うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

強さの度合い

2010-08-29 14:10:37 | 芽育学院
夏休み最後の日曜日ということで

さまざまな過ごし方をしているのだろうと予想する


集中して勉強できる時間が惜しくて

もう終わってしまうと残念に思っているメイキー


限界に挑戦した期間の終わりが近づき

安堵感を味わい始めているメイキー


あれだけ言われていたのに

学校の課題が終わっていなくて焦っているメイキー


などなど





結果が全てだという考え方もあるが

結果を出す時期が今だということもない



人はそれぞれのタイミングで大事な時期があり

目先の直近が全ての大事な時期だとは限らない



芸能界などでよく言われる例なら

ブレイクするのが晩年という遅咲きの演歌歌手もいれば

一発屋と表現されるが、その一発が大きい早期ブレイク型芸人もいる


どちらが良いということではなく

それぞれが自分のタイミングを図りながら

時を過ごしていく方がいいということだ


中学受験でタイミングを図るメイキーもいれば

大学受験まで我慢するメイキーもいる


最後に

いい人生だったと笑っていえるように

時間を大切に生きていくのが大事だと思う


今の時点で

遅れをとってしまっているメイキーも

自分のタイミングを見ながら追いついていけば良い


勉強面だけではない

外見と表現したほうがいいのかな・・・

かっこよさを悪ぶることでアピールしたり

強さを威喝さ(いかつさ)でアピールしてきたメイキーもいる


かっこよさや強さは

もっと他の面でアピールすることも可能だ


やるときはやる!

その行動にこだわる強さを

いまここで発揮してもらいたいと考える



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする