自主的に記帳研修に行ったナゴヤドームたぶん・・・下が赤いバスは全部、地元のトヨタ自動車の応援バスっぽい
すげー台数っ
そして、球場周辺も予想以上の人たちであふれていて
今日は人が集まったな~って思いました~
でね、中に入ると・・・
トヨタの赤に染まった三塁側内野席一塁側は、同じく地元の豊田自動織機
開幕節の開幕ゲームから地元同士の対決になるとは
平成30年3月31日(土) 開幕節 第1試合 試合時間1時間49分くらい
豊田自動織機 000 000 0 0
ト ヨ タ 自動車 110 110 x 4
バッテリー 豊田自動織機 ●海部・河澄-永溝
バッテリー トヨタ自動車 〇アボット-峰
長打 本塁打 峰(トヨタ自動車)
長打 三塁打 古澤(トヨタ自動車)
長打 二塁打 長﨑(トヨタ自動車)
投打に圧倒したトヨタ自動車が豊田自動織機を退け、初戦を勝利で飾った
トヨタ自動車は初回、長﨑のタイムリーツーベースで幸先よく先制すると2回はこの回先頭の峰が、打った瞬間に分かるセンターオーバーのソロホームランを放ち、試合を優位に進めた
長﨑は4回にもタイムリーを放ち、3安打の猛打賞
5回はスリーベースで出塁した古澤が、峰のタイムリーで生還してダメ押しの4点目を奪った
投げてはアボットが10奪三振で1安打完封
投打がかみ合ったトヨタ自動車は、盤石の試合運びで白星発進
一方の豊田自動織機は打線に元気がなかったそれでもノーエラーの堅い守りで試合を盛り立てたが、繰り出す投手は悉く(ことごとく)打たれ
試合を作ることができず、惜しくも初戦を落とした
試合を見ていて印象に残ったことはトヨタ自動車の走塁
凡打でも、全てのバッターランナーが一塁まで懸命に走り
普通の内野ゴロかなと思うような当たりでも、間一髪アウト
もう少しでセーフ
っていうのも多かった
また、塁上の走者もね、ひとつ先の塁を常に狙っている姿勢が感じられ
盗塁3つ
パスボールやワイルドピッチも逃さず進塁
ソフトボールは点取りゲームなので、ホームに近い塁へ
いかに進めていくかが勝負どころ
打席に立ち、塁に立つすべての選手が、1点でも多く点を取ることに一丸となって全力で走っていたと思います
個々の力も必要ですが、チームとしての強さを感じました~
こういうプレーは観客も喜ぶと思うし
エネルギーもらうなー
って思いました~
日本ソフトボール協会HP
日本女子ソフトボールリーグ機構
静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで
野球とソフトボールが復活します
Welcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くよう
さまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALL
オリンピック競技への完全復活に向けて
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞