うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

細かな部分に注意

2007-02-23 18:18:01 | 芽育学院
芽育学院には

現在まで多くの新しいメイキーの入塾があった



メイキー達は

気付いていただろうか?



キミ達の最初の授業で

先生達に

消しゴムの使い方や

文字・直線の書き方をチェックされていたこと・・・



以前も記事にした記憶があるが

誤字やミスは

消しゴムを上手に使って

キッチリと消せているだろうか?


特に漢字や数字など

書くべき枠内に

キッチリと収まっているだろうか?



直線やグラフなど

ノートには定規を使って

キッチリと書いているだろうか?



注意された記憶のあるメイキーも多いはず







学力をアップさせるためには

細かい部分に気を遣うことが重要だ


適当な勉強法で

キッチリと勉強できている可能性は低い



細かい部分にも

注意しながら行動してもらいたいと思う



学院の辞書を使う事もあるだろう

元の場所に

元の方向を向けて

返却していますか?


辞書をカバーに収めるとき

反対向けていませんか?



自習用のテキストを使った後

元の場所に

元の学年別・科目別に

戻していますか?



イスは使用した後

机の中に

キッチリと収めていますか?



消しカスは

ゴミ箱に捨てて帰っていますか?






色々なところに

注意を向けて芽育学院で勉強しよう



スミスは

勉強以外の部分にも

細かなコダワリを持っていきたいと思っている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする