楽勝!ニューファイヤーズ

「楽しく!勝利を目指して!」静岡県焼津市を拠点とした女性ソフトボールチーム「ニューファイヤーズ」からのメッセージです。

スコアカードの点検に関する留意点⑦

2018年04月17日 22時01分20秒 | 2018伝達

 今年8月に千葉県で開催されるソフトボール女子の世界選手権大会この大会に日本代表として出場する選手が昨日発表され静岡県出身選手の3名が見事代表入りしました~ 今朝の静岡新聞には、新ユニフォームとともに取り上げられていました~
 太陽誘電の河野美里選手(飛龍高校出)トヨタ自動車の渥美万奈選手と山崎早紀選手(ともに常葉学園菊川高校出)がんばれ~
 
 国内に目を向けると日本リーグ2部が静岡で開幕することもあり、夕刊でもソフトボールが取り上げられていました~また、大会初日の試合終了後には、小中学生を対象とした体験イベントがあるようでーすみんな、グローブ持っていこうね~詳しくは静岡新聞を読んでくださーい

 ちっとらっつ進める今回の伝達研修シリーズスコアカードの点検に関する留意点についてその⑦

Ⅰ.ボックスの点検例  6.併殺
 
6-3  併殺欄への記入間違い。
 6-4  「併殺崩れ」の送球ミスが失策とならない場合。

Ⅰ.ボックスの点検例  7.打撃妨害・守備妨害
 7-1  打撃妨害 △2E の失策のつけ忘れ。

 6-4・・・例えばね、内野ゴロ「6-4-3」のダブルプレーコースで1つアウトを取ったあと、2つ目のアウトを取りに行った送球が逸れバッターランナーが一塁に生きたようなケースですあと、7-1はね、打撃妨害だったらエラーをつけるんだけど、それを忘れちゃうってことです「白サンカクとエラーはセットだよ」って覚えておくといいと思いまーすちなみにね、黒サンカクは守備妨害なので、エラーはつけませ~ん


日本ソフトボール協会HP日本女子ソフトボールリーグ機構静岡県ソフトボール協会
2020年の東京オリンピックで野球とソフトボールが復活しますWelcome back Softball & Baseball
2024年以降もオリンピック競技として続くようさまざまな立場さまざまな角度から機運を高めていこう
平成20年(2008年)9月15日upBACKSOFTBALLオリンピック競技への完全復活に向けて
    
読売新聞子どもの目標の場に静岡新聞中日新聞

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする