2/3、名古屋在住時に覚えた節分の恵方巻ですが、
鹿嶋でもコンビニ、スーパーなど どこでも売っています。
全国で広まっていることを再認識しました。
名古屋では、こどもとちちのお好みを考えましてカスタム恵方巻、
つまり 自分で 好きな具を巻いて食べる、
ということをしておりましたが、
鹿嶋でも それを続けることにしました。
ちちは、どっちかの方角を向いて無言で恵方巻を食べる、ということは、
まったく興味がないと思いますので、
こっそり 自分で方角を調べて、
ちなみに 今年は「南南東」、
太巻きを作って、無言でモグモグいたします。
ちちは、普通の巻きずしを堪能。
ちなみに、めざしではなく ししゃも。
豆は 袋に入ったもの。
ここまで出すのですから
さすがに ちちも節分メニューとわかると思うのですが、
普通にお茶菓子に炒り豆をポリポリ。
こどもには 宅配便にて福豆を送っておきました。
うちの ちちは 寛容?