こんにちは。
時差を計算できなかった桜井校の大西真央です。
昨日の記載通り、アメリカから発信中です。
アメリカで過ごして今日(2月10日水曜日)で4日目になります。
食生活が超アメリカンです。
具体的に言うと、朝ごはんのケーキが超カラフル(緑、黄色、紫)だったり、
マクドナルドのドリンクのサイズが、Sを頼んでも日本のLサイズよりでかかったり、、、。
マクドナルドのポテトは日本と全く同じ味だったので、なぜか日本を思い出しました。
あれは世界共通のおいしさですね。
無難に発音できるクォーターパウンダーを注文しました。
SUBWAYではchickenが伝わらず、おじさんを困らせました。
chickenの発音って難しいです。
そんな感じで毎日を過ごしているわけですが、、、
見ての通り、食べ物のことしか書いてません。
これがアメリカです。
嘘です。
ラーメンが食べたいです。
アメリカは何でもかんでも、とにかくでかいです!!
全てがアメリカンサイズ!!
人もビッグ!(縦にも横にも)
あと、交通量がとても多いです。
道路は片側6車線ほどあるところもあり、びびりながら歩いてます。
車はトヨタが多いですね。
白ごはん、、食べたいです。
移動手段は基本的にメトロと言うバスを使います。
支払いはQカードというチャージ式のカード(日本で言うICOCAのようなもの)を使うのですが、
1回タッチすると3時間以内なら何回乗ってもタダなのです!
10回乗ろうがどこまでいこうがタダです。
とても良心的なシステムですね。
お寿司、、、、食べたいです。
月曜日から金曜日は普通に学校があるので、バスを使って通学しています。
こっちでは割とどこでもWi-Fiがとんでいるので、割とどこでもLINEができます。
ただ、時差が15時間ということなので
夜更かししてる人以外とはあまり時間が合いません。
学校へ行く時間にみんなおやすみって感じです。
そんな感じで今日も授業を受けてきました。
日本とさほど気温が変わらないにも関わらず、
教室では冷房がよくきいています。
コートが手ばなせない状況です。
そんな状況でもアメリカンピーポーは半袖短パン。
超げんきです。
私もアメリカンピーポーとして1ヶ月元気に頑張りたいと思います。
1ヶ月後、元気なみんなに会えるのを楽しみにしています(^O^)
では。