たけのこだ~い 2009年04月24日 | 食 4/24、はははたけのこをいただきました 牧野が池緑地のたけのこだったかな しかも、もう茹でてあります ラッキー 若竹煮にしました « ドアラカステラ | トップ | 竹とあそぼう »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 雨上がりのたびに筍が届きます。 (こなつ) 2009-04-26 15:46:35 雨上がりのたびに筍が届きます。もう口の中がイガイガするくらい食べています。筍の皮でゴミが山のように出ます。なにかりよう方法はないものでしょうかね。 返信する こなつさん、コメントが遅くなってごめんなさい。 (やっちゃん) 2009-04-30 12:07:37 こなつさん、コメントが遅くなってごめんなさい。この辺りにも竹林を持っている方が多数いらっしゃるようで、地元の方は、こなつさんと同じように召しあがっているとおっしゃいます(^0^)地元指数(?)があがれば筍にもう少し会えるようになるかもしれませんね♪皮の利用方法、ちらっと調べてみました。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411419029 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
もう口の中がイガイガするくらい食べています。
筍の皮でゴミが山のように出ます。
なにかりよう方法はないものでしょうかね。
この辺りにも竹林を持っている方が
多数いらっしゃるようで、
地元の方は、こなつさんと同じように
召しあがっていると
おっしゃいます(^0^)
地元指数(?)があがれば
筍にもう少し会えるようになるかもしれませんね♪
皮の利用方法、ちらっと調べてみました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411419029