テアトルエコー「八月の人魚たち」を観た。
出演者の顔ぶれを見て、絶対観たいと思った。
森沢早苗さん、重田千穂子さん、渡辺真砂子さん、杉村理加さん、薬師寺種子さん。
女性5人の芝居。
毎年8月の終わりに、貸しコテージに集まる5人は、学生時代の競泳チームの仲良し。
9月5日までエコー劇場で上演中なので、あまり詳しくは書かないけれど、若干のネタバレありです。
森沢さんが、リーダー的な仕切り屋。
息子と娘に関する心配事が絶えない重田さんは、毎回どこか大けがをしてやって来る。
元修道女、44歳の夏にいきなり(ある事情で)修道女を辞めて現れた真砂子さん。
自分を美しく保つための努力を惜しまない恋多き理加さん。
マティーニ好きな敏腕弁護士、薬師寺さん。
それぞれの生活に、それぞれの事情があるが、年に一度、ここへ集まることを何より大事にしている5人。
集まって何をするかというと、食べたり、飲んだり、喧嘩したり、泳いだり、お互いに気遣ったりする。
44歳の夏、49歳の夏、54歳の夏。
うまい女優さんばかり、そしていい年まわりの女優さんばかり、絶妙に揃えたものだ。
みごとにキャラがばっきり分かれている。
そして、それがそれぞれの女優さんの素に近い感じ。
これはうまく歩み寄ったケースなのか。
最終章、77歳の夏。
5人のうちの1人が欠けている。
54歳の夏の終わりに、それを予測させるエピソードは入るのだが、大方の予想通り、そのエピソードからの連想通りには展開しない。
なぜ? という人物が欠けている。
子どもたちのことでつらいことばかり経験して来て、それでもいつも元気に笑い飛ばしていた重田さんに痴呆の兆し。
彼女を世話しているのは理加さんだった。
周囲で3人の友人が、ガヤガヤ話している中で、ひとり時々ぼんやりうつろになってしまう重田さん。
実にリアルだった。
思い出のコテージは取り壊されるのだ。
でも、近くでまた別のコテージを借りる手配ができているらしい。
それを聞いた重田さんの台詞。
「よかった・・・。だって貴女たちのこと、好きになりそうなんだもの」
うわぁと声が出た。
ズキューンと胸を射抜かれた。
忘れ去った友人たちを、新しく好きになるなんて、なんて素敵なの。
泣かされた。
恋愛したり、結婚したり、離婚したりする。
生まれた子どもは育って行く。
変な方向へ曲がることもある。
結婚したりもする。
孫が生まれたりもする。
親を見送る。
配偶者を亡くす。
思わぬ病気をすることもある。
思わぬ人が早死にすることもある。
何もかも忘れてしまうこともある。
人生ってそういうものだ。
そして2幕4場の芝居に収まってしまうほど、本当にあっけない短いものだ。
これは若い時に観ても、実感が湧かない芝居かもしれない。
私は今日の出演者の女優さんたちと同世代。
いろいろ見えてきているのだ。
「また子どもを産みたいと思う?」
「もちろん。でも、今とは違う子がいいな」
そんな風に言わずにいられない母親の気持ちを私は知っている。
その彼女が最後に聞く。
「ねえ、私ってしあわせな人生を送ったのかしら?」
3人が顔を見合わせ、
「ええ、すばらしくしあわせな人生だったのよ」
なんという女優たちだろう。
全身に役柄のクリームが刷り込まれて、皮膚になっている。
人に芝居を観せるなら、こうでなくてはいけないよ。
うまい役者さんが好きだ。
本当にいい舞台でした。
9月5日まで、恵比寿エコー劇場にて。