祝!昭和百年!200万PV達成!漫画史研究家・本間正幸監修【少年画報大全】(少年画報社・現在三刷)

【20世紀冒険活劇の少年世界】メトロポリス漫画総合研究所(since1997)から、昭和の映画、出版美術、音楽を!

祝!!訪問者・アクセス数8 万人突破!!

2009-12-05 15:43:25 | 2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道
今日の画像は、『少年画報大全』(少年画報社・2001年)発売時に読者アンケートプレゼント用に作った特製絵葉書8枚セットの内の一枚

伊藤彦造先生の「初陣」

です。

いつも皆さまには、私のブログを御覧いただきまして誠に有難く存じます。

さて、私のブログは皆さんが話題にする、しないとは関係なしに、私の興味のある事柄を中心に書いてきました。
そんな私が、3月6日にgooのブログを始めてからの訪問者数が一万人を突破したのが6月21日。
一万五千人を突破したのが7月25日で、8月26日にはついに二万人を突破。
9月29日には二万五千人を突破しました。
10月30日は三万人に達し、11月28日には三万五千人まで、日々順調に読者数を伸ばしてきております。


アメーバは、3月10日の開設以来、6月15日で一万アクセス突破。
7月27日には一万五千アクセス突破。
8月30日にはついに二万アクセス突破。
9月28日には、二万五千人突破です。
悪質なネットストーカーによる嫌がらせから、ブログが炎上しかけ、ボヤ騒ぎとなり、10月26日に三万アクセス、10月31日には、三万五千アクセスとなりました。
私に嫌がらせをしている相手『サンメリーダの梟(ふくろう)』は、『棟梁の娘』『SEES』など3つ以上のブログ名を使い分けるサイコ野郎なのですが、それぞれの画像更新も出来ない程度のレベル、実在しないことは、小学生でも分かる幼稚で卑劣な偽善者のネカマであり、そんな下らない奴の相手をしている暇はないので、前のアメブロは、記事更新を停止し、事実関係が誰にでも見て直ぐに分かるようにしてあります。
それでも、11月18日には、四万五千アクセスを突破。
そして、11月17日より新しくオフィシャルブログとして、記事更新をするために引越した新ブログも大好評で、11月は一日平均179アクセス。
累計で2517アクセスに達しています。

さて、gooとアメブロそれぞれのブログを併せると累計8万人にもなるんですね!驚きです。

私の著書の代表作である『少年画報大全』(少年画報社)が2001年7月の発売以来、昨年の1月に3刷りをして、昨今の出版不況の中、定価3000円近い高額の漫画史の研究書としては異例の一万部を突破し、現在も記録更新中ですが、私のブログはスポーツ関係やゲーム、最近の漫画評論家を名のる人達が大好きなエロやパロディなどの話題はなく、20世紀の冒険活劇の少年世界をテーマに書いているオジサンのブログのわりには、大健闘をしているのではないかと独り喜んでおります。
先程、Googleで漫画史研究家を検索したら、最初の10項目の内、1・2・3・4・5・6・7番目の7つの項目で私、本間正幸に関連する事柄が出て来ました。

アメーバにて一度限りでなく、いつもペタ返しをしてくれるのは、心優しくて綺麗な女性達が多く、アメンバーを承認・申請してくれたのも皆、素敵な人達ばかり。
いつもコメントをくれたり、プレゼントやプチメを返してくれる人達もいるなど、嬉しい限りです。


これからも、昭和の漫画を中心としたアニメや特撮、映画・テレビドラマなどの少年少女の夢や憧れを紹介してまいりますので宜しくお願い致しますね!


漫画の匠・店長

漫画史研究家

本間正幸


追伸

9月26日から始めたカウントダウン企画、『編集者が選ぶ少年週刊誌40年マンガランキング100』も引き続きよろしくです!

また、これからはクリスマス特別企画として私の大好きな日本アニメ

『フランダースの犬』

全話ストーリー紹介を始めたいと思いますので、よろしくね!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近の活動報告!これからの予定 | トップ | トキワ荘のヒーローたち~マ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2001年夏「少年画報大全」(少年画報社)監修者への道」カテゴリの最新記事