1時まで仕事。
ちょっと夜更かししたので、フラつく。
午後は、縮毛矯正&カット。
今日しか行く日がなくてさ、ごめんよ>びーち
中野真那さん。
MW優の講師(のお一人)である、みんなの憧れ真那さん。
しばらくちょっとお留守の予定で、
明日は、日本での最後のライブだそうだ。
しなやかに雌ライオンの狩りを教えてくれた真那さん。
鳥のダンスを振り付けてくれた真那さん。
光枝さんの特別講座で、素敵なステージングをしてくれた真那さん。
何度か打ち上げご一緒しているのに、
なぜか酔ったところを見たことがない真那さん。
(あれ? 下戸だったかしら?)
いつも舞台を観にいらっしゃる、
素敵でやさしいお母様の大事な大事な一人娘さんの真那さん。
東京コメディストアjを、私に教えてくれた真那さん。
やさしくて、かわいくて、きれいで、素敵な、天使のような先生、真那さん。
ジェイライブを観るようになって、
ミュージカルとは違う真那さんの顔を知ることができました。
大好きな真那さん。
きっと元気で、帰って来てくださいね。
明日は最後のライブ、観に行きます。
真那さんもしばらくお留守。
三千香先生も遠い異国の地。
光枝さん、超超多忙。
佐和子先生、どこにも行かないでください!
ごめんなさい。
RAINBOW
七色の虹に捕らえられました。
春から夏へ
夏から秋へ
秋から冬へ
また冬から春へ
日本特有の季節の彩りでさえ
虹の七色の前では 霞がかかったようです。
というわけで、ミクシィでコミュニティを作成しました。
ミクシィやっている方、見つけてください。
観たいな・・・。
味方隆司(アジカタリュウジ)さんが、
「トロイ戦争は起こらないだろう」に出ている。
アジカタ先生(仮名)効果で、
逆に、味方隆司さんが観たい。
ターニャを増本藍さんがやってる。
あちこちで、若返り現象が起きているようです。
充電完了。
貧血でクラクラし始めました。
さっきまで平気だったのに~。
ケイブマンの説について。
息子を産んだ時は部屋に空きがなくて、
3人部屋にひとりぼっちだった。
娘を産んだ時。
6人部屋で女子校のようなノリで楽しかった。
母の闘病中も同じく。
そして今。
男性も入院している病棟は初体験だが、
トイレに行くたび廊下を歩いていて気になること。
女性部屋は消灯時間以外は、カーテン全開でとても開放的。
同室の人はもちろん、トイレやロビーや検査室で、
すれちがうだけの女性患者とも挨拶はもちろん雑談までする。
それにくらべて男性部屋は、
昼間っからカーテン閉めきって、全員がひきこもり。
そういえば息子が髄膜炎で4人部屋にいた時も、
同室の人と一言も口をきいてなかったなぁ。
男って知らない人と交流できないよね、と話していて、
「あ、ケイブマンだ!」と思った。
女性はただちに情報収集にかかる。
わずか数日で、話した相手の病状や、住んでいる所や、
病歴、家族構成まで情報として入手する。
男性にはこれができない。
(うちのジージみたいな例外はあるよ)
気を許した友達以外には名乗りすらしない人が多い。
たけしさんが言ってた通りじゃん!
ああ、もうジェイライブ終わったな。
観た人、レポしてください。
涼しくなってきたのはありがたいけれど、
うすら寂しい。
足首や、膝が、キンキンに冷えるのに、
頭皮にじんわり汗をかく。
めまいがしたり、こめかみの部分で動悸がしたり、
これはもう確実にあれです。
と思います。
今朝、狭心痛があったのは関係ないと思うけど。
しみじみいろいろ考えてしまい、
勝手に総括気分になり、感謝したくなりました。
去年の8月25日は、
「青山明さんと舞台に立とう! 2」の本番だった。
1年後に、ここまで歩けなくなっているとは夢にも思わず、
けっこう踊っていたのよね。
助けてくれたMW優のみんな、ありがとう。
来年、またみんなと一緒に歌えるかな。
来月には、
「ONE~ひとつの夢」で歌って踊るmanaさんを観に行けるかな。
manaさんがきっかけで通うようになったジェイライブに、
manaさんが出演していない時でも、
一人で行けるようになったのは、
ヒサミチさんとヨダさんのおかげです。
お二人が、いつも気にかけて声をかけてくださったから。
ありがとうございます。
大好きです。
しばらく会えないのが寂しくてたまりません。
(まだ会えるのに)
こんなに恐ろしいのに、
手術を受ける決心がついたのは、
純さん、りょーちんはじめ、
インプロワークショップの皆さんのおかげです。
ありがとうございます。
今年は本当にしあわせな年でした。
(まだ4ヶ月もあるのに)
コメントくださる古くからの友達の皆さん、ありがとう。
今後もいただけると、私は大いに喜ぶことでありましょう。
変な日記だ。
なんでこんなにへこんでいるのでしょうか。
大豆イソフラボン飲もうかな。
【私のメソ歴】
幼い頃、母のお出かけで祖母の家に預けられるたびに、
夕焼けに飛ぶカラスを眺めて、
「ママは、お出かけ先で死んじゃったに違いない」
「だから、夕方になるのに帰って来ないんだ」
「あのカラスはママの生まれ変わりだ」
「私に伝えたいことがあって、ああして飛んでいるんだ」
と思い込み、悲しくなっていた過去あり
3~4歳の頃、家のドアの鍵を内側からしめてしまい、
開けられなくてパニックに陥った過去あり
5~6歳の頃、銀座千疋屋のトイレのドアが開かなくなり、
開けられなくてパニックに陥った過去あり
幼稚園の頃、親戚の子とマグマ大使ごっこをする時は、
いつでも自分が一番いい役をやり、
1歳下の従弟には準主役、
3歳下の従妹にはニンゲンモドキ役を与えていたという、
ワンマンでボンゴレな過去あり
小1の時、気の強い女の子に家来に任命されてしまい、
大事な物を、たくさんとられた過去あり
小2の時、隣の席にすわっていた男の子に、
毎日毎日、執拗に授業中、くるぶしを蹴られ続け、
真っ黒な痣になり、羽毛で撫でても痛いほどだったつらい過去あり
小3の時、放課後の公園で下級生に髪にガムをつけられた過去あり
小4の時、また別の気の強い女の子に家来に任命されてしまい、
下校時に遠回りをさせられたり、
試験中に、後ろから見せろと脅された過去あり
父が丸井に勤めていたせいで、
小5の時、「感じるまで触って」という当時の丸井のCMコピーをネタに、
男の子たちに、「丸井の娘なんだから感じるまで触らせろ」という、
セクハラいじめを受けた経験あり
小6の時、下からスカートをのぞいた男の子に、
○○だと言いふらされて、
その時、周囲にいた男の子全員に取り囲まれた経験あり
(これもセクハラいじめだ、考えてみるとひどいな)
中3の時、いじめグループとも、いじめられグループとも、
どちらにもつかず、両方とつきあっていたら、
ある朝突然、「コウモリ」と罵られた経験あり
この頃から、いじめる人間の方を
くだらねぇ!・・・と思えるようになる
高2の時、平らな道で足首ひねって骨折した経験あり
高2の時、古文のおばあちゃん先生に
「人間失格」と言われた経験あり
(今思えば、なんなんだ、あの先生)
20歳の時、生ゴミバケツを持ったまま、
下り階段を2~3段踏み外して、骨折した経験あり
劇団の養成所の試験の直前にインフルエンザにかかった過去あり
演出家に「バージン捨ててこないと役おろすぞ」と言われた経験あり
養成所の卒業公演の直前にインフルエンザにかかった過去あり
山手線の中で、5万円ほど入った財布をスられた経験あり
恋人が新興宗教にハマったため、修羅場と地獄を経験
恋人を救い出すため、芝居をあきらめた過去あり
恋人に「おまえに捧げる歌」をもらった経験あり
紆余曲折の末の新婚旅行先のハワイが、
10年に一度の異常気象でず~っと雨だった過去あり
妊娠中に父が心臓発作を起こし入院、
留守番に行った実家でパニクった猫に噛まれた経験あり
生まれた赤ちゃんを見てパニック起こして泣いた経験あり
幼稚園のPTAでイジメられた経験あり
くだらねぇ!
勤め始めた店でイジメられた経験あり
くだらねぇ!
パソコン通信でイジメられた経験あり
くだらねぇ!
携帯をトイレに落とした経験あり
(たぶん大きなお世話)
公休のネーチャンからも、
「りょーちんの赤ちゃんはどうした?」
とメールが来る。
店のパソコンから、何度かりょーちんブログを開けてみる始末。
仕事の後、なんだか家に帰りたくなくて、
娘のバイト先で読書。
そこで、りょーちんに今朝、男の子が生まれたことを知った。
おめでとうございます!
娘と、誕生日が1日違いだ。
数年後、ライブで一緒にバースデーできるといいな~。
「娘の彼氏という存在について」
熱く語り合ったけれど、
結果的に当分その心配はなくなったわけですね。
検査入院用にと考えていた「もやしもん」
1巻だけ読んでみたら、案外ハマらなかった。
「べしゃり暮らし」も試してみたら、こっちの方が気に入った。
検査入院までもたないじゃないか。
息子は、娘にお金を返しました。
残高41円です。
ブロンド・・・!
昨日のエスツー。
奇しくもピアニスト不在!・・・という事態が2度続いている。
3度目があるのかな。
やめてほしいな。
マイミクのお一人が、
2ヶ月ちょっと前に亡くなっていたことを初めて知った。
亡くなる10日前にメッセージのやり取りをしたまま、
最近、更新がないなと思っていたところだった。
正確な年齢は知らないが、まだお若い方なのだ。
自分の脳天気さ加減が、時にうらめしい。
息子デート。
娘バイト。
夫とちょっとだけドトール。
グウタラ過ごしてしまった。
昨日のお祭りで、少し無理をし過ぎた。
脚が痛い。
夫と2人で、ベローチェやドトールより、
ちょっとリッチな喫茶店でブランチ。
その後、昼寝。
娘は、今日も朝から晩まで、ラウルとお祭り見物。
明日は月曜日だけど、もうワークショップがない。
なんかすごく寂しい。
クロコダイルで会える人たちはともかく、
そうでない人たちにも、
なんだか、いつでもすぐに会えるような気がしていたけど・・・
今後は、わざわざ約束しないと会えないのね。
そこで、まず最初の約束。
8月7日(木) 午後3時
お忘れなく。
(詳細はサオリか私までお問い合わせください)
9月のワークショップにも参加したいよ~!
P.S.
去年の今日の日記見たら、
「ゆたかママ大好き」って書いてあった~
ゆうべ遅く・・・
ミクシイのフォトアルバムを、私でも使えることに気づいた。
マイミクさんたちがアルバムを作っているのを見たことはあるけど、
外部ブログだから・・・
無料会員だから・・・
なんとなく関係ないと思ってた。
でも、やってみたらできたのでおもしろくなった。
これからデジカメ持ち歩こうかな。
そして、いずれプレミアムに移行したりするのかな。
でも、日記を全面ミクシイにしてしまうことには、
やはり、躊躇する。
ここで書いているからこそ、
園岡新太郎さんが突然乱入してくれたりするんだもの。
P.S.
ボックに金田さんが戻って来てる。
来週、期待できそう。
まだ3ヶ月も先なんだから、と思っていたが、
もう、2ヶ月先にまで迫ってきている。
今から気にしているのは、入院中の日記のことなのだ。
このブログには、携帯から書き込むことはできる。
しかし、編集がいっさいできない。
誤字でも見つけた日には、ストレスがたまる。
写真の添付もパソコンからしかできない。
入院期間中だけでも、
ミクシイ日記を使うことを考えてみた。
(こちらはこちらで生かしておいたまま)
そうすれば入院中の写真のアップなど、
リアルタイムでできるから。
しかし、それにはそれで問題が残る。
ミクシイの日記に、
友達がコメントをくれた場合に・・・
外部ブログリンクを戻したとたんに、
そのコメントまで消えてしまうことになる。
それはそうとう寂しい。
いちいち許可を取って、
許可をくれた人のコメントだけ、
こちらに移してくるとか???
取り越し苦労かもしれないけれど、
本人は真剣に悩んでいるのです。
(まだ第5ラウンドも、第6ラウンドも終わってないけど)
9月の第7ラウンド、観に行けないこと確実!
すっかり行く気でいたのに、
よく見たら、第4日曜日って28日だった。
18日のジェイライブYellowが最後になる。
もう泣きそう。
最終ラウンドまでには絶対復帰する!!!
中野真那さんが出演なさいます!
もうあさってだけど、行きたい人いませんか。
いたら声かけてください!
8月7日(木) 午後3時頃集合
場所は新宿
参加できそうな方は、私かサオリまで、
ミクシィメッセージか携帯メールで連絡ください。
思いがけない大物の飛び入り大歓迎です。
Rちん、来てくれそうな気配です。