今シーズンの営業終了前日の16日に妻と長男で行ってきました。
午前中は雨模様でしたが、到着した2時以降は雨も降らず、雲も去りました。
最初は冷たく感じたプールの水も、時間とともに心地よくなり、流れるプール、波のプールで楽しみました。
好条件(?)だったのか、午前中に来たお客さんは帰ってしまったのか、比較的空いている中で、シンクロショーやスプラッシュを楽しんできました。
長男が大喜びしたのが、波のプールの波打ち際。
昭和記念公園と違い、一定時間だけ波が演出されているのですが、結構な潮力なので波打ち際だとなおさらです。
押し波、引き波に体が持ってかれるのを楽しみました。
長女は2泊3日で私の実家に行っているので、ゆっくりと楽しむ事ができました。
午前中は雨模様でしたが、到着した2時以降は雨も降らず、雲も去りました。
最初は冷たく感じたプールの水も、時間とともに心地よくなり、流れるプール、波のプールで楽しみました。
好条件(?)だったのか、午前中に来たお客さんは帰ってしまったのか、比較的空いている中で、シンクロショーやスプラッシュを楽しんできました。
長男が大喜びしたのが、波のプールの波打ち際。
昭和記念公園と違い、一定時間だけ波が演出されているのですが、結構な潮力なので波打ち際だとなおさらです。
押し波、引き波に体が持ってかれるのを楽しみました。
長女は2泊3日で私の実家に行っているので、ゆっくりと楽しむ事ができました。
ベランダのメダカ飼育用のケースは、現在3箱。
プランター大(ヒメダカ用)、プランター小(黒が混じったヒメダカ用)、発泡スチロール(稚魚用)。
8月初旬に稚魚を育てると宣言しましたが、現在100匹以上になってしまいました(笑)
自作タマゴトリーナもそれなりに取れるんですが、とにかくホテイソウがすごい。
真夏はアブラムシの飛来もなく(ご存知でした?春先に偏西風にのって大陸から飛んでくるそうです)ホテイソウは順調に株を増やします。
どちらかというと、株分けしたばかりの白いフサフサの根に産卵するようですね。
で、メダカ飼育のためにベランダに直置きしていると場所をとってしょうがないので、縁台というか椅子というか作ってみました。
2x4材(SPF)を使ってDIYされる方のブログを多数参考にさせていただきチャレンジ。
2×4材 約1,820×38×89mm を3本購入し自宅でカット。
ちょっと規格外な、600×300×488の縁台の完成です。
直角も水平もまともに取らず、ノコギリとコーススレッドネジに電動ドライバーで製作。
子供たちとワイワイやりながら(と言っても、もっぱら子供は応援団なわけですが)4時間程度で形になりました。
80番と120番の紙ヤスリで磨きましたが、塗装前には240番を使用します。
来週は、塗装工程。油性の着色ウレタンニスで仕上げます。(2度塗り予定だから、2週間かかるかも)
2x4材って安いですね!
我が家はマンションだからなかなか機会がないですが、戸建てでDIYされる方なんかは結構活躍する木材なんでしょうね。
プランター大(ヒメダカ用)、プランター小(黒が混じったヒメダカ用)、発泡スチロール(稚魚用)。
8月初旬に稚魚を育てると宣言しましたが、現在100匹以上になってしまいました(笑)
自作タマゴトリーナもそれなりに取れるんですが、とにかくホテイソウがすごい。
真夏はアブラムシの飛来もなく(ご存知でした?春先に偏西風にのって大陸から飛んでくるそうです)ホテイソウは順調に株を増やします。
どちらかというと、株分けしたばかりの白いフサフサの根に産卵するようですね。
で、メダカ飼育のためにベランダに直置きしていると場所をとってしょうがないので、縁台というか椅子というか作ってみました。
2x4材(SPF)を使ってDIYされる方のブログを多数参考にさせていただきチャレンジ。
2×4材 約1,820×38×89mm を3本購入し自宅でカット。
ちょっと規格外な、600×300×488の縁台の完成です。
直角も水平もまともに取らず、ノコギリとコーススレッドネジに電動ドライバーで製作。
子供たちとワイワイやりながら(と言っても、もっぱら子供は応援団なわけですが)4時間程度で形になりました。
80番と120番の紙ヤスリで磨きましたが、塗装前には240番を使用します。
来週は、塗装工程。油性の着色ウレタンニスで仕上げます。(2度塗り予定だから、2週間かかるかも)
2x4材って安いですね!
我が家はマンションだからなかなか機会がないですが、戸建てでDIYされる方なんかは結構活躍する木材なんでしょうね。