各試合が始まる前に永年表彰がありました初日第2試合の前には、デンソーの4選手がその栄誉を受けました
永吉選手
狩野選手
竹林選手
重藤選手
少なくとも、この4人は
高校の頃から全国の舞台を踏んでいて
注目され続けてきた選手たち
1つのチームから4人もいっぺんに出るなんて、スゴいと思います
怪我なども選手寿命などに影響を与えると思いますが
それよりなにより
良きライバル同士が
切磋琢磨しながら、トップクラスのレベルで続けられたことから、私たちが学ばなければならないことがあるのではないか
そんなふうに感じました
日本リーグ開幕節を振り返るコーナー
その2
平成27年4月18日(土) 第1日目 第2試合 愛知県名古屋市 ナゴヤドーム 試合時間2時間01分
Honda 0001001 2
デンソー 201000X 3
バッテリー Honda ●メロー-田井
バッテリー デンソー ○トレイナ・近藤・トレイナ-鬼澤
長打 本塁打 永吉(デンソー)
デンソーが序盤のリードを守り切り白星スタート
デンソーは初回、二死から四球の鬼澤(テンポラリーランナー川畑)を一塁に置いて四番永吉がセンターオーバーの2ランホームランを放って先制
3回には、増山・川畑の連続ヒットなどで二死ながら満塁と攻め立て
トレイナが押し出しのデッドボール
これが決勝点となった
投げてもトレイナが、2失点ながらも自責点ゼロ
要所を締める投球が光った
Hondaは3回までノーヒットそれでも4回、一死満塁から内野ゴロの間に1点を返すと
あとがない7回には、相手守備の隙をついて1点差とし
なおも一死一二塁とチャンスを作ったものの、あと一本が出ず
惜しくも初戦を落とした
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞