こんどは天白おかん★やっちゃん

戻ってきました。名古屋に呼ばれて?

高針フェスタ、大々的に

2013年02月23日 | 高針学区&子ども会

2/23、今年度最後の大きな行事、高針フェスタ当日となりました

 

朝、いつものように学区副委員長がお迎えに来てくださり、

子ども会副会長と3名にて

高針コミュニティセンターへまいります

 

フェスタの最初に始まるのは、

「高針わくわく探検隊」

前日、クイズにふりがなをふってほしいとアドバイスを受け

直してきたクイズ、地図、クロスワードパズルなどを人数分印刷いたします。

 

今年度の探検隊参加者は80名余り。

 

1,2回目には50名前後だったと思いますので、

かなり大幅に増加しています

 

当日になっての参加申し込み、病欠などあり

受け付けを終了。

 

参加者に探検隊のルールを説明し

スタートと同時に、

各ポイントに立つ係の方々に

スタート人数・グループ数を報告します。

 

各ポイントでは

全グループ通過しないと帰ることができませんので。

 

今年のポイントは、

高針小学校

名東消防署

高針交番

しらいし

EM生活

ヤマモモ

いろはや

そしてゴールの高針コミュニティセンター です。

 

ヤマモモは名古屋市の保存樹なのですが、

近くに高針城があったとされ

今も半鐘が残っているところです。

 

今年初めてのポイントが

いろはや さん。

 

その昔、高針街道があった時代には旅籠をやっておられたという

歴史あるお店です。

現在では、酒屋さん。

協力のお願いにあがった時にも、

ご主人、奥様ともにご快諾いただき、

昔のお話をいろいろと教えてくださいました。

 

参加者が全員スタートしますと、

子ども会副会長は「高針の市」の準備へ。

ははは探検隊ゴール地点である

高針コミュニティセンターへ戻り、

ゴール地点の係の方に説明いたします。

 

そうこうするうちに、

高針村検定の参加者がちらほらとみえます。

 

いつも大人の参加だけの検定ですが

今年度は小学生の参加がありました。

 

検定の方も、初回十数名から始りましたが

30名と着々と増加しているようです。

ここでひとつ番狂わせ。

 

例年、探検隊は30分ほどで第一陣がゴールし、最後のグループも

1時間ほどで帰ってくるのですが、

今年は第一組目のグループが1時間くらいしてやっとこさ到着。

 

高針村検定の解説(進行)を務めるはずだったははですが、

ちょうどその頃、探検隊の面々がゴールラッシュだったので

かけつけられず・・・。

 

今年初めてご協力いただいている名東史跡の会の方が

解説をしてくださって、難を逃れたようです

もっとも、同じコミュニティセンター内とはいえ

別の場所におりましたので、後から聞いたお話ですが、

検定担当の学区委員長があわてている様子が

目に浮かぶようです

 

 

検定と探検隊が終了しますと午前の部が終了になります。

 

終わり次第、高針小学校へもどり

高針の市の準備に入ります。

 

ははは本部、チケット売り場の準備をおこないます。

高針の市チケットは

今年度は、学区役員でもあるスポーツ推進委員さんのお顔を拝借。

300枚×40片のお顔がいっぱい。

 

10枚つづりで100円。

昨夜、針でミシン目を打ちましたが、終わらなかったので

ブスブスと受付で作業しておりましたら、

 

民生委員さんがみなさんでお手伝いしてくださいました

 

ミシンの針が折れてしまったもので

助かります。 

 

各店舗が各教室なので、準備の様子はみえませんが、

着々と進んでいるようです。

 

不足する机を運んだり、ディスプレイしたり準備OK

 

 

早くからチケットを買い求められるお客様もあり、

うれしいかぎりです。

 

今年度は、名東区役所からご紹介いただいたボランティアの

足長ピエロさんも来てくださいました。

 

今となっては お話しても構わないと思うのですが、

どういう感じか当日お会いするまでわからなかったのですが・・・

 

なんと、当日お越しになったピエロさんは

外国の方でした

 

ちょっとハイカラでびっくりです

 

とっても日本語のお上手なピエロさんでした。

 

足長ピエロさんはもちろん足が長くて2.5mくらいの身長だったかと思います。

 

バルーンでいろいろと作ってくださり、

子ども達が寄ってたかって・・・います

 

ピエロさんは、

英語でリクエストしてもらうようになさっていて、

子ども達は恥ずかしそうに英語で「dog」とか

お願いをしています。

 

 

高針の市は約2時間。

短いのですが、いろいろとバタバタとした充実した時間でした。

 

チケットの取り扱いについて質問があったり、

ポップコーンの豆が足りなくなって、

コミュニティセンターへとりに走ったり。

 

換気扇では換気が間に合わず窓をあけにいったり、

 

早々に売り切れたり。

 

楽しかったです

 

どのお店も盛況で、終了時間にも

まだまだ並ぶお客様がいっぱいでした。

 

昨年度は子ども達ばかりだった気がするのですが、

今年度は老若男女、どちらかというと家族連れで

来場してくださった方々がたくさんおられました。

 

学区行事といたしましては

本望であるといえましょう

 

スタッフは高針の市だけで、50名。

ものすごくお疲れになったかと思いますが、

みなさんニコニコとお手伝いなさっておられました。

 

ご来場のみなさま、

スタッフのみなさま、

お疲れ様でした&ありがとうございました

 

高針の行事は楽しいと思っていただけるよう

来年度も 役員一同がんばります

 

 


高針フェスタ前日

2013年02月22日 | 高針学区&子ども会

2/22、交通事故の翌日です。

ははは いまだ衝撃冷めやらぬ状態ですが、

仕事に行かなければなりません

 

公共交通機関で行くことも考えましたが、

ここで運転しなくなったら困ると思いなおし、

 

要注意で通勤いたします。

 

この日は、前日のお休みの分の遅れを取り戻したいところではございますが、

高針フェスタの前日準備に当たっており、

午後お休みをいただいて帰宅いたします。

 

高針小学校や高針コミュニティセンターで

高針フェスタの準備をおこないます。

 

小学校で、高針の市の店舗、

すなわち、

ドリンクコーナー、甘酒コーナー、

神楽など展示ブース、

チケット売り場、

わらじ作り、

プラモデル作り、

折り紙教室、

わたあめ、

ポップコーン、

焼き鳥

かえるバザール(おもちゃリサイクル)

の準備です。

 

廊下や海岸にポスターを貼ったり、看板をとりつけたり。

 

それから、子ども会の役員さん達には、

午前の”高針わくわく探検隊”の名簿、クイズなどをお渡しいたします。

使い捨てカイロとともに。

 

 

高針村検定の問題、賞状、解答例、

看板、ポスター

など用意いたしました。

 

検定問題は学区委員長が印刷してくださるそうです。 

 

あちらこちらと あれやこれやと

バタバタ準備しておりますと、

 

個人的なことは概ね忘れることができました。

こんな時に前日準備なんて

正直申しますと 気乗りしないなあと思っておりましたが、

 

意外によかったかもしれません。

 

ともあれ、高針フェスタは翌日。

たくさんの来場がありますように


事故しました

2013年02月21日 | インポート

2/21、午前のことです。

 

午前お休みをいただいて、

高針フェスタの資料などを学区役員さんにお届けした後、

 

高針交番にフェスタ協力のお礼とチラシをお配りするのと

名東区役所へ向かおうとしていたはは、

交通事故です。

 

交番に行く途中で交通事故とは

目を覆いたくなる状況です。

 

 

交通違反などの経験もないははは

精神的に大打撃

 

ははにケガはございませんので

ご安心ください。

 

ただ、ブログにて

これまでのたまった分の楽しい(つもりの)記事を

楽しく書けるかは しばらく厳しいかもしれません

 

 


チラシを持って

2013年02月19日 | こども

2/19、ははは午後半休いただいております。

 

日曜日の吹奏楽部打ち合わせをへて

月曜日に合宿お手伝いのおたよりを作成、

火曜日に 部員の生徒さん達に配っていただきました。

 

 

午後一番の予定は、高針小学校。

教頭先生と打ち合わせをおこないます。

 

1時間ほど後、

次は高針コミュニティセンターへ。

 

こどもが吹奏楽部の定期演奏会チラシ配りを持ってまいりまして

掲示などお願いしてほしいと申しますので、

コミュニティセンターへ掲示をお願いしにまいりました。

 

OKいただいて、ひとまずホッ

 

その次は、名東社会福祉協議会へ。

 

2/23開催予定の高針フェスタの行事保険を掛けにうかがいます

 

保険手続き終了後、

社会福祉協議会さんの掲示板にポスターを貼っていただけるかお尋ねします。 

 

かなり意外にもOKをいただきました

 

ここまで来たのだからと

上の階の名東文化小劇場の事務室にうかがい、

同じくポスター掲示をお願いしたところ、

掲示コーナーは無いのでチラシ配架においていただけることに

 

近くといえば近くの名東区役所へ

 

めいとうまちづくりフォーラムの荷物のうち

高針フェスタで使用する名札などをお借りしにまいります。

 

ふう

少し いろいろと進んだ気がします。

 

一度家に帰りまして、

東別院の女性会館へ向かいます。

 

名古屋市子ども会のJL部会がございます。

 

少し早めにうかがいまして、

生涯学習推進センターでも

ダメもとでお尋ねいたします。

 

ポスター配架してくださるそうです

 

お願いしてみるものですね~~

ありがたいことです。

 

さて、JL部会。

 

今回は、3/2におこなわれる年奏リーダーのつどいのために

クラフト作りの練習をおこないます。

 

ははは ラミネート名刺作りを担当。 

 

この日の出席は、我が班、

チーフの方と  ははだけ。

 

まあラミネートでしたら特殊技能は必要なかろうと

若干タカをくくっております。

 

チーフに作業説明をしていただいた後

チーフはご用があると早びけなさいました。

 

残ったははは 他のクラフト3種に挑戦。

 

ストロー飛行機

風車

へび

童心にかえって 楽しいひと時を過ごしました。

 

終了後は、恒例となりましたが、

名東区子ども会会長でもあり

JL部会総務でもあられる

貴船学区理事さんと同乗して帰路に着きます。

Dsc_1823

パンやチョコレートなど会議のおやつを

たっぷりいただきました。

 

ただいま~、

今日は こことこことチラシ置いてきたよ~


厄除けだんご

2013年02月18日 | 

2/18、毎日のようにおやつをいただいているははであります。

 

Dsc_1794

数日前にいただいた

”なごや嬢” というお菓子。

おもしろいです。

 
  

Dsc_1798_2

カヌレ
 

売り物のようなデキの手作り品です。

プリンのような焼き菓子、おいしいです

 Dsc_1821

法多山 厄除けだんご

 

ノスタルジックともいうようなこの形が楽しいです。

 

Dsc_1820_2

これは朝ごはんの

アヴァンセのタルト。

 

これで痩せるのは 難しかろと思ってしまいます