楽勝!ニューファイヤーズ

「楽しく!勝利を目指して!」静岡県焼津市を拠点とした女性ソフトボールチーム「ニューファイヤーズ」からのメッセージです。

守備妨害

2010年03月03日 20時25分25秒 | 試合の裏舞台
 今日はひな祭りですね~ここは月遅れで4月にやるんだけど・・・この歳になって月遅れもなにも関係ないかぁ じーじが近くのジャスコでひな祭りのひし餅の柄したちらし寿司買って来てくれました~これに女性会の新年会で当たったイクラをドッサリのせて・・・あぁダイエットは明日から~さよなら~

 記録のマメ知識
 今日は守備妨害のところ スコアリングマニュアルより
守備妨害にもいろいろありますが攻撃側メンバーの守備妨害の一部を取り上げます
アウトになった打者・打者走者・走者または得点をした直後の走者が、守備側のプレイを妨害したとき。本塁に最も近い走者をアウトにする。 (注)アウトになった走者が、走り続けて送球を誘うのも妨害行為の一種である。これに事例がつきました 一死一・二塁で打者が空振り三振、ところが捕手がボールをこぼしたのを見て一塁の方へ走り出した打者に、捕手が投げたボールが当たり、守備妨害が適用されたケースでの記帳はすでにアウトになっている打者による守備妨害を適用し、本塁に最も近い走者をアウトにする。このケースではダブルプレイとなり、状況のメモを残しておく。・・・打者は空振り三振で「K⊕」、二塁走者のボックスに「▲2」引き出して「捕手からの送球が打者に当たる」と記入します 参考までに・・・無死または一死で、一塁に走者がいて、打者が第3ストライクになった時、打者はアウト振り逃げできませんよ~ 裏返せば・・・無死または一死で一塁に走者がいない時や、二死だったら一塁に走者がいても、捕手が第3ストライクを捕球できなければ走れます


オリンピック競技にソフトボールを復活させようバックソフトボール
平成20年9月15日更新分BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~賛同者、協力者、随時募集しています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする