9月7日(月)27/34℃
車内マナー
先日から<JR大阪環状線・一駅歩き路>で行き帰りの電車に乗る機会が多くなったが、どうも毎回 気になるのが車内マナーだ (車内マナー を変換したら しゃーないマナー とでたがチャウよ!)
朝夕の阪急電車もJR電車もラッシュアワーを避けて乗るが、それでもコロナ禍もあり詰めてでもと座る事はできない。
そんな立っている時、目の前でマスク美人がおもむろにバックを開き、サンドイッチを黙々と食べ始めた。 ドリンクと交互に口に入れる姿を呆れ顔で食べ終わるまで見ていた。 毎朝の事か? まるで自宅で食べているかのように平然と堂々たるもの。
その二つ横に座る女性はずっとスッピン顔にセメントを塗りコテで引き延ばしてたが、やがて真っ赤なケチャップを口につけて、すっきりした顔で電車を降りた。
前に立つサラリーマンは毎朝これが当たり前のような顔をしていたが、これが現代の車内なのかと呆れて爺は口を開いたままだった。 ちなみに二人とも老人、妊婦などの優先座席に我関せずで座っていたが、今どきの若い者は・・ と怒鳴りたくもなるが堪えた。
しかし昨日は珍しく座席が空いて座れた。 暫くすると横の婆さんが紙袋を広げだし なんと! こっそりとおにぎりを食べ始めた。 あのねー その漬物の匂い⁈ 思わずその横顔をしみじみと眺めたら、何を思ったのか 1つ食べますか!? だと
いりません!(怒)
思わず怒鳴りたくなったがこれもぐっと堪えた。 今時の若いもんは・・ 否 今どきの婆さんは・・ (チャウなー?)
今時の・・ はもうやめた‼️ 車内では しゃーない のかな?
今どきはもう時代遅れのようだな・・
トホホ!
・車内ではしゃーないですまぬマナーあり
・車内では飲食 化粧やめにして
・婆さんや飯は家でも食えるがや
・今時は言わず聞かざる見もせぬぞ
南公園の散歩道から


去年の東北のローカル線関~北上
通勤通学電車で学生で一杯でした
でもシルバーシートは空いていました
土地柄でしょうかね~嬉しくなりました