4/12、世間は新年度に入っておりますが、
PTAは4月後半の総会で年度が変わります
そして、この日が平成21年度最後の役員会です。
お子さんはご卒業されていますが、
旧3年生役員の方々も総会まで残り半月ほど。
長い3年間のお務め、早く終わらせてあげたい気持ちと
寂しさと心細さと、複雑な心境です。
総会以降は、一年生役員さんがご一緒します。
そうしたら、ははも二年生役員。
ぼおっとしているのも ほどほどにしないとなりません
平成22年度も、
みなさま、宜しくお願いいたします。
職員室の部活動ボードをふと見たら、
こどものクラブ、「本日お弁当」だそうです
・・・聞いてないなあ
家まで折り返し、お弁当を作って戻りました
「先生~」
あ!? そっか(^^;)
なるほど、コンビニ!
次回はそうしようかな。
こどもの学校は給食もあるんですが、
全員ではなくて、お弁当持ちです。
学生の頃、お弁当でなければ、
Thりーどさんのように、
お弁当→遠足→春
になるかもしれませんね。
大人もピクニックに行きたくなりますしね♪
まさに。
お疲れさま!
そして、今年も、がんばってください。
>こどものクラブ、「本日お弁当」・・
春ですねー。
子供の頃、遠足以外は弁当を食べた記憶がないなぁ~
家が、学校のすぐ近くだったから、弁当の時は、いつも、家に食べに行ってました。だから、”弁当”すごく、あこがれてました。
でも、すぐ家に戻って作るってすごいですね。拍手!
普通なら、コンビニ弁当じゃない?