朝、出勤して貼り紙に驚く。
「売り上げ減少のため、出勤、退出は
ぴったしの時間(原文ママ)に押してください。
早く来て押さないでください」
売り上げ減少は、あなたのせい。
出勤する人も、退出する人も、
「ぴったしの時間」に押すとしたら、
レジに誰もいない時間が生まれますよ。
誰も、1分に10円やそこらの時給を稼ぎたくて、
わざわざ早く来たりはしないよ。
人が少なくて荷物が多い忙しい日に、
早めに出勤するのあたりまえのことでしょう。
本当にムカつくな~。
今度から、9時半まではタイムカード押さずに仕事してやる。
そんな店長に、手術のことを文書にして提出し、
さらに口頭でも話した。
(口頭だけだと、絶対にすぐ忘れられるからね)
「ベテランは大事にしたいし、
募集しても、4ヶ月でKEN(♀)さんと同じ仕事は、
絶対できないと思います」
と、ネーチャンと同じことを言った。
その言葉だけを信じれば、クビにはならずにすみそうだけど。
コミック担当、おりた。
もう限界。
夜は、インプロワークショップ・アドバンスクラス。
りょーちんに会えて嬉しい~。
ひとつひとつの場面を体感して、
きちんとそこに存在して、丁寧に芝居をする。
ジャッキーさんから言われたことは、
途中で自分で、批判を始めないこと。
幽体離脱するように、人格が離れて、
今やっている芝居の批判を始める癖があるということ。
なんなんでしょうね、それは。
ただの邪魔な自意識なんじゃないかしら。
その人格は、台本があれば離脱しないのかしら。
少なくともルキーニの時には、
最初から最後まで、完全に集中していたな。
あそこまで入り込むと、
稽古中には到達したことのない境地に達して、
行動すべてがルキーニになるので、
自分で想像もしなかったことをし始めておもしろい。
病み上がりだったせいもあるかもしれないけど。
あっ、それとも衣裳とメイクのせい!?
インプロワークショップだと、ぽぉ・・・と観察する人格が抜ける。
相手役の表情を見て笑い出すなど、普通じゃありえない。
即興運動神経が鈍いんじゃなかろうか。
それとも、観客根性が邪魔するのだろうか。
「次、なにすんの?」の演出、ものすごく難しい。
観客が観たいもの、喜ぶものを持ってくる、
それがよくわからない。
ものすごく煮詰まった時に初めて、
「それは違うだろう!」と確信を持って思っただけで、
そこに至るまでは、
えっ、なんで今のダメなの? とぽかんとしてばかりだった。
やっぱ、鈍いのか?
だったら、台本のある芝居だけやってればいいじゃんか、
と言われるかもしれないが、
でも、なんだかすっごくおもしろいんですよね~。
鈍くても、続けたいな~。
夫が、息子や娘に説教するために、
私が受ける予定の手術の、
手術中の写真や、傷跡の写真のプリントを持ち出した。
こういう大手術になるわけだから、
もっとおまえたち、母ちゃんを手伝って、
心配かけないようにしなさいと。
ありがたいし、嬉しい。
でも怖い~。
麻酔科医をテーマにしたコミックを読んでみた。
気管に挿管するのは、
全身麻酔をかけると、自発呼吸が停止するからなんだって。
うわあ、初めて知った!
怖え~!!
ほとんど死んだような状態になるのね。
帰って来られるのかな。
最新の画像[もっと見る]
-
2021年7月9日(金) 「アナと雪の女王」 4年前
-
2021年7月9日(金) 「アナと雪の女王」 4年前
-
2021年7月9日(金) 「アナと雪の女王」 4年前
-
2021年6月3日(木) 「ビッカビカの一年生」 4年前
-
2021年6月3日(木) 「ビッカビカの一年生」 4年前
-
11月22日(日) 「マツリワタリ2020〜マツリを止めない〜」2日目 4年前
-
11月22日(日) 「マツリワタリ2020〜マツリを止めない〜」2日目 4年前
-
11月22日(日) 「マツリワタリ2020〜マツリを止めない〜」2日目 4年前
-
11月22日(日) 「マツリワタリ2020〜マツリを止めない〜」2日目 4年前
-
11月22日(日) 「マツリワタリ2020〜マツリを止めない〜」2日目 4年前
「インプロやってみよう」カテゴリの最新記事
7月20日(日) 即興ミュージカルのレッスン
2012年8月6日(月) ワタリーショップは快感
2012年6月11日(月) ワタリーショップで恥をかきたい
2010年8月27日(金) インプロワークショップ最終日~嬉しいことがいっぱい
2010年8月26日(木) インプロワークショップ4日目~時間の感覚がなくなるほど楽しい
2010年8月25日(水) インプロワークショップ3日目~一心不乱に泥遊び
2010年8月24日(火) インプロワークショップ2日目
2010年8月23日(月) インプロワークショップ初日
2010年7月11日(日) インプロワークショップ最終日
2010年7月10日(土) インプロワークショップ3日目~超快感
(脅かしてみました)
私は3回帰ってきたよ。
ざっくり行って帰っておいでってば。
通常、大人なら局所麻酔で済む手術でも、幼児なので全身麻酔になりました。
あれって、麻酔から回復するとき二日酔いのような気持ち悪さがあるらしいですが(担当の先生がそう説明してくれました。)ちいさかった彼もちゃんと戻ってきましたよー!
きっと、わかんないうちに帰ってきちゃうよー♪
大丈夫っす。
ただ、挿管と抜管は絶対完璧に意識がないときにやってね!と麻酔医の先生に懇願しておきました。
快適に過ごすコツ…医療スタッフに甘え上手になることです。
一つ一つクリアしていけば、気づけば終わってますよ。一つ一つ…♪
大丈夫だよう~~
のんちゃん、なをちゃん、
プレさん、masamiさん、ありがと~~。
おそらく大多数が生還するのよね。
そして生還した後が大変なのよね。
あと3ヶ月、こうして私はグジャグジャ
言い続けるのでしょうか。
さぞ、ウザイことでしょう。