短歌まで詠んじゃいました。
幾たびも燃え 幾たびもよみがえる 火の壺に身を投げし不死鳥
1日中、昨日のエスワンのことで頭が一杯でした。
下ネタ嫌いな正太郎の、登場シーンのあの歌。
ヒサミチさんの胸をつかんではみたものの、
涙目になっていた正太郎。
かわいかったです。
りょーちんの登場シーンは、
「NAI NAI 16」のモックンパート。
すごくいい!
ダイちゃんとのペーパーズ「高速道路」でも、
台詞にまぎれこんだゲーム「スペースジャンプ」を逆手に取り、
宇宙人になってしまったりょーちん。
大拍手でした。
マミちゃんの【ん】を言ってはいけない「ガレージ」。
マミちゃんも、りょーちんも、
速やかに「ん」を言ってしまってかわいい。
ダイちゃんは、
気をつけよう、気をつけようとしているのに、
うっかり言ってしまった後の表情がすばらしい。
「ヨダ鷹」とあつしさんのやりとりのエロさ。
LEEさんとりょーちんのワンボイスの一体感。
こういう基本的なことをしていると、
半端じゃないつながり加減が、くっきり露呈する。
ゆたかさんのフリーシーン「限界」。
ヒデトモにおんぶされていた先輩。
限界を感じて身を投げた先輩。
幽霊となった先輩が、今度は限界のヒデトモをおんぶする。
ヒデトモをゆたかさんが背負った瞬間、
ぶわわわ~~~とそのへんの空間が、
レースのカーテンが風で膨らんだように見えた。
変なたとえですが、本当にそう見えました。
ビジョンとして、胸に直接突き刺さりました。
ダイちゃんのスモールボイス「安アパート」。
お母さんからダイちゃんに送られてきた無洗米。
無洗米の中にたった一粒紛れ込んだきらら米=ゆたかさん。
ダイちゃんの、ものっすごっく真剣な表情。
小さな小さなきらら米を真剣に見つめて会話している。
協力し合っている共演者同士なのだが、
一言一言が真剣勝負。
全身に力が入る。
米を送って来たお母さんを持って来て、
ゆたかさんの見事なフィニッシュが決まりました。
あまりにも見事なことを目の前でされると、
頭が変になりそうです。
28点満点。
たけしさんの次何やるの?「抜け道」。
この状況でたけしさんが次何やるの?をやって、
満点が出ないわけがない。
これは確信というより、もはや信仰に近いです。
わけがわからなくなって、
頭からバケツの水をかぶったような汗をかいて、
それでも一言一言、確実に観客の気持ちを射抜いて、
じりじりとストーリーが進んで行く。
たけしさんが進めているというよりも、
たけしさんが全力でもがくことにより、進んで行く。
即興劇じゃないです。
なんなんでしょう。
彼女のサキコとしてゆたかさんが登場し、
もう、もう、感激し過ぎてじっとしていられない絵。
赤い日の神、たけしさんの汗がボタボタと、
青い月の神、ゆたかさんのさらさらした腕に落ちる。
このツーショットが何より好きなんです。
見ていたいんです、このお2人が一緒にいるのを。
そして、2人で凄いことをするのを。
限界で絶叫するたけしさんを、
ゆたかさんがスッポリ包んでいるような、凄い絵。
なぜ満点が出ないのか不思議です。
6点の理由を知りたいです。
そんな凄いことが続き、
当然のように、ゆたかさんは観客票5割を得て、
昨日も書きましたが、トップに躍り出ました。
ゆたかさんや、たけしさんや、6-dim+が、
凄いことをすればするほど、
嬉しくて嬉しくてたまらないのに、
ヒューーーーと寂しくなってもきます。
おかしいぐらいに、凄すぎますもの。
世界が違いすぎて苦しいです。
ユダのような気分です。
でも本当に嬉しいんです。
こんな凄い方々に出会えてよかった。
こんな凄いものを観られてよかった。
みんな、絶対に観た方がいいよ!!
エスワンは今年度、あと2回あります。
11月22日(日)と、
12月27日(日)です。
おもしろくなかったら私の首をあげてもいい。
芝居が好きな人も、
ミュージカルが好きな人も、
コメディが好きな人も、
絶対、観ておかなくちゃだめよ!!
私、いいと思ったものでも、
人に薦めることはまずしません。
99%しません。
ポリシーとしてしません。
でもこれだけは別だぁ!
人に知らせなくちゃ地獄に堕ちそうな気がする。
観た方がいいよ、本当に、嘘言わない。
ああ、苦しい。
過呼吸になりそう。
誰か落ち着かせてください。
見てください、血だらけですよ。
幾たびも燃え 幾たびもよみがえる 火の壺に身を投げし不死鳥
1日中、昨日のエスワンのことで頭が一杯でした。
下ネタ嫌いな正太郎の、登場シーンのあの歌。
ヒサミチさんの胸をつかんではみたものの、
涙目になっていた正太郎。
かわいかったです。
りょーちんの登場シーンは、
「NAI NAI 16」のモックンパート。
すごくいい!
ダイちゃんとのペーパーズ「高速道路」でも、
台詞にまぎれこんだゲーム「スペースジャンプ」を逆手に取り、
宇宙人になってしまったりょーちん。
大拍手でした。
マミちゃんの【ん】を言ってはいけない「ガレージ」。
マミちゃんも、りょーちんも、
速やかに「ん」を言ってしまってかわいい。
ダイちゃんは、
気をつけよう、気をつけようとしているのに、
うっかり言ってしまった後の表情がすばらしい。
「ヨダ鷹」とあつしさんのやりとりのエロさ。
LEEさんとりょーちんのワンボイスの一体感。
こういう基本的なことをしていると、
半端じゃないつながり加減が、くっきり露呈する。
ゆたかさんのフリーシーン「限界」。
ヒデトモにおんぶされていた先輩。
限界を感じて身を投げた先輩。
幽霊となった先輩が、今度は限界のヒデトモをおんぶする。
ヒデトモをゆたかさんが背負った瞬間、
ぶわわわ~~~とそのへんの空間が、
レースのカーテンが風で膨らんだように見えた。
変なたとえですが、本当にそう見えました。
ビジョンとして、胸に直接突き刺さりました。
ダイちゃんのスモールボイス「安アパート」。
お母さんからダイちゃんに送られてきた無洗米。
無洗米の中にたった一粒紛れ込んだきらら米=ゆたかさん。
ダイちゃんの、ものっすごっく真剣な表情。
小さな小さなきらら米を真剣に見つめて会話している。
協力し合っている共演者同士なのだが、
一言一言が真剣勝負。
全身に力が入る。
米を送って来たお母さんを持って来て、
ゆたかさんの見事なフィニッシュが決まりました。
あまりにも見事なことを目の前でされると、
頭が変になりそうです。
28点満点。
たけしさんの次何やるの?「抜け道」。
この状況でたけしさんが次何やるの?をやって、
満点が出ないわけがない。
これは確信というより、もはや信仰に近いです。
わけがわからなくなって、
頭からバケツの水をかぶったような汗をかいて、
それでも一言一言、確実に観客の気持ちを射抜いて、
じりじりとストーリーが進んで行く。
たけしさんが進めているというよりも、
たけしさんが全力でもがくことにより、進んで行く。
即興劇じゃないです。
なんなんでしょう。
彼女のサキコとしてゆたかさんが登場し、
もう、もう、感激し過ぎてじっとしていられない絵。
赤い日の神、たけしさんの汗がボタボタと、
青い月の神、ゆたかさんのさらさらした腕に落ちる。
このツーショットが何より好きなんです。
見ていたいんです、このお2人が一緒にいるのを。
そして、2人で凄いことをするのを。
限界で絶叫するたけしさんを、
ゆたかさんがスッポリ包んでいるような、凄い絵。
なぜ満点が出ないのか不思議です。
6点の理由を知りたいです。
そんな凄いことが続き、
当然のように、ゆたかさんは観客票5割を得て、
昨日も書きましたが、トップに躍り出ました。
ゆたかさんや、たけしさんや、6-dim+が、
凄いことをすればするほど、
嬉しくて嬉しくてたまらないのに、
ヒューーーーと寂しくなってもきます。
おかしいぐらいに、凄すぎますもの。
世界が違いすぎて苦しいです。
ユダのような気分です。
でも本当に嬉しいんです。
こんな凄い方々に出会えてよかった。
こんな凄いものを観られてよかった。
みんな、絶対に観た方がいいよ!!
エスワンは今年度、あと2回あります。
11月22日(日)と、
12月27日(日)です。
おもしろくなかったら私の首をあげてもいい。
芝居が好きな人も、
ミュージカルが好きな人も、
コメディが好きな人も、
絶対、観ておかなくちゃだめよ!!
私、いいと思ったものでも、
人に薦めることはまずしません。
99%しません。
ポリシーとしてしません。
でもこれだけは別だぁ!
人に知らせなくちゃ地獄に堕ちそうな気がする。
観た方がいいよ、本当に、嘘言わない。
ああ、苦しい。
過呼吸になりそう。
誰か落ち着かせてください。
見てください、血だらけですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます