うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

本当にあった怖い話

2015-09-09 18:19:12 | 講師から

はいど~も~
キャッセヨ、パッキャオ
マツダシューでございます~
まぁね、またまた回ってきましたよ
芽育ブログさんが。
もうね、ほんとにね、
なに書いたらいいか思いつかないんですよ。
それでもボチボチ頑張っていこうかな~なんて言うてやってますけども~

この間の松田のブログは
少し真面目な事を書きすぎましたので
今回はちょっと柔らかく
やっていこうと思っている所存でございます。
だってもう勉強の話はいらんでしょ?
結局勉強してねって言う話でしょ?

ですので、
今から僕の話をさせていただきます。

現在、わたくし松田秀 今年23歳独身
本来ならば今年社会人一年目なのですが、未だに渋っております。

なぜかと言いますと
僕は中学生の頃から学校の先生に
なりたいと思っていました。

しかし僕のような人間にすんなりと
思い通りの人生を送らせてもらえるわけがなく

大学も教育学部に行くつもりが経済学部に

教員免許取得に大きな試練を
与えてきました。

経済学部の卒業単位は128単位
しかし僕の卒業時の取得単位は220
死に物狂いで取ってやりました。


この後、絶望が待っているとも知らずに...


達成感に満ち溢れた春休み
友達とスノボーに行きました。
怪我することもなく
楽しく山から滑り降りる3日間
気分良く帰宅した時でした

ふと、教職スケジュールに目をやった時
教育実習の登録会が
スノボー1日目にあったことを知りました。

慌てて大学に駆け寄り
頭を下げお願いしたのですが

大学からは
"卒業してから行ってください。期日は守らなければならない、それが社会というものです"と。


僕は楽しく山から滑っている間に
人生も滑っていました。



ってなワケで今に至ります。
こういうことがあり
6月に教育実習に行って参りました。
そして来年からは教壇に立っていることを夢見ています。

ですので次の3月いっぱいまで
芽育にお世話になります。


どうですか?ゾッとしましたか?
夏の終わりの本当にあった怖い話でした。

みなさん、期日は守りましょう。

 


若から貴へ。今日のブログタイトルは「貴重」です。

2015-09-08 16:42:17 | RYO先生より

どうもどうも火曜日です。

 

もちろんブログ担当は

塾業界の「いかりや長介」こと八木校RYOです(笑)

 

え~~

 

先週の火曜日ブログなんですが・・・

 

アクセス数がヤバかったです(汗)

 

ちょっと控えめにしないと・・・

 

このままでは、人間の極限状態に追い込まれそうです。。。(笑)

 

ってことで。

 

今日は、誰にも怒られない話題にしましょうか。

 

おっとその前に。

 

ちょっとちょっとスミス(学院長)さんよ~??

 

日曜日のブログで、木曜日と金曜日のブログタイトルの関連性だって??

 

火曜日のブログタイトルを忘れてもらっちゃぁ困るってなもんよ!!

 

そういう流れに火曜日がスルーするとでも??(笑)

 

火曜日を舐めないでいただきたい!!!

 

さて、みなさん??(浜村淳)

 

今日のブログタイトルをしっかりとご覧いただきたい。

 

まぁ、先に言ってしまいますが、基本的に教室長ブログのタイトルは

 

八木>(桜井・市駅)>高田の順番で、ほとんど内容とリンクしないのである!!(笑)

 

言ってしまえば、中身が大事ってことよね~~(火曜日が言うなって?汗)

 

そうなのだ。

 

中身が大事なのだ!!!

 

 

 

刺身ではない!!!

 

 

中身!!

 

 

たかみぃ(高見沢俊彦)でもない!!!

 

 

中身なのだ!!!(笑)

 

 

よしっ!!

 

今日も中身の無いブログの完成である!(笑)

 

ってことで、本日は失礼させていただく。

 

 

 

P.S. 来週は、誰もが為になる内容のブログになります。だって来週は・・・(意味深)

 

 

 


今日は福島なのだぁ

2015-09-06 11:07:55 | 芽育学院

ここ数週間の

木曜日(原先生)→金曜日(中西先生)における

ブログタイトルの関連性について・・・(笑)

 

さて

今日のワタクシ

福島県福島市におります・・・えぇ。えぇ。

 

年三回ある学習塾業界の集まり

何度か・・・いや毎年

この年3回の集まりについては書いているような気がする

毎回

全国の学習塾の中から幹事校が決まり

その学習塾のある地域に塾経営者たちが集結するという内容

 

前回の四月は岡山で

関西地方からも交通の便がよく楽させていただいたのだが

今回の福島はなかなか遠い

飛行機を使おうと調べてみると

福島空港は郡山市を経由して福島市に入るようで

少し時間がかかり今日の午前に到着するには大変

前日入りで土曜日に移動することも考えたのだが

前もって予定があり当日入りになる

仕方ないので

夜行バス発進!

 

12時間の長旅を経てただ今福島にて休憩中

バスや電車など

移動中に寝れないという人も多いが

完全ノープロブレム!!!

 

高速バスの中で爆睡させていただきましたよ(笑)

 

乗車して

30分後には夢の中だったかな・・・

最近の高速バスは乗り心地も良く快適

シートも昔では考えられないくらい倒れるし

150度くらいはあるかもね

 

今回もメイキーたちに

プラスになるような気付きを持って帰りたいと思う

 

ちなみに

帰りは仙台空港から関西国際空港へ

 

そう福島空港ではなく

仙台空港へ向かったほうが良いということ発見!

福島市から仙台空港までは

またまた高速バスだけどね(笑)

数時間のバス旅行

 

仕方がないので

また得意の爆睡でも・・・

 

月曜日の夜には本部事務所に帰ってくる予定です


れなれな

2015-09-05 20:47:40 | 講師から

 

はじめまして。

先週のるなるなからご紹介に預かりました

高田校のれなです!

“るな”と“れな”

名前が似ている2人が4月から入ってきましたが…。

身長にかなりの差があるので、

名前は呼びにくいですが見分けはつきやすいと思います。

みんな間違って呼ばないでくださいね!笑

ちなみに、背が高い方が私ですよ~

 

 

 

 

さてさて、夏休みが明けて学校始まりましたね!!

みなさん、この夏はいろんなことenjoyできましたかー? 

友達と遊んだり、家族で旅行に行ったり、

部活漬けだったり、後は…芽育で朝から勉強したり!笑

私のモットーとしては、どんなことをするにも、

マイナスに考えるのではなく、プラスに考えること。

私は基本的にはいつもポジティブなのですが、

嫌いなことであったり苦手なことに関してはネガティブでした。

 

 

 

実は勉強もその一つで。

わからないことがあったらもうこの教科嫌い!

と、いつも言ってましたね。

でも、ある時ふと勉強中に、

ポジティブな私が急に出てくるんですよね。笑 

「わからない所がわからない。ってわけじゃないから、

ココ質問すればいいのか!」

「点数悪いのは、自分の出来てないことがまだまだあるってことなんだから、

もっと頑張ればまだ私伸びるよね!」

などなど…。

そんなの、普通は思えない!

と、みんなから言われそうですが。

思えなくても、とりあえず声に出して言ってみてください!!

「この教科のこと、私はとっても好き!」

繰り返し言ってみれば、ちょっとポジティブになってるかもしれませんよ!! 

9月、ちょっとポジティブになって、

勉強や部活動を頑張ってみましょ~

あ、後は切り替え大事!!

休みモードから学校モードに切り替えていきましょうね!!

切り替えもポジティブに♪

 

 

 

今日で高田校の講師ブログは

終わりで~す!!

次の土曜日からは市駅校の

講師のみなさんのブログです。

お楽しみに~

 

 

 


若人あきら

2015-09-03 15:06:39 | カズナリ先生より

 

雨ですね。

相当強いです。

強い雨となると、

桜井校は一つ、困った事態が生じます。

 

桜井校の入り口は

周りよりも少し下がったところにあるので、

天の恵みを一手に引き受ける構造となっております。

日頃から謙虚な桜井校は、

決して我田引水したいわけではないのに

勝手に引水されてきます。

 

水没の危機にさらされるわけです。

 

海抜ゼロメートル地帯とか低地に住まれている方々の苦労を知ることができます。

国で言えば、オランダでしょうか。

 

オランダは国土の大部分が海面より低いために

水没の危機にさらされます。

国土を広げるために、干拓を繰り返したためです。

これをポルダーといいます。

そのために、干拓地まわりに堤防をつくります。

堤防に囲まれた集落づくり、日本で言うところの輪中みたいなものを行います。

 

そのポルダーの堤防に小指大の穴が開いていて

水が吹き出ているのを見て、

これは大変だ、みんなが沈んでしまうと、

オランダ人の男の子が

自分の指を穴に差し込んで止水していたのですが、

季節は冬。

何時間も頑張ったところで、凍死をしてしまうのですが、

それでも穴から離れることはなくて

絶命後に、通りかかった村人がその男の子を発見し、

皆で穴をふさいで、事なきを得て、その男の子は村の英雄となった、という

すごくいい話を

かつて社会の先生が言っていたのを思い出しましたが

 

 

 

 

 

 

まぁフィクションなわけです。

 

 

水圧のことを考えると

無理じゃないか

 

 

って考えたひねくれた人、正解です。

 

命を落とした男の子がいなくてよかったです。

 

でも、オランダにはその男の子の像があるんです。

物語の主人公として。

 

こういうインパクトのある話を持ってくると

なかなか忘れないでしょ

ポルダー。

 

 

Xファイルの主人公は

モルダーです。

 

 

まぁ

文化祭シーズン到来なわけで

明日は晴れるといいですね。

 

では

 


『工夫の巻』

2015-09-02 15:37:21 | 講師から


八木校の王子こと好川です。

定期的に八木校では講師間でミーティングがあります!

生徒の成績の低迷の原因、改善点、授業の工夫について各々意見を出して話し合いました。

話し合いを通して八木校全体としての取り組みは

・挨拶の徹底

・担当の生徒以外にも気軽に話しかけてもらうために講師のプロフィールと写真を掲載

・名札着用

・自習時間の管理&可視化

などの意見があり実行しています。


このミーティングを通して、他の講師方の意見は参考になったし、自分の盲点も発見できました!



このミーティングのあとに、塾全体ではなく、個人レベルでできる工夫はなんだろうと考えました。

私は通常では週に1コマの英語、担当生徒は1人だけなのですが、その1人に対してどれだけ尽くせるのか?など考えました。


その子は中学3年生。

英単語のボキャブラリーは多くありません。

ミーティング以前までも英単語テストはしてきましたが、なかなか定めている単語テストの合格点に達しません。


どうする…?

自分なりに色々考えた結果、

前述の「自習時間の管理&可視化」を参考に、

「英単語テストの点数の可視化」をしようと考えました!

Excelで写真の英単語テスト結果一覧を作りました!




毎回の英単語テスト(10個)で、点数が前回より上回れば"赤"で、下回れば"青"で点数を書いてもらう

というものです!


テストをやって報告書に点数を書き、保護者に見てもらう。

単にそれだけだと、生徒自身、自分の現状や伸び代を把握しづらいのではないかと思ったのと、

一覧にして、点が上がれば赤、下がれば青、と色分けで赤が増えると気持ち嬉しくなったり青が増えるとマズイって少しでも思ってもらえモチベーションを高めてもらえたらと思いました。


一覧は夏期講習から実施し始めました。

果たして効果がでるかは自分にも分かりませんが、これが自分なりの小さな工夫です。

これからも工夫を凝らしたり、他の講師さんのスタイルや工夫もいい意味で奪っていきたいです!


どろん


若武者

2015-09-01 20:42:49 | RYO先生より

どうもどうも火曜日です。

 

もちろんブログ担当は

塾業界の「ジョニー・デップ」こと八木校RYOです(笑)

 

夏期講習終わりましたねぇ。

 

パワーアップできましたか??

 

弱点を克服できましたか??

 

引き続き全力で突っ走りましょう!!

 

わたくし、やっと12時間労働から解放されます(嬉)

 

夏期講習中は完全にブラック企業炸裂でしたからねぇ(笑)

 

昨日からは、完全ホワイト企業に戻りました。

 

ってことで・・・

 

塾関係のお話は終了!

 

今日はちょっと良い話。。。

 


ありがとうの反対語など
今まで考えた事もなかった

教えてもらった答えは・・・

「あたりまえ」

「ありがとう」は漢字で書くと「有難う」

「有難(ありがた)し」という意味だ。

あることがむずかしい、まれである。

めったにない事にめぐりあう。

すなわち、奇跡ということだ。


奇跡の反対語は、場合によっては「当然」とか「必然」とか


我々は、毎日起こる出来事を、当たり前だと思って過ごしている。

歩けるのが、あたりまえ。

目が見え、耳が聞こえるのが、あたりまえ。

手足が動くのが、あたりまえ。

毎朝目覚めるのが、あたりまえ。

食事ができるのが、あたりまえ。

息ができるのが、あたりまえ。

友達といつも会えるのが、あたりまえ。

太陽が毎朝昇るのが、あたりまえ。

生まれてきたのが、あたりまえ。

夫(妻)が毎日帰ってくるのが、あたりまえ。


そして・・・

生きているのが、あたりまえ。


また、ある夫婦の話もしてくれた。

晩酌の時、いつも無口な夫が、

「ちょっと、お酌してくれないか?」と、珍しく妻に言った。

台所の片づけをしていた妻は、

「今、忙しいから自分でやって」

夫は少し寂しそうだったが、手酌で酒をついだ。

その2~3時間後、夫は急に倒れ、救急車で病院に運ばれ

帰らぬ人となってしまった。


それから妻は、なぜあの時

夫にお酌をしてあげなかったのかと、ずっと悔やんだという。

あの時なぜ、もっと優しい言葉で

こぼれるような笑顔で

感謝の言葉で、接することができなかったのか・・・


誰しも、今日と同じ日が明日も繰り返されると思う。

今日、誰かと出会い、話し、笑い、食事をして、仕事ができる。

こんな当たり前だと思うことが、本当は奇跡の連続なのだ。


「有ること難し」

生きて、出逢う、という奇跡の連続に

「ありがとう」を言わずにはいられない。

 

 

うん。「ありがとう」と言おう!!

 

えっ??

 

なんか聞いた事があるって??

 

どっかの記事のパクリじゃないかって??

 

 

い、いや・・・

 

似ている話がありますが、完全なオリジナルですよ・・・・・

 

 

だって。。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

では、また来週~~~~(今回はやりすぎかなぁ汗)