ルートアカデミーの下田校
12月に入り、新規入会生の育脳トレーニングが始まりました
数の概念を確認する問題や規則性を見つけて解く問題
これらの単元が苦手な小学生は多いですな・・・
そして
立体的な図形を見て隠れている部分を想像する問題
これ転換的思考を試す問題などとも言われますが
特に女の子にとっては非常に厄介な問題となっています
男の子は戦隊物のロボットなどで
背中の後ろに隠れている羽や武器の存在をマンガで見ていたりするわけです
なので、なんとな~く
見えない部分に何かがあるかもしれない
または
見えない部分に何かあるので、それについて考えてみましょう!
という問いかけにもすんなり頭の中で想像できたりします
先日も
小学2年生の女の子がこの転換的思考の問題と死闘
半泣きになりながらも最後は正解してくれたので満足
わから~ん!
ムリ!
これらのNGワード
育脳トレーニング生は決して言わせません
中学生・・・高校生になって
このNGワードを連発する生徒は
間違いなく高得点を取ることはないでしょう
諦めずに最後まで問題に取り組むこと
これが学習効果を上げる最大の武器
ルートアカデミーの小学生はこの一点だけ譲れませんね!
じっくりと物事を考える小学生を育てることはルートアカデミーの使命です
さあ
明日からもまた新しい小学生がやってきます
ビシビシと楽しくやっていきましょう
ちなみに・・・
ルートイングリッシュ
昨日も第一回目のレッスンだったのですが
恥ずかしがらずに元気よく英語で自己紹介をしてくれました
マイネーム イズ・・・スミス
来週はどんな楽しい英語を学んでくれるのかな?
楽しみにしていますぞ!