9月6日(土)夜焼津市ソフトボール協会が主催し支部の慰労会を兼ねて私のアジア大会の壮行会をやってくれました前々日、私と一緒に市役所に行ってくださった、竹下会長が最初にご挨拶このあと、おなじく市長表敬訪問に足を運んでくださった、県ソ広報委員長の高田さんが乾杯のご発声
この日は日本女子リーグの大会があり、芦澤・県ソ記録長と小黒・県ソ副記録長は派遣記録員として参加(岐阜県大垣市・愛知県刈谷市)のため、都合がつきませんでしたが西は浜松高田広報委員長東は長泉・佐藤さん裾野・まっち県ソ副記録長富士・安本さん遠くから来てくださり、本当にありがとうございますそして・・・今頃気づいたんだけど県ソ記録委員会の中部ブロックは、都合のつかなかった1人を除いて各支部の記録長って皆勤賞すごーーいみなさん、お忙しい中ありがとうございました
記録チーム富士と清水のダブル安本さんに中部ブロックの親方・うっち県ソ副記録長島田金谷のたもっちゃんそれから、地元焼津のはるかちゃんCKBの元マネ・牧之原の尾崎さん清水のかんじさんそして、高田委員長も記録ですよ~
ここも記録チーム菊川の浅井さん佐藤さんまっちそしてCKBセンター前田会長・藤枝大丈夫ですか~っ
ニューファイヤーズ村松さんといとちゃん続いてCKB最年少の焼津・さゆりちゃん&静岡・ますみちゃんありまと
地元焼ソ協審判チーム伊藤さん山口さん鶴橋さん新納さんありがとうございまーす
ここは親子チームかしん県ソ運営担当で地元・焼ソ協の小保方さん娘のさゆりちゃんそして、島田のくみちゃんくみちゃんのお父さんも協会の役員してました~佐藤さん&まっち&前田会長さんきゅ~
焼津チームに戻ってきていつも写真撮ってくれる松浦さんニューファイヤーズのチームスコアラー松永さん近所の大石さん大石さんには、父もお世話になってますそして、木村さんお次は障害者ソフトの審判トリオ湯口さん黒沢さん竹内さんありがとうございます
こちらも焼津の審判チーム中嶋さん増田さん甲賀さん新納さん石田さん米村事務局長ありがとうございます米村さんはこの会の幹事もやってくれました
焼津のビューティーズの山田さんと滝本さん増田さん鈴木理事長長房さんありがとうございます
宴会の終わりに、私から感謝の気持ちと指のけがの回復具合と、アジア大会に向けた抱負をチラッとお話させていただきシメは、中部ブロック記録長のうっちー「がんばってこいよー」なんて声も聞こえましたけど「俺は行かないから」
これなかった方の一人から、サクラエビのお守りが届きましたこれは効くかも私の指の怪我を気遣ってくれて、左手で書いたお手紙が「この手もあるよ」って言ってくれているみたいで、うれしかったですそして、竹下会長と話をしていたとき「俺も中指は怪我したんだよ」って指を見せてくれてすると、隣の湯口さんが手を出し「おれも」ってそしたらその隣の黒沢さんまで「俺も」ってえーーっみんな怪我してるじゃんそういえば、怪我したその日の夜の会合では、ニューファイヤーズのコーチの渉さんも中指見せてくれてみんな怪我するだよ~って山口さんは、高校生の時に中指を、40歳くらいの時に薬指を骨折去年は自転車で転んで肩を骨折「何歳になっても、怪我はするだよ」こんなにたくさんの人に心配してもらって、私は本当に幸せ者ですこれで指が治らないわけがない
写真に写ってなかった、御前崎の沢瀬さん&焼津の親ビン・山本さんも入って最後に記録員のみんなで写真を撮ってもらいましたみんないい顔これからもソフトボールを支えていくよ~っ
女子日本代表の上野由岐子投手・峰幸代捕手が、NHK Eテレ「テレビスポーツ教室」に出演! 2回目は・・・
9月14日(日) NHK Eテレ 午後2時30分~午後3時00分
テレビスポーツ教室「ソフトボール~目指せ東京!最強バッター育成講座~」
詳しくは・・・日本ソフトボール協会HPをご覧ください
オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に