8/31午後、高針小学校に集合するはは
学区運動会のパンフレットを作る時期でございますれば、
昨年より印刷屋さんではなくて
自主作成しているものですから、
用紙を昨年と変えるに際して
見本を印刷するのです。
裏うつりとか まあ紙の薄さのチェック。
高針学区の副委員長さんと。
新学期前日は、
小学校もほぼ通常出勤
という趣でして、
教頭先生に印刷のコツを教えていただいたり
色紙の見本をみせていただいたりいたします。
ところで、
昨年のパンフレットはA3両面印刷です。
でも、現在の印刷機では、本来「A3両面」はできません。
A3用紙両面1枚刷るのに、
A4原稿を4回印刷するのです。
副委員長と2人で仲良く作業をするのは、
その操作があまりに煩雑なので、
間違えないように
2人で確認するためなのです。
それから、去年はあ~だっけ?
これ、どうしたっけ?
と思いだす作業のために。
見本20部を刷ってみたら
そういえば こんな感じだったと 思いだしてきました
終了してみて、2人とも
”印刷部員 大募集”
本番の印刷も 半月ほど後に
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます