うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

11・11・10 何か残念だ。

2011-11-10 16:45:28 | カズナリ先生より


正倉院展へ日曜日に行って来ました。

小雨だったせいか、それほど混んでおらず

スムーズに展示を見ることができました。


ブログでも話題に上がっていた蘭奢待もガッツリ見て来ました。

織田信長や足利義政などがつけた切り口も中々見ごたえがありましたが、

その5倍くらい大きく切り取った明治天皇の跡も面白かったです。

結構大胆にいっちゃうもんだねー、くらいガバッと切ってました。


信長は荒々しいイメージがありますが、

それに比べるととても謙虚でした。

周りには大きく見せといて、実は小心者だったのかもしれません。


同じ日に、講師も見に行っていたらしく

桜井校はちょっとした正倉院ブームです。

去年のほうが目玉の展示が多かったんだから

去年盛り上がれよ、っていう話ですけどね。




どうも

そういえば

今年の秋もど真ん中あたりなのに

まだサンマを食べていないことに

気がついてしまったことにびっくりしていたら

先ほど

元市駅校のこーたろー君がふらっと遊びに来まして

なぜかマイケルジャクソンの話で盛り上がるという

ミラクルを起こした

桜井校のカズナリです。



ま、後半部分はかなり身内ウケなわけですが



こうやってOBがひょっこり来てくれると

面白いですよね。ええ。

たるみが見えているような後輩を見つけたら

しばき上げていただきたいですな。


桜井市では今日、実テがありまして

何週間続くんだ、テスト。という感じです。

日曜日には五ツ木がありますし。

で、あっという間に期末ですね。

早いですね。


ただ、勝負どころです。

とにかく問題をこなすことです。

それしかないですね。




学校の三者懇談などで進路が具体的になってくると思います。

納得いかない提案だったら

頑張って見返して欲しいし

その努力をちゃんとして欲しいな。


悪あがきをしてください。


あと一ヶ月ちょいもしたら

冬のウレチク開始ですか。

早いなぁ…。

ウレチク・合宿まで、がんがん盛り上がっていきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする