今朝、抜いた歯のところの消毒に行ったんだけど特に問題なく
明日の朝までお薬飲んで
歯を磨いたあと、化膿止めのうがい薬でうがいをしとけばいいらしい
ということで、今日は久々に
イチゴのお手伝いに行きました~
まずは掛川道の駅でお買いものスゲーー混んでた
岡パンはあと一歩で売り切れになるところだった
あと、今日は新居からシラス屋さんが来てて
味見
おいしくて安かった
そして、腹ごしらえ
おいしいとろろ丼をスルスルっといただきました~
イチゴは今日はものすごく多かったイチゴを摘む箱のことを「ホイボン」って言うんだけど
今日は30枚越えてて
やりがいがありました~
詰めたイチゴも30箱越えたカモ~
先月22日~23日にかけて開催された静岡県審判員・記録員伝達研修会ここで学んだことシリーズ
その4
2014 JSAルール改正について
その4 ~同研修会資料およびオフィシャルルールブックより抜粋~
7-3項 打撃姿勢
※3.新設
3.打者は、試合中いかなるときも、故意に打者席のラインを消してはならない。
(注)ISF(国際ソフトボール連盟)ルールでは、打者がラインを消した場合は、ボールデッドとなり、打者に対してワンストライクが宣告される。また、監督・コーチやプレイをしていない攻撃側のメンバーがラインを消した場合には、次の打順のプレイヤーに対してワンストライクが宣告される。10-1項 権限と義務 ●審判員についての一般的な知識3.(4)
審判さんの帽子について、現状に沿った記載になりました。 「白文字」「文字」に修正
(4)前面にJSAの文字の入ったダークネイビーブルーの帽子。
あ昨日書いた打者席のライン消しのことですけど
ISF(国際ソフトボール連盟)ルールなので、JSA(日本ソフトボール協会)ルールを適用する大会では今のところ関係ありません
なので、現状ではJSAルールを適用する大会で書くことはありません
私の勘違いですみません
文章は最初から最後までちゃ~んと読みましょう
Oさん、教えてくださってありがとうございました
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
子どもの目標の場に