![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ea/8eba6a407afc5ea98865337601c20d2b.jpg)
我家では昼になると1日置きにアイス屋が来る。プププとラッパの音がすると、子供だけでなく、犬までが大騒ぎをする。みんなこのアイスクリームが大好きなのだ。メニューは5バーツが、小カップ、ミニコーンで、10バーツは大カップとパンだ。下へ入れる蒸したもち米やトッピングの茹でた黄豆や練乳の有無を指定する。もち米と聞いて驚かれたかも知れないが、タイは甘い物と蒸したもち米を一緒に食べるのだ。私は蒸し米を入れるが、黄豆や練乳は入れない。妻も同じ。息子は全部入り練乳たっぷり。娘も全部入りだが、黄豆と練乳は少し指定。各自の好みに合わせて作ってくれるのがタイ風だ。来ない日でも、食べたくなったら電話一本で来てくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bc/193096feeccfddca9a06462859a6d801.jpg)
これがアイスクリームを運ぶ容器の中。開けっ放しだと解けてしまうし、田舎の子供はここへ手を突っ込んで食べようとしたりするので、アイス屋のガードは固い。いつもはアイスを取り終ると直ぐ閉めてしまう。今日はネットへ掲載したいと許可を貰って撮影した。同じ味だと飽きられるので、毎日甘さや風味を変えてある。今日はバニラ風味。カヌン(ジャック・ フルーツ)風味が一番好きなのだが、今までに食べたのはたった3回。アイス屋の自宅の木にカヌンが実らないと作らないのかも?そう言えば、アイスへ入るもち米も、自分の田で作っているそうだ。物価の上昇は激しいが、アイスの価格は据え置きで頑張っている。少しパンが小さくなった気がするが仕方ないだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/29/d32de90505585218489043f63aed2b49.jpg)
練乳を掛けて置いたので少し解けてしまったが、これが美味しいアイスクリーム。ココナツミルクが効いてさっぱりしている。タイの街でアイス屋を見かけたら、ちょっと食べてみては。
この記事を楽しんでいただけたなら、ぜひ下の2つのバナーへ
励ましのクリックをお願いします。
貴方のクリックとコメントが、このブログの
パワーの源です。
宜しくお願いします。
![にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へ](http://overseas.blogmura.com/thailand/img/thailand88_31.gif)
海外生活ブログ タイ情報 人気ランキングはこちら
リアルタイムに更新される新着記事一覧(右下)からタイの今が見える。お薦め。
![タイ・ブログランキング](http://www.ajisai.sakura.ne.jp/~mado/ranking/bg/tbr160cv.jpg)
タイの人気ブログが大集合!!
登録数 アクセス数 最大級のブログランキング
ブログの世界が広がります。