを狙いまくってそれがバカスカ決まる

なんか昔とは別の競技を見ているみたい


シューズのデザインだけはあまり変わってないというか

あのころが一番多分かっこよかったと僕は思っているんですけど

やっぱり世間的にもそうみたいでリバイバルで復刻モデルが出まくってます

ただ、少年時代の時とお値段の桁が1つ違ったり、値段3倍ぐらいになっていたり。

ヤバいな円安、諸国の物価上昇すげえな

とそういうところで感じるわけですよ

スポーツショップに並んでいるシューズ、ほぼほぼアウトレットみたいなもんで

最新のほしかったら、個人輸入かめちゃ高目なスニーカーサイトで抽選待ちとか

何かもうヤバい状況なわけです

何なんですかね

バスケ本気でやってる子たちに真っ当な最新モデルを適度な値段で買わせてあげたいですよね

転売とかもってのほかでファッションとかで履くのも

バッシュで濡れた道歩くとほぼほぼ捻挫するからね、あれ地の道ではいい靴ではないんよ


っていうバスケの話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

All my treasures

2023-08-24 14:03:58 | カズナリ先生より




というわけで

昨日は甲子園の決勝がありまして

慶應義塾が優勝しました

桜井校的には

早稲田にはOBがいるのですが

慶應はまだ出ていないので

ま、必然的に仙台育英を応援しておりました。


今年は近畿も早く負けたので

感情移入して応援できるところが

あまりなかったです


とはいえ

ライブでは見られないので

昼休憩時の途中経過などになりましたけど


今週末からは

バスケのワールドカップ


あと気づいたら

もう始まっていた世界陸上


織田裕二がMC引退したので

競技の合間の楽しみが減ったという声が


ま、あれは

半分、織田裕二と中井美穂見てるようなもんだったんでね


いや星野源のポップな曲もいいんだけど

陸上の盛り上がりは

ちょいスローテンポで歌い上げる織田裕二の方が合うんじゃないかな


慣れてないだけね

これから何年か続いたらまたこれも慣れてくるのかな


ただMCもやってほしかったな、それなら


陸上の大会で、織田裕二見かけたことあったしな
 
あの方、最初はタイアップか何かだったんだろうけど

最終的には陸上沼にはまってたから

またどこかの競技場にお忍びできてるかもしれないですね

ドラマ忙しそうだけど。


星野源がLIVE以外でスタジアムにいる姿、あまり想像できないな 笑


というわけで

欧州サッカーも新シーズン始まりましたし

いろいろと動き始めないとね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2023-08-17 21:19:03 | カズナリ先生より





今日で桜井の休業日は終わり

18日から夏期講習の後半、通常授業の再開です。


今年の休みは休みといった感じではなく

台風の影響で

道路は止まる、新幹線も止まる

なんやかんやで

色々と大混乱



これ、まだマスクを外すことが大っぴらには許されてなくて

密集もできるだけ避けましょうという中途半端な解禁状態だったら

倒れる人続出だったろうな

と思いますし


この頃は報道されていないですけど

まだ結構コロナの感染者数があるので

ここ一週間でそこそこまた増えるんじゃないかな

なんて思っています



3年間ほど鬱屈されたのが

一気に解放された夏なんで

しょうがないですけどね


ただガソリンは上がるわ

その他の物価も軒並み上がるわ

来月再来月あたりから

ガソリンや電気代の補助が外れるわ

で先行きが暗いのしかないんですな


自分の力で未来を明るく変えるのは

進路の決まっていない学生ぐらいなもんです

どういうことかっていうと

勉強すれば、ぎりぎりまで未来が変えられるからです


社会に入ると

自分が社会やら会社組織やらを変えようと思っても

上層部が重たかったり保守的だったりすると

全然変わりませんし、変えてくれようともしません。


学生はその点違います

自力で自身の未来を変えることができます

ある程度。


学力は未来を変える力です

まだ少し夏休みがありますので

未来を変えるための力蓄えましょう。


































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体温より暑いのはだめでしょう

2023-08-10 14:28:29 | カズナリ先生より




夏も暦の上では終わりました

秋です。


ただ気温の方は

明らかに上がっています

一方で

日は短くなっています


台風もなんやかんやで

上陸する様なかたちでやってきていますし

秋になってきているのは確かでしょう


降りどころによっては

今の6号の台風に伴う雨で

四国が大雨に見舞われているようで。

いつもなら

この辺りで、渇水になるのが四国だったのですが

もうダムに水をためておけなくて

緊急放流をしているとか。


ま、渇水になるから

普段からダムの水をためておくわけで

雨の多い地方とか

台風の予想される進路上のダムなんかは

前もって洪水対策として

水を抜いておくんですけど


それを見越したうえで対策もしていたと思うんですけども

それでもあふれそうというのが

ちょっと大変な台風なんだろうなと思います。


風が話題になるより

雨の方が話題になる台風も

珍しいような。


奈良県は

紀伊山地の山々が

雲や風を受け止めるので

南部以外はいつも大体平和

南部は大変。

ただそれだけ降るから、あれだけの森を保っているわけでね

また森を守らないと保水できなくて、洪水も起きるわけで


ま、うまくやらないとね というところですね


さて

芽育学院的には12日からお休みです

17日までかな。

大学の推薦入試のための臨時授業が入りそうな

教室はわちゃわちゃすると思いますが

基本的には開いていないと思ってください

問い合わせはホームページや公式LINEで。


ではでは





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲリラ豪雨

2023-08-03 17:52:15 | カズナリ先生より



今日はやたらと雨が降りました。

夕立というにはやや激しいですが

夕立なんでしょう。


台風もなんか沖縄辺りをうろうろしていたのが

来週、ひょっとすると

こちらまでやってくるとか。


あんだけ動いていたので

多分、エネルギー的には弱まってくるはずと思っていますが

この暑さで

関西近くまで海上オンリーで

やってくるみたいです。



ということは

それほど勢力は弱まらないと



ま、嫌な感じです。




夏期講習は小集団が始まり

朝から晩まで塾が稼働する環境となっております。

授業的には

総復習スタイルです

後半は9月の模試に向けて

対策をしていこうかなという感じです。




個別の夏期講習の方は

教科によっては
(とくに高校理系)
日程が限定されてきましたので

ちょっと出遅れたけど取ってみようかな

という方はお早目のお申し込みを。



そんな感じで

とりたてて

目だった行事もなく

淡々と受験準備が進んでいるという感じです。



コツコツと頑張っていきましょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉の一生7年、金魚の記憶7秒

2023-07-27 14:47:49 | カズナリ先生より



まだ観にはいってないんですよ

ジブリの新作

まぁそこそこ入っているだろうから

今年いっぱいまではロングランしてくれそうなので

冬のスパイファミリーと梯子しようかなんて

皮算用しているわけですが


冬のことなんか考えちゃうとね

大学の総合型(旧公募)終わっちゃってるよね

とか、中学高校入試目前とか

なんなら共通テストもね

とか

まぁ、そわそわしますよね


ただ

まぁ今のうちから意識しとかないと

あっという間に

時はたつので。

ま、言うてる間に8月がやって来ますし

8月から本気出すっていう人も

いるでしょうけど


そういう人の性格は基本

いつやるの? 今でしょ!タイプではなく

今やるの? いつでしょ?タイプの人で

金魚のように7秒後に記憶が消えてしまうタイプなんで

常に本気を出しておきましょう。


ま、通説では7秒とか言われてるけど

金魚、毎朝餌の時間になると

目覚ましでもあるかのように

暴れるように跳ねたりするから

記憶あると思うんだけどね。



とりたてて

私自身には面白いことはないわけですが


人によって

面白いと感じることのベクトルって違うわけで

今起きている出来事も

人によってはめちゃくちゃ面白く見えてることもあれば

めちゃくちゃ悲しく見えていることもあります


読書感想文やらエントリーシートの授業をしたり

相談を受けたりすることが増えてきましたが

自分自身では面白くないと思ったものでも

他人にとっては興味深く見えることもあり

自分の残した結果が大したことないと思っていても

他人にとってはものすごいことに見えることもあります。


人の一生って病気をしなかったら大体80年くらいはあります

住む場所や周りの人によって

人生は様々なかたちに分化していきます。

ただし、全く同じ環境にいる人だって

全く同じ感性には育ちません。

なぜか少し変わるんです。


勉強もそうで、

同じ勉強をしているはずなのに

なぜか点数に差ができます

同じ塾に通って同じテキストを使って

同じ時間勉強していても差が出ます

個人差はあるんです。


ただ、受験に関しては人生と違って

覚える範囲、出てくる範囲の上限が決まってくるので

到達点があります。

その範囲をとにかく潰していって

満点ではなく、合格最低点とれば受かるので

そこにむけてチマチマやっていくのです。


時間がかかる人は時間をかければ上限には達するはずです

忘れやすい人は忘れないようにとにかくやりまくって

上限に達すればなんとかなるはず


というのを

いろいろやっています 夏の間。



ま、やっている間は面白くないと思いますが

周りから見たらすごいと思われるかもしれません


チャンスですよね 夏















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あややとぅーやー

2023-07-20 14:57:37 | カズナリ先生より



梅雨明けだそうで。

終業式と共に。


と思うと例年通りですか。


今日は1学期最終日の所も多いですが

もう一つの最終日もあります。


新幹線の出発到着アナウンスの時に使われているジングル

AMBITIOUS JAPAN!の使用最終日です。

JR東海の車両の新幹線では流れます。

JR西日本の車両の新幹線は いい日旅立ち 西へ です。


どちらも同じぐらい聞いたような記憶がありますけど

かつての就職活動の時とか東京タワーを見つつ

これが流れてくると、荷物まとめて気合を入れたものです。


こっちからだと終電に近い東京行きだと

ほぼJR東海の車両にあたったような気がします。

車体に AMBITIOUS などが見えたら確定です


明日から変わるってことですが

例のUAの曲に。

横のラッピングのスローガンも変わるんでしょうね。


近頃はそんなに乗ってないですけど

向こうに実家があったときで

バタバタしてた時なんかは

週1では乗ってたので

あのメロディにはいろいろな思い出があります。

TOKIO自体も、いま音楽の方は開店休業中なので

またいつかどこかで聞けるといいなぁと思っています。


あややとぅーやー



2学期に向けて、受験に向けて

突き進めば奇跡も起きる

立ち止まらない 振り返らない

やるべきことをやるだけさ


って感じですね












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリル満点の冒険をしたくない方はお早めに。

2023-07-13 15:37:56 | カズナリ先生より



激しい雨やら風やら雷やら

多いですね。

先日も、電車が止まりました。


通勤通学の時間帯にかち合わなかったらいいんですけど

だいたいその時間帯になるんですよね。


なんで行くのか行かないのか考え中くらいの

微妙な朝の時間とか

せっかく帰ろうとしているのにって思う

夕方ぐらいの時間帯なんですかね



その印象が強いだけで

意外とその他の時間も降っているとは思いますが

やたらと強く降りませんかね

何かうらみでもあるのかというほどに。


ま、何にせよですね

降ってもいいんですが極端なのはやめてほしい

0から100に一気に跳ね上がるようなのは、とくに。



もうちょっと抑えめにしていただければ幸いです。



別段、面白いことがあるわけでもないのですが

夏休みに向けて

大作映画が目白押しですね。

見に行く暇はあるのでしょうか。

インディジョーンズもミッションインポッシブルも

謎に包まれた例のジブリのとか

他にもいろいろありますが

映画館も普通に行けば

今2000円ですもんね。

一昔前なら、映画プラス飲み物セットまで行けたくらいの値段


配信待った方がいいのかな なんて思ったりもするけど

やっぱりあのでかいスクリーンで見てなんぼってのもあるし


夏は遊びもありますが

受験生はやっぱり受験勉強しておいた方がいいよ

してない奴との差は明らかだから。

量より質とかって言う人もいるけど

量よりも質よりも慣れだと思うのよね

問題を解くことに慣れなければいけません


質の高い問題に慣れるとか

量を解きまくってテスト問題というものに慣れるとか。



結局のところ、

最終的には質が高かろうが何だろうが

慣れてないと早く正確には解けなくて

慣れることを目指そうとすれば

それなりに時間はいる

ということで、夏期講習とか一般入塾生も募集しております

中・高校受験はもうそろそろデッドラインかなという感じで

大学受験は崖っぷちというか、

崖に突き出ている木に引っかかってそこからどう登ろうかっていう段階

まさにインディ。


ではでは。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これ貼っておけば記事書かなくてもいい説

2023-07-06 16:44:45 | カズナリ先生より



とはいえ

書きますけど。

昨日の水曜日のダウンタウンは

なかなか攻めてましたね というか

帰宅したのが10時半くらいでしたけど

テレビつけたら

マスコミ業界では

やたらと先輩から言われていた

津軽選挙のことをやっていました


票のために、実弾(お金)が飛びまくる

とんでもないやつです。

金の鰹節とか、饅頭の二重底とか

そういうので配っているのかなと思ったら

ちょっと隠れながらも

結構ドストレートに配っていたみたいで

こっちで言うところの餅撒きのような

お祭りごと(政)の一ジャンル化してたんですね


それがあるくらい

昔は地方といえども、

立候補者も多くて

なんやかんやで

地元と癒着して、金を配ったとて

相当のうまみがあったのでしょうね


国政から自治会まであったっていうから

ほんと、選挙とセットだったんだろうね


なぜ、そんな選挙をしなくてはいけなかったのか

というところをもっと深く掘ると

すごくおもしろかったと思うけれど

ま、あくまでもバラエティだから、

金の授受とそんな選挙があったんですよって話で止めてましたね



金があり過ぎても、なさ過ぎても

こういう問題が起こりやすいので

まぁね・・・。

すごくまじめに政治をしている人ももちろんいますし

すごくまじめにやればやるほど

お金がたまらないというか割に合わないのも政治家

むしろ、お金目的にやる奴の方が間違っている

かといって自らを困窮にさらすのもまた違うし

そうなっちゃうと、他にやろうとするひとがいなくなっちゃう。

金に困ると、パトロンの言うことしか聞かなくなるしね。


知事の退職金返納も

カッコいいというかわかりやすいんですけど

それやっちゃうと、他の人が受け取りづらくなっちゃう

きちんと仕事した人は

受け取ればいいと思うのよ

任期終えた後に

いや、全然ダメでしたって自己評価するならお返しするなり

寄付するなりしたらいいし。

多選しようと思う知事ならラストの時はもらう感じにして

1期終わって次も受かったときには

一期分のは返納しておけばいいじゃない と


働く前から返納を決めてしまうと

それはいい仕事できなかった時のための言い訳づくりじゃないのかって

勘ぐってしまうのよね


って

最初にチラシ貼っておけば

チラシの裏の落書きみたいなことを

延々としゃべっても

あまり気づかれない説を立証しようと思います





ま、そんなこんなで

桜井校、夏期講習生および一般塾生、自習室利用生 募集しております。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期講習です。

2023-06-29 14:55:49 | カズナリ先生より

桜井校の教室長でございます。

今日はこれです。

あと半年で2023年終了

大学入試は最速9月、中高入試もあと半年でございます。

希望のスケジュールは早々に埋まりますので

お早めに。

桜井校的には、早期申し込み(7月15日まで)に特典あるやもです。

他教室の状況(満席など)はいろいろありますので

ホームページ等でお問い合わせください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボウリングと教職免許

2023-06-22 14:55:29 | カズナリ先生より


今日は

先週も言いました通り

ボウリングの日


1ゲーム無料とかやってるのかな

学生の頃は

よくそういうサービスデーを狙って投げに行きました


で、

うちの大学は

ちょっと変わっていたのか

大学からチャリで10分くらいの所に

ボウリング場がありまして

教職単位のスポーツ実習で

ボウリングが開講されていたんです


初回授業にいくらか納入しますが

最初の何回かプロの人に教えてもらって

あとは半年間

ずっとリーグ戦。

めちゃくちゃ楽しい。

これで単位がもらえるのか

大学すげー ってなった大学一回生。

おまけにボウリングの級までもらえる。

5級だったかな。なんかそんなのもらいました。


味を占めた僕は

後期のスポーツ実習のバドミントンをわざと落とし

2回生の春、またボウリングを履修するという


ま、そのうまみに気づいた人々もいたようで

顔ぶれ3分の1、同じやないかいと

後輩に交じって

ボウリングに励んでいたことを思い出します。


まだボウリングの授業やってるのかな。


夏のスポーツ実習集中講義は

なぜか海でスクーバ(スキューバとはいわないらしい)があったり

冬のスポーツ実習集中講義に

大山でスキーがあったりと


それは教育学部の先生の慰労も入ってるんじゃないのか

と思う感じの講義もありましたね

合宿免許みたいなもんですよ、本当に


まだ、あるんかなぁ。


さすがになくなったかなぁ


ま、こういう授業内容は

シラバス見ないとわからないので

入学しないと全容が明らかにはならなかったんで

面白かったです。


今はSNSとかで

学生が講義内容とかを広めることもあるので

入学前に

そういう 当たり な授業の情報を

手に入れることも出来ちゃうんだろうなと思います



なにがともあれ

大学はいるためには

大学受験

大学受験するためには基本的に

高校に入っていなきゃいけないので

高校受験




そのためには

勉強をしなければなりません

夏、お勉強しませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さきどり

2023-06-15 14:53:37 | カズナリ先生より


六月も半ば

ということは

今年もいよいよあと半年に近づいてきたわけで


4月始まりだと

どうしても

まだ今年は序盤

なんていう気分になりますけれど


残念ながら

2023年はあと半年

来年、また夏のオリンピックがあるなんて

え、東京からそんなに時間たったっけって感じですよ


次はパリです。

オリンピックもいろいろな競技が出てきて

Xゲーム化してきてますよね

ボード系、バイク系が東京から。

パリからはダンスが入ってきます。


その一方で消えていく競技もあります。

東京で復活した野球とソフト。空手も次は無いんだっけ。

一時期、レスリングも危ないって言われてましたけど


僕としては

そろそろボウリングが入ってきてもいいんじゃないかな

って思っています。

東京五輪でも入るか入らないかの瀬戸際まで行ったと思います。


ボウリングは

男女差年齢差あまり関係なくできますから

今のご時世にぴったり。

しかも室内。天候に左右されない。

面白いと思うんだけどな。

日本とアメリカくらいなのかな、盛んなのは。

知らんけど。



ダーツとビリヤードもね

オリンピックに入ったら

無茶苦茶面白いと思うんですよね

やっても楽しいけど、見てても楽しい

競技採用のための陳情をずっとしているみたいですけど

なかなか入らないですね




ま、来週あたり

ボウリングの日やらオリンピックの日やらの記念日が

やってまいりますので

そんな話題も増えるのではないかと

先取りしておきました



夏休みも近づいてきました

いろんな勉強の先取りをしたいという方

また、復習をしたいという方

なんとなく夏期講習の募集が始まりつつあります

お問い合わせください














































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基礎的な学力と常識

2023-06-08 14:50:19 | カズナリ先生より


今日もこれから雨が降るみたいです

台風も来ています


さすがに上陸はしないようですが

この前の雨でもいくらか被害が出ているので

出来れば抑え目な感じでお願いしたい


梅雨らしいといえば梅雨らしいですけれどね。

関東甲信越はようやく梅雨入りらしいです


前線がかかるかかからないかで判断しているんでしょう

感覚的には、北海道東北以外は先週梅雨入りでもいいんじゃないのって思ってしまいますけど

そういうわけにもいかんのでしょう


梅干しやら梅酒づくりやらのコーナーが

虫よけとか殺虫剤のコーナーに替わるのを見て

ああ、梅雨きたなぁって感じがします。


梅も若いうちは猛毒で

熟すと消えます

どうやって

こういうのを人間は見つけてきたのか というと

やはり犠牲のもとに立っていると思います

科学のない時代、

青酸カリがどうのこうのなんてわからないですからね


フグもそうですよね

臓器まわりにテトロドトキシンがあって

そのまま食べると死にます

調理法を知っている人ではないと取り扱えません

しかし

卵巣は三年間塩漬け&ぬか漬けにすると

毒が抜けて食べられます

あまり科学的な理屈はわかってないのだけれど

なぜか食べられます。

人間ってすごいですね、科学的な裏付けがなくても

チャレンジングで食べてしまう

ていうか、そうまでしてなんで食べようと思ったのだろうか



と、

科学的なものがなくても経験則でわかるものもありますが

基本的な学力とか知識っていうのは必要ですよね



燃えてる炭にアルコールぶっかけるなんて

出来ませんよね



基礎的な学力とか常識って

大事ですよね


今なんか

注意書きがめちゃくちゃ大きな文字で書いてあるのに


やるなって書いてあるのに

なぜ自分は大丈夫と思ってやってしまうんだろうね

しかも他人に危険が及びそうなものを


まぁ

小学校のアルコールの取り扱いで習いますから



ということで

基礎的な学力は大事で

そこから常識は作られていくという世の中の常


ちゃんと

生きていくために

芽育学院桜井校、ルートアカデミー桜井校で一緒にお勉強しませんか



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月

2023-06-01 14:50:44 | カズナリ先生より


6月かぁ

狙ったように

梅雨入りして台風までやってくる



まぁ

いつも通りです。


これからは晴れの日が恋しくなる季節ですか。


通勤通学の行き帰りに降ってなければ

それでOKです

あとは農産物のために適度に降ってください。


6月に入って

何が変わったかというと

なんか色々と値上げが始まったような気がします


油とか小麦とか関係のものがとくに。


今まではコロナの影響とかがあったでしょうけど

それにウクライナの影響も乗っかってきて

全部のタイミングが合わさってきたと。


輸出入や為替のバランスが崩れてくると

こうなってしまいますよね


なんなら経済全体が良くないというか伸びてないので

海外に買ってもらうものが今、自動車一辺倒しかないというのも

なかなか大変なところで。

自動車も海外生産が多いですが

その他の製品は中国やら東南アジアの生産に流れているので

国内から外へ向かって

売り出すものがない

国民の間でお金のやり取りをしているだけという

どっかで見たな、

そうだ大英帝国を分化していった

20世紀中ごろからのイギリスだ みたいな感じになってきています



こうなるとですね

結構、長いんですよね

取り戻すまでが。



高額な移籍金で盛り上がっている

イギリスのプレミアリーグですけど

自国産業のオーナーは少なく

ほぼオイルマネーでやってますし


東南アジアも景気(王族経営)はいいようで

今度、イニエスタが移籍するのは

タイになるかもしれないとか


ま、オーソリティの所しか

金が集まっていないという

究極の資本主義を見せられている感じですね


こんだけ歪んでくると

昔は革命なんか起きてたみたいですけど

今の世の中は

まだ理知的なので

どうなるのかわからないです


地ならし的な何かがあるのか

政治的な。

ただ結局、解決策はお金に帰結しそうな感じですね


これからの世の中、どうなるのでしょうね


という未来を担っていくであろう子どもたちが

6月4日、統一テストを受けます。


どんな世の中になるにせよ

ベースになるのは学力です

世の中に搾取されないよう、自分の身を守るために

学力は何だかんだで重要


英検と重なってこれない子供もいますけど

そっちはそっちで頑張って

国際人の一歩を歩みだしてほしいですね















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする