7/15、まちづくりびと養成講座の当日ボランティアのお手伝いをしているははですが、
次回は、緑区片平学区のまちあるきをするプログラムになっております。
ただでさえ方向音痴のははは、
当日迷子にならないように、念のために一人で下見に行くことにいたしました。
まずは、片平学区あたりのカフェでモーニングをいただき英気を養うことにいたします。
六古窯さんにうかがいます。
小倉のホットサンド
lineで登録すると、おまけが付くと知り、登録してみました。
↓おまけです♪
さて、歩き始めると高札場や寺社など歴史ある建造物がいっぱいあるのにびっくり。
2時間ほどで目当ての場所を回ったはは、
和菓子屋さんの山田餅さんに「かき氷」の文字をみつけ入店。
喫茶スペースがあるわけではありませんが、
外のベンチか、店内の丸椅子でいただくことができます。
冷房の効いた店内でかき氷をいただきます。
は~、生き返る~。
当日、何とか行けそうです。
おっ! オグラサンド!!
なごやめしだがにゃ~ (笑
下見しっかりすると、天高く・・・になる、ならない? (爆・笑
やはり、最初は、どうしても、食関係ですね(^^
レポートまってまぁ~ス
おほほ、気が付かれましたね☆
真夏の下見、給水&休憩ポイントは
お店屋さん巡りをしようと決めていたもので
食レポになってしまいました。
天高く・・・心配して、
帰宅後計った体重計はー1.2kg。
発汗→脱水みたいです。