12/1朝、防災訓練当日です。
久しぶりに(!?)はは緊張の朝です。
5時半に起きたはは、
・・・・・・寝坊です
朝一番のできごとが寝坊って、ちょっと落ち込みます
しかし落ち込む暇はございません。
急いで着替えて藤が丘駅へまいります
防災訓練とまったく関係がないことですが、
リニモのクリスマストレインのチケットを買いに走ったのでした
なぜかと申しますと
栄徳高校 吹奏楽部が リニモ内で演奏をするらしいので。
チケット早く売れてしまうと聞き、
防災訓練が始まる前に 買いに行ったのでした。
ちなみに
藤ヶ丘駅5時45分は、だあれもいませんでした。
駅員さんにゆっくりとチケットの説明をうかがうことができました。
さて
チケット購入し安心したははは
高針コミュニティセンターに車で、
ぜんざい用の茹で白玉を置きにまいりました。
一度帰って、自転車で再度コミュニティセンターへ
7時からは、気分を一転して防災訓練に取り組みます。
まずは、ぜんざいを作ります。
温めながら 混ぜながら、
当日配る資料とアンケートをコピーして、
野菜などを入れるばんじゅうを洗ったり、
8時にみえる方々が野菜などの下ごしらえの
下ごしらえ=準備をいたします。
7時半、子ども会副会長と学区副委員長がおみえになり
机を並べたり、防災訓練の荷物の準備をいたします。
8時、お手伝いの方々がおみえになります。
当日の段取りをご説明して、
野菜を切っていただきます。
人参
大根
ごぼう
えのき
ねぎ
こんにゃく
ぶたにく
さといも
油揚げ
お米は前日、
先に登場した
子ども会副会長さん
学区副委員長さん
と研いであります。
毎年、野菜は下茹でしてから高針小学校へ運びますが、
今年は下茹でせずに持っていこうと思っております。
そのかわりに、
お湯を運ぶつもりです。
8時半過ぎ、野菜を運び、
ぜんざいをはこび、
お湯を運んでいただきます。
野菜切りスタッフはおもむろにおにぎりスタッフに変身し、
学校へ行っていただきます。
ははも学校へ。
ガスコンロで豚肉を炒めて野菜を投入、
300人分の予定なのですが、
具が多すぎて
もとの予定、大鍋+中鍋の予定が、
大鍋+中鍋+中鍋になってしまいました。
9時半過ぎ、
まだまだ煮えていませんが、
豚汁とおにぎりを他のスタッフの方々のお任せし、
ポリ袋炊飯も
一式そろえた食材や説明書を
民生委員さんにお渡しし、
ははは体育館の様子を見に行きます。
防災訓練では、
上記炊き出し訓練は「訓練&閉会式終了後に食べるもの」でして、
防災訓練に
初期消火
AED
起震車
などがございます。
今年はAED訓練を大人だけがおこなうということになったので、
急きょ、学区副委員長とご相談し、
子ども用に防災クイズをすることにいたしました。
学区委員長および副委員長のご尽力で
子ども用消防服をお借りすることができ、
また消防署員の方がクイズなどにご回答いただけることになりました。
クイズも、副委員長がご用意くださいました。
ははは ほんのちょっぴりクイズはいかが?とか
クイズの例題をちらりとお見せしただけで
準備万端な様子を見て、
炊き出しの様子を見に戻ります。
校庭では開会式が始まろうとしています。
開会式が始まっても、
炊き出し訓練がバタバタと騒がしかったので
いろいろとお願いしておきながら何なんですが
「お静かに」と注文に行く傍若無人なはは
訓練が始まると同時に体育館へ移動したははですが、
副委員長とお手伝いいただく保健委員さんが
よいチームワークで楽しく子どもたちを
クイズの世界に引き込んでおられるので、
AED訓練の具合を覗きに行ったり、
次のグループの様子を覗きに行ったり。
AED訓練が終わったらクイズも終了、
グループの移動の指示に大音量のはは。
こうやって、3グループのローテーションを終えますと
炊き出し始まりになります。
豚汁、おにぎり、ぜんざい、
それからポリ袋赤飯の準備が終わる頃、
閉会式が始まります。
昨年、勘違いされた参加者が
豚汁を食べ始めてしまったという反省から
今年は炊き出しスタッフも全員閉会式に整列いたします。
ところが、
ご来賓や消防署の方の分を
早く準備するよう消防団より指令がおり、
急ぎ用意に走るはは。
それを見た子ども会副会長やその他役員さんが
親切心で ポロポロと閉会式から戻ってきてしまいます
あちゃー
また叱られてしまう・・・。
それらの方々には急いで戻っていただき、
来賓の分をご用意終わった頃、
閉会式も終了し、
みなさまに豚汁をお配りする時間になりました。
1町内ごとにお配りいたします。
子ども会はお椀と箸を持参することになっておりますので
そちらに入れ、
お持ちでない大人の方々に発泡スチロールのお椀で差し上げます。
おにぎりは梅干しのみですが2つずつ。
ぜんざいはスペースの関係から、
少し配り終えてからご用意。
豚汁は300人分の予定ですが、
おにぎりは660個、
ぜんざいは250人くらい。
ここ数年、豚汁を食べれなかった
子ども会副会長やははですが
この日は スポーツ推進委員さんが運んできてくださいました。
おにぎりは最終的に2,30個くらい余っていました。
ぜんざいは完食していただき、
通学路ウォーキングに次いで
ははの口には入りませんでしたが、
作っているときの味見をしているので
よしといたしましょう。
そうそう、具が多すぎたので、
ばんじゅう1杯の大根いちょう切りがあまってしまいました。
それをかまど役の大姉さま方が浅漬けにしてくださいました。
民生さんもご一緒だったかもしれません。
塩味と塩昆布味の2種類。
炊き出しをふるまった後に
防災訓練はすべて終了。
さっそく片づけに入りました。
荷物をスタッフ総出で運びます。
コミュニティセンターについて片づけておりますと、
民生委員さんが
「大根をみませんでしたか?」
と探しておられます。
漬物大根の余った分を小さくラップして、
お土産用に分けてくださったそうでして
それが行方不明なのだとか。
片付けもほぼ終了いたしますと、
アンケートをお配りし、
参加のお菓子を少々お配りして解散いたします。
まずは民生さんがお帰りになり、子ども会も順次帰っていきます。
大根は作ってくださった民生さんがお帰りになった後、
子ども会役員が発見し、無事にいただいてまいりました。
解散後に、
学区執行部
=学区委員長、学区副委員長、会計である民生委員さん、
学区子ども会副会長と学区子ども会会長のははは
最後の片づけを終えて帰ります。
本日のははのお務め、ぼちぼち無事に終了したといえましょう。
防災訓練に参加してくださったみなさまはもちろん
防災訓練スタッフなど
かかわってくださったみなさま
お疲れ様でした&ありがとうございました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます