研修の後、爆睡しちゃって、9時過ぎに起きた。
鬼が出るわけでも、蛇が出るわけでもない。
講師は親切だし、
(プレさんタイプの美人講師がいた)
同時スタートの仲間は大勢いるし。
仕事なんだから、お金を稼ぐためのものと思えばいいのだ。
でも、
「なんで私ここにいるんだろう」
と思う。
違和感がある。
今までがよっぽど好きな仕事だったのか?
品切れと言われるために版元に電話するのが?
上司は最悪だし、時給も安いのに?
気分切り替えよう!
書店の給料じゃ生活できないのだ。
どんなに条件が悪くても、
今までの仕事、よほど性に合っていたらしい。
引っ越し以外の理由で本屋辞めることになるとは思わなかったな。
人工股関節を長持ちさせるためだという理由も付け加えておこう。
でないと、自分が不当な目にあっているような錯覚を起こすぞ。
鬼が出るわけでも、蛇が出るわけでもない。
講師は親切だし、
(プレさんタイプの美人講師がいた)
同時スタートの仲間は大勢いるし。
仕事なんだから、お金を稼ぐためのものと思えばいいのだ。
でも、
「なんで私ここにいるんだろう」
と思う。
違和感がある。
今までがよっぽど好きな仕事だったのか?
品切れと言われるために版元に電話するのが?
上司は最悪だし、時給も安いのに?
気分切り替えよう!
書店の給料じゃ生活できないのだ。
どんなに条件が悪くても、
今までの仕事、よほど性に合っていたらしい。
引っ越し以外の理由で本屋辞めることになるとは思わなかったな。
人工股関節を長持ちさせるためだという理由も付け加えておこう。
でないと、自分が不当な目にあっているような錯覚を起こすぞ。
明日から新しい職場で研修が始まる。
初出勤なのだ。
気持ちが落ち着かない。
書店のことが気がかりでならない。
少しでもたくさん、まともなカバーを折っておこうと思う。
何をした覚えもないのに、
腰から右のお尻、太ももの裏、ふくらはぎにかけて、
筋がビリビリに突っ張っていて、
泣きそうに痛い。
なんなんだろう。
休憩中に、バンテリン塗って、
ロキソニン飲んだら、少しだけマシになった。
早く寝ようと思っていたのに、
髪を乾かしていたらこの時間。
息が詰まるほど緊張しています。
↑
(役立たず)
安定剤飲んで寝ます。
初出勤なのだ。
気持ちが落ち着かない。
書店のことが気がかりでならない。
少しでもたくさん、まともなカバーを折っておこうと思う。
何をした覚えもないのに、
腰から右のお尻、太ももの裏、ふくらはぎにかけて、
筋がビリビリに突っ張っていて、
泣きそうに痛い。
なんなんだろう。
休憩中に、バンテリン塗って、
ロキソニン飲んだら、少しだけマシになった。
早く寝ようと思っていたのに、
髪を乾かしていたらこの時間。
息が詰まるほど緊張しています。
↑
(役立たず)
安定剤飲んで寝ます。
私まで元気が出て来る。
嬉しい。
休学から復帰した専門学校で、
すでに就職説明会のようなものまで始まっているらしく、
「いずれ必要になる」と言って、
久しぶりに英語の勉強を始めている。
英検準1級とTOEICを受けるのだそうだ。
私は、日本語教師に興味がある。
唯一の特技「日本語」をなんとか生かせないものだろうか。
他にもささやかな野望があり、
セカンドブログを開設してみた。
なにしろ私のブログはごった煮だ。
元々、10年日記のメモ代わりに始めたんだもの。
ただひたすら毎日の記録だ。
でも、世間のブログは違うのだ。
絞ってある。
一点集中なのだ。
欲張って、なんでも詰め込む性格と、
なんでもかんでも記録しておきたい性癖が災いしている。
テーマをしぼって、ちゃんと書いてみることにします。
とりあえず同志人口が多そうな「猫」から始めてみます。
http://<WBR>blog.go<WBR>o.ne.jp<WBR>/mhb004<WBR>30
今のところ、まだ更地。
奥田英朗「邪魔」(下)読了。
嬉しい。
休学から復帰した専門学校で、
すでに就職説明会のようなものまで始まっているらしく、
「いずれ必要になる」と言って、
久しぶりに英語の勉強を始めている。
英検準1級とTOEICを受けるのだそうだ。
私は、日本語教師に興味がある。
唯一の特技「日本語」をなんとか生かせないものだろうか。
他にもささやかな野望があり、
セカンドブログを開設してみた。
なにしろ私のブログはごった煮だ。
元々、10年日記のメモ代わりに始めたんだもの。
ただひたすら毎日の記録だ。
でも、世間のブログは違うのだ。
絞ってある。
一点集中なのだ。
欲張って、なんでも詰め込む性格と、
なんでもかんでも記録しておきたい性癖が災いしている。
テーマをしぼって、ちゃんと書いてみることにします。
とりあえず同志人口が多そうな「猫」から始めてみます。
http://<WBR>blog.go<WBR>o.ne.jp<WBR>/mhb004<WBR>30
今のところ、まだ更地。
奥田英朗「邪魔」(下)読了。
6-dim+の外部出演を観るために、
びーちと2人で、
東京ビッグサイトのデザインフェスタへ行って来ました。
娘が小学生の頃に一度来たことがあるけど、
(ゆりかもめがなかった頃)
めまいがするほど広い。
タイの海老春巻きを食べて、
可愛い猫の文庫カバーを購入。
持参の文庫にかけようとしていたら、
会場を闊歩していたゆたかさんに見つけていただきました
![ハート達(複数ハート)](https://img.mixi.jp/img/emoji/49.gif)
りょーちんも、あつしさんも、見つけてくれた~
![ハート達(複数ハート)](https://img.mixi.jp/img/emoji/49.gif)
3時から6-dim+の出番。
パッツィーもビッグサイトへ向かっていたのだけど、
間に合わなくてあきらめたそうです。
残念。
会場が悪条件で、6-dim+がかわいそうだった。
スクリーンがある暗いステージなので、
生で即興をする6-dim+には、照明が圧倒的に足りない。
さらに会場全体がやかましい。
(6-dim+がパフォーマンスしている後ろを、
コスプレ集団が歩いて行くのはうっとうしかった
![むかっ(怒り)](https://img.mixi.jp/img/emoji/68.gif)
2~3人を囲める程度のあかりしかないので、
自由に動くのが困難です。
ワンワードソング「こいのぼり」
ペーパーズ「アロマ」
吹き替え「洞窟」
ミュージカル「ありがとう」
なんとなく30分だと、
暖まらないうちに終わってしまう感があるけれど、
ミュージカルはさすがだったなぁ。
カタヨセさんのカーネーションが、
芽が出て、葉が出て、花が咲いたのが素敵だった。
とにかく悪条件下だったけれど、
6-dim+は驚異的な集中力を見せてくれました。
こちらの集中力がついて行ききれず申し訳ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
外へ出たら、私でさえ飛ばされそうな強風。
強風波浪注意報が出そうな天候の中、
日の出桟橋まで、水上バスで帰りました。
あまりの強風で揺れる、ビッグサイトの桟橋。
強風のため、デッキは閉鎖されたまま出航。
のんびり座っていたら、
船尾から波がドパーンと押し寄せて来て、
甲板も水浸しに。
全身しょっぱくなっちゃいましたが、
なんだかんだ、びしょぬれになりながら楽しみました。
髪はブラシも通らないほどぐしゃぐしゃになったけど。
あ~、おもしろかった。
あつしさんとLEEさんが、ワークショップに来ている夢を見た。
朝から頭痛。
原因はわかっている。
寝る前にものを食べると、
翌日血圧が高めになり、ひどいと頭痛がするのだ。
それを忘れて食べてしまった。
こういう時はロキソニンも効かない。
1日中頭痛と格闘しながら仕事。
疲れ目もありそう。
耳鼻科に寄ってトークをもらう。
花粉はとっくに終わっているのに、アレルギー症状が続いている。
もしかしたら鼻風邪なのかも。
息子の携帯が全損した。
真ん中から真っ二つに折れたのだ。
保険に入っていたとかで、安く交換できるらしい。
DoCoMoショップに付き合う。
娘は1(イチ)と一緒に、マサヒロの芝居を観に行った。
懐かしい、シアターグリーン。
今はいくつかの劇場があるらしい。
蕎麦茶がぶ飲みして、ようやく頭痛が落ち着いてきたが、まだめまいがしてる。
過眠だし、仮面鬱かも。
朝から頭痛。
原因はわかっている。
寝る前にものを食べると、
翌日血圧が高めになり、ひどいと頭痛がするのだ。
それを忘れて食べてしまった。
こういう時はロキソニンも効かない。
1日中頭痛と格闘しながら仕事。
疲れ目もありそう。
耳鼻科に寄ってトークをもらう。
花粉はとっくに終わっているのに、アレルギー症状が続いている。
もしかしたら鼻風邪なのかも。
息子の携帯が全損した。
真ん中から真っ二つに折れたのだ。
保険に入っていたとかで、安く交換できるらしい。
DoCoMoショップに付き合う。
娘は1(イチ)と一緒に、マサヒロの芝居を観に行った。
懐かしい、シアターグリーン。
今はいくつかの劇場があるらしい。
蕎麦茶がぶ飲みして、ようやく頭痛が落ち着いてきたが、まだめまいがしてる。
過眠だし、仮面鬱かも。
T医大の婦人科に、漢方薬をもらいに行く。
ついでに新しい職場のビルを確認。
帰宅後、爆睡。
久しぶりにゆっくり昼寝できた~。
仔猫サイズのミニチュアロングダックスを飼っている夢を見た。
飛び跳ねて、メチャクチャ可愛かった~。
こちらも久しぶりにパソコンを開ける。
パソコンの周囲がトッ散らかっているので、
最近、ミクシィも携帯からばかりなのだ。
コメント返しも滞っていて申し訳ありません。
やっとのことで観劇日記も更新できました。
やっぱりパソコンって便利だね~。
ついでに新しい職場のビルを確認。
帰宅後、爆睡。
久しぶりにゆっくり昼寝できた~。
仔猫サイズのミニチュアロングダックスを飼っている夢を見た。
飛び跳ねて、メチャクチャ可愛かった~。
こちらも久しぶりにパソコンを開ける。
パソコンの周囲がトッ散らかっているので、
最近、ミクシィも携帯からばかりなのだ。
コメント返しも滞っていて申し訳ありません。
やっとのことで観劇日記も更新できました。
やっぱりパソコンって便利だね~。
あいかわらず1日中眠い。
仕事帰りに、びーちと一緒に
もう一度「グラン・トリノ」を見に行った。
うちに帰っても誰もいない部屋で、
どんより暗くうたた寝するのがオチだから。
今日はたまっていたポイントを使用。
やっぱりクリント・イーストウッドはカッコいい。
最初ほどの衝撃はなかったけど。
結末を知った上で見ると、
なるほど、どうとでも取れるなあ。
犬の存在がいい。
タオは、なんだかちょっとTEPPEIに似ているんだよね。
仕事帰りに、びーちと一緒に
もう一度「グラン・トリノ」を見に行った。
うちに帰っても誰もいない部屋で、
どんより暗くうたた寝するのがオチだから。
今日はたまっていたポイントを使用。
やっぱりクリント・イーストウッドはカッコいい。
最初ほどの衝撃はなかったけど。
結末を知った上で見ると、
なるほど、どうとでも取れるなあ。
犬の存在がいい。
タオは、なんだかちょっとTEPPEIに似ているんだよね。
久しぶりにおもしろかった本屋ネタ。
昨日、本の取り寄せを頼まれて、
パソコンにお客様の名前を入力する時の話。
カタカナで入力しちゃう人もいるが、
私は人名の表記には大切な意味があると思っているので、
できるだけ漢字で入力したいと思っている。
お客様は
「○○ムツオ」
と名乗って、免許証を見せてくれた。
ムツオを入力するときに、
「あれ?
『オ』はどういう字だったっけ」
と忘れてしまい、
ご本人に聞いてみた。
「ムツオ様の『オ』は『男』でしょうか」
すると
「男だよ」
とおっしゃるので、
「睦男」と入力する。
彼は、
「男だよぉ、僕が女に見えるかね」
と笑っている。
えっ!?
なんですか、その発言は。
もう一度免許証を見せてもらったら・・・・・・
「睦雄」
英雄の雄じゃないですかぁ!
注文受ける時に、いちいち性別聞きません。
昨日、本の取り寄せを頼まれて、
パソコンにお客様の名前を入力する時の話。
カタカナで入力しちゃう人もいるが、
私は人名の表記には大切な意味があると思っているので、
できるだけ漢字で入力したいと思っている。
お客様は
「○○ムツオ」
と名乗って、免許証を見せてくれた。
ムツオを入力するときに、
「あれ?
『オ』はどういう字だったっけ」
と忘れてしまい、
ご本人に聞いてみた。
「ムツオ様の『オ』は『男』でしょうか」
すると
「男だよ」
とおっしゃるので、
「睦男」と入力する。
彼は、
「男だよぉ、僕が女に見えるかね」
と笑っている。
えっ!?
なんですか、その発言は。
もう一度免許証を見せてもらったら・・・・・・
「睦雄」
英雄の雄じゃないですかぁ!
注文受ける時に、いちいち性別聞きません。
寝不足というわけではないのに、
こうも1日中眠いのは過眠症なのだろうか。
お客さんの相手をしたり、カバーを折ったり、
コミック袋詰めしたりしたい。
でもやってることは、
「店長にマンション経営のご案内を」
と毎日かかってくる電話を、店長に取り次がずに切ったり、
「品切れです」
と言われるのがわかりきっているのに、
つながりにくい電話をかけて、
「品切れです」
と案の定言われたり。
最近ホットフラッシュがある。
びーちとベローチェ寄ってから、
るこ宅へ猫の様子を見に行く。
二人とも元気だ。
こうも1日中眠いのは過眠症なのだろうか。
お客さんの相手をしたり、カバーを折ったり、
コミック袋詰めしたりしたい。
でもやってることは、
「店長にマンション経営のご案内を」
と毎日かかってくる電話を、店長に取り次がずに切ったり、
「品切れです」
と言われるのがわかりきっているのに、
つながりにくい電話をかけて、
「品切れです」
と案の定言われたり。
最近ホットフラッシュがある。
びーちとベローチェ寄ってから、
るこ宅へ猫の様子を見に行く。
二人とも元気だ。
娘、ラウルとお出かけ。
息子はお茶を飲みに行ったぐらいで、あとは家にいた。
昼まで眠りこけ、
帰省中のるこ宅へ、夫と一緒にキャットシッターに行く。
「もん」も「タム」も、大人にお留守番を受け入れていた。
るこが、よっぽど念入りに言い聞かせて出かけたに違いない。
それからベローチェで読書。
今日は真夏日だ。
いつも南極のようなベローチェで、
半袖でいても寒くなかった。
毎日、毎日、新しい職場にいる夢を見て、
緊張して目覚める。
書店を辞めたくなくてしょうがないのだ。
これも運命だ。
実際に勤め始めたらきっと落ち着く。
娘、一旦帰宅し、コンタクトインプロに行く。
母の日のプレゼントは、コンビニデザートでした。
息子はお茶を飲みに行ったぐらいで、あとは家にいた。
昼まで眠りこけ、
帰省中のるこ宅へ、夫と一緒にキャットシッターに行く。
「もん」も「タム」も、大人にお留守番を受け入れていた。
るこが、よっぽど念入りに言い聞かせて出かけたに違いない。
それからベローチェで読書。
今日は真夏日だ。
いつも南極のようなベローチェで、
半袖でいても寒くなかった。
毎日、毎日、新しい職場にいる夢を見て、
緊張して目覚める。
書店を辞めたくなくてしょうがないのだ。
これも運命だ。
実際に勤め始めたらきっと落ち着く。
娘、一旦帰宅し、コンタクトインプロに行く。
母の日のプレゼントは、コンビニデザートでした。
夫、休日出勤。
娘、養成所。
息子、夕方まで寝てた。
私もグウタラ過ごす。
なんだか身体が熱いのだが、熱はない、
気温が高いのは確かだが、
やっぱりちょっと火照り気味かも。
それからやっぱりキラにやられた傷のあたりから目が痛む。
TSUTAYAに「HEROES Season2」全巻を返却に行き、
買い物して帰宅。
夕飯のしたくをしようとしたら、
なんの気配もなく息子が起きて来たので、
幽霊かと思ってギャッと叫んでしまった。
野菜を切って手伝ってくれた。
こんな日もある。
娘、養成所。
息子、夕方まで寝てた。
私もグウタラ過ごす。
なんだか身体が熱いのだが、熱はない、
気温が高いのは確かだが、
やっぱりちょっと火照り気味かも。
それからやっぱりキラにやられた傷のあたりから目が痛む。
TSUTAYAに「HEROES Season2」全巻を返却に行き、
買い物して帰宅。
夕飯のしたくをしようとしたら、
なんの気配もなく息子が起きて来たので、
幽霊かと思ってギャッと叫んでしまった。
野菜を切って手伝ってくれた。
こんな日もある。