ケ時々ハレ・2

楽しむために、「晴れ」のために「褻」を生きてます。左脚も人工股関節にしました。右人工股関節はライト、左はエルといいます。

2月15日(水) 隠し子

2006-02-16 00:18:58 | テレビ

久しぶりに「夢から醒めた夢」を娘と観ている夢を見た。
大ちゃんが太鼓を叩きながら歩いてきて、
サッと手を出して握手してくれた。
大ちゃんの夢から醒めたら・・・
今日はちょうど大ちゃんの誕生日だった。

大ちゃんの夢とは関係なく、
今朝はちょっと衝撃的な目覚め方をした。
寝ぼけた状態でTVの音をぼんやり聞いていて、
驚きのあまり「イェーーーーッ!?」という自らの奇声とともに
目がパッチリ醒めた。

山田孝之に隠し子?????

なんてことなの。
まだ22歳じゃないの。
その後、何も詳しい情報がなかったので、
ネットで調べてみたら、
そう悪い印象の「隠し子」ではなかった。
あの雰囲気そのままに、不器用な誠実さはあるようだけど、
それにしても、なぜ産んでしまったのだろう。
一人前に育て上げるの、大変だよ~。
いや、その前になぜ作らない努力を・・・
ちょっと動揺、好きだったから。

明日は棚卸しなので、皆、浮き足だっている。

KUMIさんは、芝さんのタガーを観て来たらしい。
いいな、いいな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月28日(土) いろいろ~&「神はサイコロを振らない」他ドラマもいろいろ

2006-01-28 20:29:09 | テレビ

(タイトル長いよ)
今日は朝から腰に激痛・・・。
たぶんこの2週間ストッカーの大整理をしていたせいだと思うけど。

息子とNEW彼女の携帯購入に付き合うため、杖で20分ほど歩く。
股関節も痛くないわけじゃないが、腰が、腰が。
2人は無事に携帯を買い、
私は夫と、小田急の北海道展へ行く。
ラーメン食べて、ソフトクリーム食べて、
マルセイバターサンドを買って、白老温泉の水を買って、帰宅。
マルセイバターサンドは、2個だけ仕事中のネーチャンに差し入れました。

まだ整体が開いている時間だったので、滑り込む。
そうとうひどく腰を痛めているらしく、
先生が珍しく(というか初めてかな?)鍼を打ってくれました。
(でもいつもと同じお値段。ありがたい)
床に落とした物を拾えない状態だったのに、拾えるようになりました。
でも、まだすごく痛いけど。
少し、お茶飲みながら読書。

今頃、「神はサイコロを振らない」の第1話の録画を見た。
(すでに2話も放送済みだというのに。しかも、それ見逃してるのに)

すごくおもしろい。
私の好きな分野のストーリーだ。
タイムスリップ物ではあるけれど、ただそれだけではなく、
どうしようもない、とんでもない事情により、
かわいそうな状況に陥ってしまう罪のない人たち、というのが
なんとも泣ける。
(たとえば東野圭吾の『秘密』みたいに)
2話目を見逃したのが、なんとも悔やまれる。
次から、ちゃんと見ようっと。

期待していたわりに、おもしろくならないのが
「小早川伸木~」だ。
(『白い巨塔』の再放送をしているのは逆効果だと思う)
原作はすごくおもしろいのに、ドラマがいまいちなせいか売れ行きもいまいち。
小早川妙子が敗因なのよ。
原作のファンは妙子の言動見たさに読んでいるのではないかと、
私は想像している。
少なくとも私は、妙子がおもしろくておもしろくて、目が離せない。
しつこいようだが、ドラマの妙子が・・・
ただのヒステリックでワガママな女で、つまんな~い。
なんで、もっとうまい人にやらせなかったんだろう。
菅野美穂にやってほしかったな!!!

オダジョーの「時効警察」、ゆうべなんとなく流していたら、
劇団の同期だったマーちゃんが出ていた。
どうやら、脇役のレギュラーらしい。
母は、昔からマーちゃんのファンだったので教えてやったら、
「真夜中に目が覚めることがよくあるから、見てみる」と言う。

母にとって、23時15分は真夜中。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小早川伸木の恋」&ちょっと「白夜行」

2006-01-13 00:31:24 | テレビ

原作が好きなので見てみたが、妙子が弱い。
もっと、もっと、もっと、もっと、もっと、
エキセントリックにやってほしい。

小早川伸木の恋云々よりも、
妙子の奇行が気になって目が離せない漫画なのだ。
昔の「ずっとあなたが好きだった」に近い気がする。
もっと恐ろしいほどギャンギャンやってほしいが、
どうも、この先もあまり期待はできないような気がする。

唐沢はうまいんだけど、どうしても財前教授に見える。

カナが、意外なことに紺野まひる
似てるなぁと思っていたら、本人だった。
44歳の役には、ちょっとかわいそうかも。
カナの雰囲気は出ていたと思うが。

かなり原作に忠実にやってくれてはいる。
しかし妙子が惜しいなぁ、惜しい。
鬼女の顔と、機嫌がいい時のきれいな顔との
ギャップを出せる人にやってほしかったよ。

山田孝之が見たくて「白夜行」も見た。
暗いなぁ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月6日(金) 「女王蜂」

2006-01-07 00:14:00 | テレビ

今日は昨日より寒い。
最高気温5度だって。
両足首、腰、両太腿に、カイロを貼って出勤。
それでも寒い。
寒いというより冷たい。
入り口、開けっ放しなんだもの、寒いわよ。

1日中、寒さと肩こりに翻弄されていた。
整体に寄って帰宅。

激しくリバウンド中なので、
本気で食べ方に気をつけ始めた。
あ~、空腹が心地良い。

切干大根を煮て、野菜たっぷりのトマトスープを作る。
私は野菜スープを食べただけ。
切干大根は明日食べよーっと。

「女王蜂」を見たが、全然ストーリーを覚えていない。
(あまり集中して見ていなかったけど)
「女王蜂」と聞いて思い出すのは時計台中井貴恵だけ。
「犬神家の一族」「八つ墓村」と違って、
非常に印象が薄いのだが、たぶん駄作なのだろう。
私の学生時代、ものすごい横溝ブームがあって、
次から次へと映像化されていたっけ。
毎週土曜日に、横溝正史アワーなんてやってたし。
一番好きなのは、なんといっても
「八つ墓村」、それから「悪霊島」。

本屋のネーチャンが、
中井貴恵を知らないと言うのでびっくり。
そんなにジェネレーションギャップがあったか?

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月4日(水) ニンニン!

2006-01-05 00:58:19 | テレビ

恒例の新年家族カラオケに出かける。
機種の選択を誤り「ジェリクルソング」が歌えなかった。
初失敗。

息子だけ先に帰り、
夫と娘と3人で久しぶりにフローズンヨーグルト。
新宿ミロードの都合で、
ウッドベリーズ新宿店、なくなっちゃうんだって。
ショック。
パスタ食べて帰宅。

慎吾くん「忍者ハットリくん」を見る。
かわいいけど、たいしておもしろくはないね。
見ながら半分寝ていた。

「古畑任三郎ファイナル・第二夜~フェアな殺人者」
・・・・・これも見ながら、途中で寝ちゃった。
くやし~。
三夜連続、リアルタイムで見たかったのに!
イチローは野球選手のくせに、あんなに芝居してどうするの。
私は、人が本職を離れるのって、あまり好きじゃないんだけど、
あそこまで器用にこなされると、
この人、元々役者志望で、野球はそのための手段だったんじゃ・・・
なんて思ってしまう。

さて、いつ見ようか。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月3日(火) 「古畑任三郎ファイナル・第一夜」

2006-01-04 00:16:44 | テレビ

息子、朝早くからデートに出かける。
(新しい彼女と)
何度も繰り返すようだけど、本当に受験生か?

我々はみんなで朝寝坊。
午後から3人で近所の神社に初詣に行く。
それから、少し散歩がてら歩いてスタバへ。
お茶を飲んで読書。
大きな書店へも寄り、モスバーガーにも寄った。
杖をついてはいたが、けっこう歩いたよ、今日は。

皆で「古畑任三郎ファイナル・第一夜」を見る。
今泉くんが復活したのが、何よりも嬉しい!
今泉のいない古畑なんて、魅力半減だよ。
和解してくれてよかったよ~。

これを見て、ふと思ったんだけど、
「模倣犯」中居くんより藤原竜也の方が
よかったんじゃないか?

私は番組のかなり早い時点で仕掛けに気づいた。
鬼切村といい、手毬唄になぞらえた殺人といい、
てっきり、ギャグで石坂浩二が髪をもじゃもじゃっと
掻きまくりながら出て来るかと思っていたけど・・・。

なにしろ古畑はおもしろい。
田村・西村の2人が最高。
藤原竜也も、うまいなぁぁぁと思ったのは、
軸にした右足に、ふらふらと左足をからませながら
雑談するしぐさ。
子供で、おもしろがりで、自信家なのに自信がなくて、
という性格がよく出ていたよ。

これでファイナルなんて悲しいわ。
全部録画してあるけれど、できればDVD欲しいな~。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月5日(月) SMA×SMA

2005-12-06 13:32:53 | テレビ

仕事の後、娘の買い物につきあって、
普段行かないスーパーまで自転車で出かけた。
(いつもならつきあわないのだが、
最近のニュースを見るにつけ、不安で、
暗くなっている中を一人で行かせるのが
嫌だったのだ)
おもしろい物をいろいろ売っていて、
ついよけいな物まで欲しくなる。
今、食べ過ぎないようにしなければいけないのに。

「SMA×SMA」、
木村と剛の罰ゲームのトライアスロン。
これが、めちゃくちゃおもしろかった。
笑えた。
しかし木村、30代前半で、
あのお腹と腰のたるみは問題なんじゃないか。
妙に太ったね。
慎吾ならいくら太ってもいいが、ヤツはダメだろう。

メンバーから2人への贈り物のコーナー、
誰が何を選んだか、私は全部当てた!
木村も当てた。
「いかにも慎吾っぽいじゃん」
と言っていた、あの乗り物、
私も、いかにも慎吾っぽいと思っていた。

娘の第二志望を決めるのに、悩む悩む。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月28日(月) SMAP×SMAP

2005-11-28 23:38:31 | テレビ

月曜という気がしない。
銀行巡りして帰宅。

「SMA×SMA」ビストロに弁護士軍団が出演。
私の好きな北村弁護士は出なかった。
歌のゲストはマッチ先生。
(20年前、マッチはこう呼ばれていたものよ)

マッチと慎吾が並んで歌うと、
どうして慎吾の方がおっさんくさく見えるの?
マッチは、あのまんまで大人になっちゃった。
全然所帯じみてなくて、いい。

「エリザベート」のDVD、今日も
ながらで流す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月13日(木) 国語力テスト

2005-10-13 21:43:17 | テレビ

息子、今日も自分で起きた。
啖呵きった手前がんばってるのか?
マラソン大会の予備日で給食の準備がないので、
今日もお弁当を大小2人分作る。

1時に仕事を終え、スーパーに寄ったら、
ごく普通(に見えた)の女性客が、
すれ違いざまに、私に向かって、
「気持ち悪っっっ!!!」と吐き捨てた。
はぇ??
なんだったのかしら。
こっちが気持ち悪い。
しばらく見ていたら、その女性、とうふを選んでいた。
怖くなっちゃったので買い物中止して、昼寝。

夜、娘と一緒に「クイズ!日本語王!」に挑む。
こういうの大好き。
私は84点。
トップの西川史子に1点負けた。
娘は73点。
もうちょっとで現役東大生の平均点に届く所。

今夜はこれから「大奥~華の乱」が楽しみ、るらるら。
今回の鷲尾真知子さんは、
「葛岡様」ではなくて「葛原様」であるらしい。
それぞれの時代にいつも登場するが、
一応別人という設定なのだろうか。
「大奥見聞録」で、鷲尾さんはじめ3アミーゴスの動画が見られます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする