7/9夕方、ははは少し早目に仕事を終わりまして、
いつものように学区副会長の車に乗せていただいて
高針コミュニティセンターへまいります。
トワイライトスクール運営委員会がおこなわれます。
今回は
公益財団法人 名古屋市教育スポーツ協会
の職員の方がご臨席です。
トワイライトスクールはこちらの協会が
運営されているようです。
トワイライトスクールは放課後の子ども達を
預かってくれるところですが、
今後、一時帰宅を認める報告になるようです。
運営委員に「いかがですか?」と意見を求められますが、
実際にトワイライトスクールでご指導くださる方々の
仕事が増えることは目に見えているので、
実際まわしていけるのか
現場の方々の意見を ぜひ聞いていただきたいと
申し上げました。
トワイライトスクールと学童クラブ、
両方の運営委員をさせていただいておりまして、
それぞれの方々は それぞれ住み分けしたいと
考えておられるようですが、
預ける親御さんとしては
どちらがどうという区別は
ないのかもしれません。
今後ますます わかりにくくなりそうな気がしました。
運営委員、特に今年初めての方は
何が何だか 仕組みがわからない中、
一生懸命 子ども達や親御さんだったらと
お話なさっていました。
運営委員呉みなさま お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます