
>Amebaカスタマーサービスです。
お問い合わせいただきました件ですが、該当箇所につきましては、削除対応を行いました。
ご確認いただきますようお願いいたします。
----------------------------------------------------------
スタッフブログ (アメーバブログの新機能や最新情報の案内)
http://ameblo.jp/staff/
アメーバヘルプ (アメーバの使い方)
http://helps.ameba.jp/
●Ameba
http://www.ameba.jp/
mail:support@ameba.jp
運営会社:株式会社サイバーエージェント
-----------------------------------------------------------
>
>
> 【問い合わせの種類】 権利者向け窓口
>
> 【アメーバID】 metropolis009
>
> 【メールアドレス】@docomo.ne.jp
>
> 【違反ページのURL】 http://ameblo.jp/tornado-rhapsody/entry-11201216363.html
>
> 【サービス名】 ブログ
>
> 【規約違反の内容】 誹謗・中傷している
>
> 【希望する対応】 削除
>
> 【あなたの立場】 本人(権利者)
>
> 【具体的な理由】
> ブログに、「本間家の面汚しか」「親父さんが財産分与されなかったのは、コイツに
> 相応しい父親だったからなのかな?」
> コメント3に「オマエらの言うまともな人間って「本間正幸」の事か?アイツ自分の
> ブログに書いてる「職場」からもいなかった事にされつつある人間なんだが?嘘だと
> 思うなら「パインウッドカンパニー」に聞いてみたらどうだ?「ウチの社員ではあり
> ません」と、キッパリと言い切られていたぞ。」
> 全て事実無根の虚偽内容の記述。本間正幸の父親に対する名誉棄損。本間正幸の勤務
> 先、パインウッドカンパニーへの威力業務妨害。
> 一刻も早い対応及び、以前から再三、昨日から三件目となり、常習化しつつあるので
> 、事実関係を確認の上、削除を願います。
>
> 【ユーザー情報】>
> 2012/03/30 - 01:10:20
以上、3月30日に削除依頼したものが、昨日付けで回答がきました。
やっと対応してもらえたようです。(笑)
2009年10月から私のブログに粘着を繰り返しているこのネットストーカーの正体は、岩手県山田町出身、岩手県立山田高校(偏差値40)卒、新潟在住の調理師、[醜いネットストーカー鈴木秀幸]39歳独身。
被災した故郷を思うことも、日本の復興を願うことなく、日々、誹謗中傷や嫌がらせを続けるだけの毎日。
心ばかりでなく、容姿があまりにも醜いため、本人画像の更新が出来ず、心があまりにも醜いため、本名を隠し匿名でブログを更新するようになりました。
頭が余りにも悪過ぎるため、戦後GHQが農地改革をしたことをいくら説明しても未だに理解出来ません。
文筆業や作家、研究者という職業も理解出来ないようで、普通のサラリーマンと同じように、毎日朝から夕方まで事務所につめていなければいけないと思い込んでいるようです。
私の、㈱パインウッドカンパニーでの名刺の肩書きは、プロデューサーであり、漫画・アニメの版権担当です。
コミックパークでのオンデマンド出版の編集・発行名義人であり、ネットショップ【漫画の匠】の店長として、業務に携わっています。
けれども、私と㈱パインウッドカンパニーとの関係は、判りやすく云えば芸能プロダクションと所属するタレントの関係と云えば一番判りやすいでしょう。
マネージャーは、社員のことが多いようですが、所属するタレント全てが社員である必要はありません。
出版社や新聞社と作家の関係も同じで、出版社や、新聞社へ毎日通って、自分の机で原稿を描いている作家など、どこにいるのでしょうか?(笑)
作家にとって、出版社や新聞社は、あくまで連絡先の窓口でしかありません。
個人の事務所を持ってたり、連絡先となる団体や協会、事務所に所属するのは、ある程度の名のあるクラスの作家のみの特権となります。
マスコミや、出版業界に携わる人間なら常識なのですが・・・。
偏差値40の人に、日本社会の一般教養を教えるのは、犬や猿に芸を仕込むより、至難の技のようです。
私は、学校の先生ではないので、偏差値40の人に一般教養を教える義務も、相手をしてやる義理もありませんので、悪しからず。
面識も交流もない礼儀知らずで無教養な人間と、関わり合いがあると思われたら、大変迷惑です。
醜いネットストーカー鈴木秀幸と、被害者である映画と漫画史研究家の本間正幸、これがこのネットストーカーと、私の関係ですので、皆さん、よろしくね!(笑)
ブログを更新している皆さんも、毎日おびただしい数の迷惑メールに悩まされているかと思います。
商業出版の著書がある作家や、音楽活動や芸能活動をしているアーティストには、有名税として熱心過ぎるストーカーまがいのファンや、身に覚えがない妬みや恨みを持つ悪意のストーカーが付きまとうことが良くあります。
一般人には、あまりないことですが、このようなストーカー被害にあったならば、逐一事務局へ通報し、該当記事の削除を続けるしかありません。
私に付きまとう醜いネットストーカー鈴木秀幸は、2009年10月末から、現在に到るまで、私に対する誹謗中傷、嫌がらせを休止することはなく、ネットストーカー行為を続けています。
何も生み出さず、皆から嫌われることのみを快感に思う異常心理、心の病は、もはや治りませんし、治療法もありません。
哀れな人生の末路を送り続けるだけです。
お疲れちゃんですね!(笑)
お問い合わせいただきました件ですが、該当箇所につきましては、削除対応を行いました。
ご確認いただきますようお願いいたします。
----------------------------------------------------------
スタッフブログ (アメーバブログの新機能や最新情報の案内)
http://ameblo.jp/staff/
アメーバヘルプ (アメーバの使い方)
http://helps.ameba.jp/
●Ameba
http://www.ameba.jp/
mail:support@ameba.jp
運営会社:株式会社サイバーエージェント
-----------------------------------------------------------
>
>
> 【問い合わせの種類】 権利者向け窓口
>
> 【アメーバID】 metropolis009
>
> 【メールアドレス】@docomo.ne.jp
>
> 【違反ページのURL】 http://ameblo.jp/tornado-rhapsody/entry-11201216363.html
>
> 【サービス名】 ブログ
>
> 【規約違反の内容】 誹謗・中傷している
>
> 【希望する対応】 削除
>
> 【あなたの立場】 本人(権利者)
>
> 【具体的な理由】
> ブログに、「本間家の面汚しか」「親父さんが財産分与されなかったのは、コイツに
> 相応しい父親だったからなのかな?」
> コメント3に「オマエらの言うまともな人間って「本間正幸」の事か?アイツ自分の
> ブログに書いてる「職場」からもいなかった事にされつつある人間なんだが?嘘だと
> 思うなら「パインウッドカンパニー」に聞いてみたらどうだ?「ウチの社員ではあり
> ません」と、キッパリと言い切られていたぞ。」
> 全て事実無根の虚偽内容の記述。本間正幸の父親に対する名誉棄損。本間正幸の勤務
> 先、パインウッドカンパニーへの威力業務妨害。
> 一刻も早い対応及び、以前から再三、昨日から三件目となり、常習化しつつあるので
> 、事実関係を確認の上、削除を願います。
>
> 【ユーザー情報】>
> 2012/03/30 - 01:10:20
以上、3月30日に削除依頼したものが、昨日付けで回答がきました。
やっと対応してもらえたようです。(笑)
2009年10月から私のブログに粘着を繰り返しているこのネットストーカーの正体は、岩手県山田町出身、岩手県立山田高校(偏差値40)卒、新潟在住の調理師、[醜いネットストーカー鈴木秀幸]39歳独身。
被災した故郷を思うことも、日本の復興を願うことなく、日々、誹謗中傷や嫌がらせを続けるだけの毎日。
心ばかりでなく、容姿があまりにも醜いため、本人画像の更新が出来ず、心があまりにも醜いため、本名を隠し匿名でブログを更新するようになりました。
頭が余りにも悪過ぎるため、戦後GHQが農地改革をしたことをいくら説明しても未だに理解出来ません。
文筆業や作家、研究者という職業も理解出来ないようで、普通のサラリーマンと同じように、毎日朝から夕方まで事務所につめていなければいけないと思い込んでいるようです。
私の、㈱パインウッドカンパニーでの名刺の肩書きは、プロデューサーであり、漫画・アニメの版権担当です。
コミックパークでのオンデマンド出版の編集・発行名義人であり、ネットショップ【漫画の匠】の店長として、業務に携わっています。
けれども、私と㈱パインウッドカンパニーとの関係は、判りやすく云えば芸能プロダクションと所属するタレントの関係と云えば一番判りやすいでしょう。
マネージャーは、社員のことが多いようですが、所属するタレント全てが社員である必要はありません。
出版社や新聞社と作家の関係も同じで、出版社や、新聞社へ毎日通って、自分の机で原稿を描いている作家など、どこにいるのでしょうか?(笑)
作家にとって、出版社や新聞社は、あくまで連絡先の窓口でしかありません。
個人の事務所を持ってたり、連絡先となる団体や協会、事務所に所属するのは、ある程度の名のあるクラスの作家のみの特権となります。
マスコミや、出版業界に携わる人間なら常識なのですが・・・。
偏差値40の人に、日本社会の一般教養を教えるのは、犬や猿に芸を仕込むより、至難の技のようです。
私は、学校の先生ではないので、偏差値40の人に一般教養を教える義務も、相手をしてやる義理もありませんので、悪しからず。
面識も交流もない礼儀知らずで無教養な人間と、関わり合いがあると思われたら、大変迷惑です。
醜いネットストーカー鈴木秀幸と、被害者である映画と漫画史研究家の本間正幸、これがこのネットストーカーと、私の関係ですので、皆さん、よろしくね!(笑)
ブログを更新している皆さんも、毎日おびただしい数の迷惑メールに悩まされているかと思います。
商業出版の著書がある作家や、音楽活動や芸能活動をしているアーティストには、有名税として熱心過ぎるストーカーまがいのファンや、身に覚えがない妬みや恨みを持つ悪意のストーカーが付きまとうことが良くあります。
一般人には、あまりないことですが、このようなストーカー被害にあったならば、逐一事務局へ通報し、該当記事の削除を続けるしかありません。
私に付きまとう醜いネットストーカー鈴木秀幸は、2009年10月末から、現在に到るまで、私に対する誹謗中傷、嫌がらせを休止することはなく、ネットストーカー行為を続けています。
何も生み出さず、皆から嫌われることのみを快感に思う異常心理、心の病は、もはや治りませんし、治療法もありません。
哀れな人生の末路を送り続けるだけです。
お疲れちゃんですね!(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます