昨日の会社帰り、昔の上司に呼ばれて、立ち寄りましたたしか、去年もこんなことあったような
自分の畑で作った栗の皮を剥いて、重層水らしきものに袋詰めしてくれたものと、もち米をくれました
「あとは自分で炊きなさい
」
今回のレシピは・・・お米2合もち米1合
水3.6合
みりん大さじ1
塩小さじ1.5
こぶ茶小さじ0.5
薄口しょうゆ小さじ1
栗10個くらい
砂糖大さじ2くらい
皮を剥いて、重層水らしきものに浸かってた栗を水で軽く洗い適当な大きさカットして、ビニール袋に砂糖とともに入れて軽くもみ込む
少ししたら、冷凍庫に入れる(3時間程度)
お米ともち米はといで、ざるに上げておく
栗を冷凍庫から取り出し、水で軽く洗う
炊飯器にお米、もち米、水、みりん、塩、こぶ茶、薄口しょうゆを入れて混ぜ
このあと、栗を投入
そのまま普通に炊くだけ~
スイッチオン
今日は朝ご飯から「秋の味覚」思いがけずうまく炊けました~
栗ごはんおかわりして食べちゃいました~
ちなみに・・・もち米の割合は、もう少し少なめの0.5合でもいいカモ
好き好きですけど~
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
YOMIURI ONLINE(読売新聞)
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞