![琵琶湖 白髭神社](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/af/65cd28790a99e12af3c1f21a6ca785f9.jpg)
琵琶湖 白髭神社
11/1、晴れ。滋賀県高島市にある神社、長寿の神様がいるとか。 鳥居が湖の上にあるのが特異...
![熊川宿](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/f6/9e313baf78d024d7dc4572363cad8df2.jpg)
熊川宿
11/1、若狭鯖街道。朝廷に献上するため使用された小浜~京都までの街道。 ↓ 道の駅「若...
![奈良公園浮見堂 冷え込んだ朝](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/14/2d/5ece42dee54b387e9f74be3487e30238.jpg)
奈良公園浮見堂 冷え込んだ朝
11/6、早朝、快晴。冷え込んでくるこの時期、水面に靄が発生し、それに朝日が当たると絶妙...
![奈良の尼寺 興福院特別公開](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/65/f5/bfd8aeb246931538cb1800aa1958fc59.jpg)
奈良の尼寺 興福院特別公開
11/7、快晴。奈良市佐保丘陵の南麓に位置する興福院(こんぶいん)、山号を法蓮山。 小さな...
![湖北の夕景](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0b/7a/3e4e836fd63bab7ed00be77298107742.jpg)
湖北の夕景
11/1、晴れ。琵琶湖長浜市の湖北野鳥センター付近で夕景を撮影。 真赤には焼けませんでしたが、...
![徳山ダム](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/46/25972038add83ddf9635035690769627.jpg)
徳山ダム
11/2、快晴。朝早くから岐阜羽島を発ち、距離にして約35kmの徳山ダムへ向かう。 徳山ダムは...
![奈良の奥山 円成寺の紅葉が見頃](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/80/00891e51797f0d60ad28d1842eaea0d9.jpg)
奈良の奥山 円成寺の紅葉が見頃
11/12、快晴。奈良市内から柳生の里に向かう途中、忍辱山「円成寺」。見事な紅葉を満喫しま...
![近くの広場 紅葉が見頃](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/94/bf509504947ca85122e9b71b47ac928b.jpg)
近くの広場 紅葉が見頃
11/15、快晴。いつもの散歩コース、紅葉が見頃。 毎朝、散歩しますが、朝日にあたる紅葉が...
![奈良カエデの郷ひらら 紅葉が見頃](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/76/e7/1e3e583bc57068a2f1596f2ae8d81586.jpg)
奈良カエデの郷ひらら 紅葉が見頃
11/16(土)快晴。奈良市内から車で1時間ちょっとの所、菟田野に旧の小学校跡を利用した「ひ...
![宇陀水分神社 イチョウが見頃](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/f8/cfd9127feba8295a16b3196528f4e414.jpg)
宇陀水分神社 イチョウが見頃
11/16、快晴。奈良県宇陀市にある宇陀水分神社へ。前回紹介しましたカエデの郷ひらら館の傍...