写真は完成品、メバル竿につけました。
パッド部分には昨晩、赤い竿巻糸を巻いてます。
黒くてリングがついているのが、今回作成した尻手ベルト。
一緒に購入したスパイラルチューブはあまり伸びないので
ロープで延長して使う予定です。
尻手ベルトに限れば、200円で2本分作れるので今後はこれで行きます!
パッド部分には昨晩、赤い竿巻糸を巻いてます。
黒くてリングがついているのが、今回作成した尻手ベルト。
一緒に購入したスパイラルチューブはあまり伸びないので
ロープで延長して使う予定です。
尻手ベルトに限れば、200円で2本分作れるので今後はこれで行きます!
船釣りで必須の尻手ベルトって買うと結構な値段ですよね。2本で600円とか、1本400円とか。結構痛みやすく、交換する度にその出費もなぁ~と乗船料を確保したい思いで、100円ショップへ行ってきました。
購入したのは写真の商品
・ワンタッチテープ(表裏それぞれ1本入り)
・Oリング
・スパイラルホルダー
いま所有しているベルトを参考に使いたい竿の太さとあわせて10分ほどで完成!
購入したのは写真の商品
・ワンタッチテープ(表裏それぞれ1本入り)
・Oリング
・スパイラルホルダー
いま所有しているベルトを参考に使いたい竿の太さとあわせて10分ほどで完成!
毎年手帳に所有している竿の長さとか、調子とか錘負荷を書き写してます。
安価な竿を釣り物に応じて使い分ける事が多いので、仕様を忘れることを避けるために。
こういうの、電子化しておけば楽なんだよな、といまさら気づき作成しました。
もっかのお気に入りは、常宿「羽田かみや」の社長にマゴチ狙いの際に薦めていただいたヤマカワのショートロッド。一日持っても負担にならず、アタリは明確に手元に届き、ムーチング特有の粘りで大物にも対応できるスグレモノです。
今度竿を買うなら、またヤマカワのロッドにしようと思っているのですが、最近WEBではほとんど見かけなくなってしまいました。(一部オークションに出品されてますが)
メーカーさんが撤退としていないといいんだけどな。
安価な竿を釣り物に応じて使い分ける事が多いので、仕様を忘れることを避けるために。
こういうの、電子化しておけば楽なんだよな、といまさら気づき作成しました。
もっかのお気に入りは、常宿「羽田かみや」の社長にマゴチ狙いの際に薦めていただいたヤマカワのショートロッド。一日持っても負担にならず、アタリは明確に手元に届き、ムーチング特有の粘りで大物にも対応できるスグレモノです。
今度竿を買うなら、またヤマカワのロッドにしようと思っているのですが、最近WEBではほとんど見かけなくなってしまいました。(一部オークションに出品されてますが)
メーカーさんが撤退としていないといいんだけどな。
週末に自宅から20分ほどで行ける高幡不動尊へ行ってきました。
今から1100年以上も前に建立されたのがはじまりだとか。
当日はあじさいまつりが行われており、山中でたくさんの紫陽花を見てきました。
特に、山あじさいは6月上旬が見ごろで、昨年行った時にはすでに見ごろを過ぎていたので、今回は楽しむことが出来ました。
これから東京も入梅を控えてますが、雨滴がついたあじさいの花は晴れた日のそれよりも、綺麗に見えますのでお近くの方は一度足を運んではいかがですか。
今から1100年以上も前に建立されたのがはじまりだとか。
当日はあじさいまつりが行われており、山中でたくさんの紫陽花を見てきました。
特に、山あじさいは6月上旬が見ごろで、昨年行った時にはすでに見ごろを過ぎていたので、今回は楽しむことが出来ました。
これから東京も入梅を控えてますが、雨滴がついたあじさいの花は晴れた日のそれよりも、綺麗に見えますのでお近くの方は一度足を運んではいかがですか。
昨年購入した魚探。(写真の商品です)
振動子の脚を自作しフィールドテストを兼ねた
釣行で、自分が落水してしまったアレですが、
後継商品が販売されてます
http://store.shopping.yahoo.co.jp/atex/dvdr50.html
今度はボディがブラックになってカッチョイイです。
仕様説明と、画像を見ていると・・・ん?
振動子にしっかり角度調整金具が付いているじゃないですか。
友人に製作を依頼されていたのですが、金具が付いているということは
部材さえあれば5分で出来る状況。
自分のは、振動子を覆うラバーにポンチ(彫刻刀ですが)で
4mmの穴を開けて、金具をネジ止めする加工を施しました。
こういう商品でも細かくバージョンアップしていくんですね、と感心してます。
振動子の脚を自作しフィールドテストを兼ねた
釣行で、自分が落水してしまったアレですが、
後継商品が販売されてます
http://store.shopping.yahoo.co.jp/atex/dvdr50.html
今度はボディがブラックになってカッチョイイです。
仕様説明と、画像を見ていると・・・ん?
振動子にしっかり角度調整金具が付いているじゃないですか。
友人に製作を依頼されていたのですが、金具が付いているということは
部材さえあれば5分で出来る状況。
自分のは、振動子を覆うラバーにポンチ(彫刻刀ですが)で
4mmの穴を開けて、金具をネジ止めする加工を施しました。
こういう商品でも細かくバージョンアップしていくんですね、と感心してます。
2008年7月に飼い始めた金魚。
やはり、こんなにでっかくなってしまいました。。。
天寿を全うする頃には、どれだけ成長するかと思うと怖いくらいです。
水槽の大きさに比例する、と聞いてますが本当でしょうか?
やはり、こんなにでっかくなってしまいました。。。
天寿を全うする頃には、どれだけ成長するかと思うと怖いくらいです。
水槽の大きさに比例する、と聞いてますが本当でしょうか?