こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

農業ボランティア 梅の剪定

2017年12月02日 | つれづれ

12/2、ははは農業ボランティアにまいります。

 

まずはモーニングで腹ごしらえ。
珈琲屋 桜さくら 原店さん。

大体すぐに入れるのがうれしいです。


 

この日は、梅の剪定。

講義は生涯学習センター。

どこかなあ?

午前は次年度の農業ボランティア養成講座お手伝いや
いよいよの農業ボランティアについてのご説明。

それから講義。

 

お昼休憩後は、いよいよ梅の剪定。

 

美的センスやバランス感覚に欠けるみたいで
切っているうちに わからなくなってきますが、
畑の持ち主である農家さん二世代にご指導を受けながら
チョキチョキ、バキバキ。

できあがってみると、なかなか清々しい気分です。
受講生全員で梅の木2本だから、少しなのですが、勉強になりました。

ありがとうございました。

 

この日、農業センター職員さんから小さい札をいただきました。
農業ボランティア過程で 出席数が足りているともらえるそうです。
この後、お休みでも修了ということだそうです。

一年がかりの講座でしたが、回数、時間は多くはなくて、
身についたことはわずかでしょうが、
農家の方々のお役にたてればいいなあと思います。

残りは後一回。