こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

ソフトボールをやってみました

2013年06月01日 | 高針学区&子ども会

6/1朝、”高針学区交流ソフトボール大会”にそなえまして、

ソフトボール練習日を設けました。

 

例年おこなわれる 高針学区子ども会ソフトボール大会ですが、

ここ数年2チームのエントリーが かろうじてあったのですが、

 

今年度は いよいよ9名に足りず、

合同1チームでの参加となりました。

 

「学区子ども会ソフトボール大会は中止」

となりますと、

来年度以降も開催があやういと 

危惧された学区委員長が

大人や子ども会以外の学区のみなさまとの

交流試合を考えたのでした。

 

子ども達は毎週練習しているわけですが、

慣れない大人が突然ソフトボールをやるのは危険

 

子ども達の練習の半面をお借りして、

大人たちも練習することになりました

 

練習に来てくださった男の方々は

ソフトボールにおぼえのある方がほとんどで、

女性陣も ソフトボール経験者が多い中、

 

なぜか超初心者の子ども会副会長とははの2名。

 

グローブをつける時も、

グローブの種類が違うのはなぜだろう?

左手でボールを取ったあとはどうすればいいんですか??

とあやしげな二人。

 

練習の時も

体で受けてしまう

気の毒な二人。

 

 

でも、そんな2人は

キャッチボールやノックの練習が

とても楽しかったのでした

 

練習をふまえて、

「大人チームあと何人そろえよう」と相談するスポーツ推進委員さん達。

メンバーに子ども会副会長とははが含まれているかどうかは

さだかではございません

 

翌日は、青あざと筋肉痛。

 

みなさま、お疲れ様でした