今月は税金どっさりよ~っ労働保険かな
10日の税金の日を前に
今日は、少ない日の10倍のボリューム
900枚を超える済通知書を数え
その途中、右手がつりそうに痛くなって
それでも自分たちが最後の砦
すべて検証しなきゃ外に出せないし~
失速しながらも、なんとかね
明日はもっと増えると思うので
今晩は湿布して寝なくちゃ
月曜日からスタートダッシュ走り続ける焼津商工会議所女性会の10周年記念事業実行委員会がありました
みんな仕事を持っている仲間
しかも、その会社の中心的な役割を担っている方がほとんど
来れなくなることも普通にあるわけで
今日は少なめの、それでも6人が出席して下さいました
決定事項やこれから進めていきたい事などなぜか今日は、時間に余裕がありました
なかなか出席できない方も、事務局発信の議事録で
これまでの経緯を頭の中に入れてきてくださっていることも大きいと思いますが
話し合いというか、ちょっとした会話の中から感じたことは
現在おかれている女性会の立ち位置だったり
焼津もしくは静岡県
日本もしくは世界的なトレンドだったり
そういった時代の流れの一歩先を行く、先を読む力に溢れている
女性会会員の「先見の明」の的確さは
これまでの活動を見ても明らかだということ
しっかりつかまって
引きずられることはあっても
振り落とされないように
おかげと今日もだいぶ進みましたので
水曜日の役員会で、報告と提案をして
前倒しで進めたいと思います
オリンピック競技に
ソフトボールを復活させよう
バックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~