楽勝!ニューファイヤーズ

「楽しく!勝利を目指して!」静岡県焼津市を拠点とした女性ソフトボールチーム「ニューファイヤーズ」からのメッセージです。

フルーツパフェかき氷!

2014年06月15日 22時58分23秒 | いろんな繋がり

coinという茶店で、どでかいフルーツパフェかき氷を食べました~(*^^*)


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウルに到着!

2014年06月14日 22時12分33秒 | いろんな繋がり

アシアナ航空の機内食!うまかったし、ボリュームもちょうどよい!揺れもほとんどなしの快適飛行!
夜はソウル市内の焼き肉屋さんで夕ごはん。このあと露天でパイナップルをいただきました~(*^^*)





オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぴっとおでかけ♪

2014年06月14日 08時15分05秒 | いろんな繋がり

 お昼ころに発つ飛行機で韓国をのぞきに行ってきます富士山静岡空港を使って行く海外は初めてです

 9月に韓国に行くための「下見」でチーム一番の韓国通 I さんに同行をお願いして、はるかちゃんと3人の珍道中月曜日には帰ってきますけど韓国の雰囲気を感じてきたいと思ってます

 そうそうソフトボールの日本大学代表チームが出場していた東アジアカップみごと優勝したね~
詳細は日本ソフトボール協会HPを見てみてください


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上シリーズ8

2014年06月13日 23時55分55秒 | 公式記録がらみ

 今日はお仕事が終わってからシェーレに行ってきました~

 岐阜県郡上市で開催された、東海大学選手権大会郡上シリーズの最終日&最終回
 
 2日目は、女子の準決勝の公式記録を取らせていただきました二日続けて簡単な記録ってことはないよと言われたものの試合は始まってみなけりゃわからないそして・・・この日もコールドゲームスピーディーな試合でした自分の試合が終わり、集計室で他の試合の戦評を2、3書かせてもらいました記録を書くのも、戦評を書くのも、勉強になりますこの大会でもいい経験を積めたと思っています

  
 こちらは家庭菜園キタアカリに続き、メークインも収穫土が良かったのか、大きめなものもあったりして、今度は食べるのが楽しみですそして、植え替えたもみじさっそく虫に食われちゃっててある程度の大きさまで育つのか、ちょっと心配でもって最後にシシトウこっちはもう食べられそうな実がなってます辛くないといいんだけどね~


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上シリーズ7

2014年06月12日 19時56分25秒 | 公式記録がらみ

 メールカーが早々に来まして昨日と同様お時間に終わることができました手形業務の共同化も、だいぶ波に乗ってきて課内の手順書に取り掛かり始めました あと、休暇のとれる態勢も、今月中に何とかしたいと思います

 昨日の続きの「郡上朝のお散歩」シリーズ最終回
 橋まで出て、橋を渡ろうかとも思いましたが朝ご飯の7時まで、あと15分程度無理せず、こりゃ折り返し~宿舎の浅野屋さんに向かって歩いて行くと、やってるだかやってないだか分かんないようなガソリンスタンドにウルトラマン発見っ
 
 いろいろいるのね~そして、この細い川がたぶん「酒川」そして、バスストップ~一日に6本程度でした
 
 そして、またまた出てきた石畳の通り石柱には「上町お寺通り」と書いてあります名前のとおり、お寺がありました
 
 そして戻ってきた浅野屋さんこの向かいくらいにまたまた細い路地があってここは「花吹通り」
 
 ちょうど30分くらい歩いて、朝ご飯にたどり着きました~

 駐車場の桜にはまだちっちゃいサクランボが鈴なりでした~


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上シリーズ6

2014年06月11日 21時00分40秒 | 公式記録がらみ

 今日はスゴくうれしいことがありました半年以上ぶりだと思うんだけどね、定時で帰れたしかも、余裕を持ってスゲー嬉しいメールが来るのもスゴく早かったので・・・といっても、予定時刻よりは15分ほど遅いのよほいだけん、ボリュームがなかったことも幸いしてメチャメチャひさしぶりーーっでもって明日は本番の早帰りデーただのフライングになりませんように

 昨日の続きでーす
 
 長良川に出ました~振り返ると・・・おおっ酒蔵の白壁がそして、空の広さを感じますお天気がよければ更にGood
 
 長良川の下流(と思われる)ほうを見ると山のまわりをループ橋みたいに道路が走ってる
 
 
 すると・・・こんなところにお地蔵さんが天井の方を見ると、木の板になんだか書いてあります

  お地蔵さんはネ 人々の苦しみを代わって受けてくださる 
  だから みんなが救われてしまうまで この世にとどまっている
  天から降りて来るのではなく 地上で最後まで 人々と一緒なのさ
  ここが お地蔵さんの みんなに親しまれるところ
   平成7年6月5日 中日新聞 中日春秋より

 私の母は、満州生まれたしか、日本から満州に行く時、母の母が日限のお地蔵さんで願かけ家族みんなを守ってくれるようにと、手に握れるくらいの小さいお地蔵さんを買ってきたらしい家族で満州に行き、このあと母が産まれて何年かたって戦争が勃発日本に引き上げてくるとき、このお地蔵さんを握りしめて、爆弾とかが落ちたりしてる中を必死に逃げてきて船に乗って、家族全員はぐれることもなく、無事に日本に帰ってこれたそうです握りしめていたお地蔵さんは真っ黒になっちゃったみたいなんだけど母の実家のお仏壇にあるそうですというわけで、お地蔵さんには人一倍の思い入れがある母のことを思い出し、シャッターを切った感じでした~


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上シリーズ5

2014年06月10日 20時51分30秒 | 公式記録がらみ

 昨日の続きでーす
 「酒川通り」を歩いていき、石柱の方を振り返るちょっと気になったのが家の窓がさ、結構上じゃないコンクリート打ってある部分も高いしもしかするとね、このへん雪がいっぱい降る所みたいなのでそれで窓が高いのかしらって勝手な想像ですが川は、だいぶ先の方に見えるけん堤防っぽい向こう側のデッカイ川が「酒川」かしんちょうどそこにタイミングよくいらっしゃったご年配の女性挨拶をしがてら質問してみました堤防の向こう側の川は、長良川で「酒川」は、長良川まで行かない、すぐそばのホンの細い川白壁に家紋みたいのがついてる真向かいの建物が、酒蔵で、「酒川」って言うんだそうです酒川は、今では生活用の水路みたいになっちゃってましたけど
 
 この先には、またまた変わった建物がまさしく高床式の建物石碑には、「越美文化研究所」って書いてあるんだけど何の研究所かしら~草ぼうぼうで、気もうっそうと茂ってる感じなんだけど・・・と思ったら越美文化研究所のホームページみたいの、いましがた発見っ
 
 
 これから田植えが始まりそうな雰囲気道路脇に、一升瓶を入れるプラスチックのケースが置かれてましたみんなが集まって来そうな共同農園みたいのもあって菖蒲だかカキツバタだか、なんかいろんなお花が咲き乱れてました遠くに見える青っぽい鉄橋のところが長良川ですアユ釣りができるみたいね釣れるか釣れないかは別問題よ~


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡上シリーズ4

2014年06月09日 20時50分55秒 | 公式記録がらみ

 先月24日~25日に岐阜県郡上市で開催された東海大学選手権大会記録の派遣以外にも、日本リーグも見に行く岐阜県ですが郡上市は初めてでもって結構遠いので、もしかしたら最初で最後かもしれないとも思ったりしてちっとだけ早起きして、朝ご飯前に宿舎の浅野屋さん周辺を散策暮れに買ったミラーレスカメラを片手に
 浅野屋さんの玄関、打ち水してある植木も手入れしてあるみたいでイイ感じ玄関を右へ出て歩いて行くと・・・キターーっおもちゃ屋さんの屋根の上に立っているのは・・・
 
 まぎれもなくガンダムすげーいきなりガンダムかよ~っトコトコ歩いて行くと・・・どうもここら辺は、商店街みたい
 
 郡上つむぎお着物調べてみると、何から何まで手作業で作られているみたい古い町並みがイイ感じです
 
 最近、見なくなったよね~木の塀じゃんそして、軽自動車も通れないくらいの細い石畳の通路発見石柱には「酒川通り」と書いてありますお酒屋さん気になる飲めないけんここを歩いていってみることにしました 
つづく


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習

2014年06月08日 16時20分35秒 | ニューファイヤーズ

 
 梅雨の晴れ間の抜けるような青空湿度はそれほど感じられず、風は涼やかという身体を動かすには最高のコンディション久々にみんなで集まって練習できました
 
 今日の練習にはかおりちゃんそうせいいとちゃん松村さん松永さん楽勝多々良さん村松さんあとね、むらまつさんちともみちゃんがすみれちゃん連れて来てくれましたまだヨタヨタ歩いてるくせにね、ソフトボールを片手で握り投げるマネこりゃ将来は大モノか~
 ランニング体操&ストレッチキャッチボールトスフリーこのあと、ロングティーをやりました松村さんとかおりちゃんは特打2セット頑張りました2人とも2回目の打球が格段に良くなってましたすばらしい
 
 ベンチの脇の木から、ヤマモモの実がビッシリ落ちててちっと小さいから、食べられないかな~あとね、外野の先の芝生のトコの切り株から二葉らしきものがこの~木なんの木になるでしょうか~


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスクレープのブルーベリーソース

2014年06月07日 22時38分10秒 | 洋風厨房グッドウィル

 今日は久々の完全休養日で、数日前からこの休みの2日間にやっちゃいたいコトを書き出しまずは携帯電話屋さんに行って来週、ちょっとおでかけするのでそれとあわせて料金プランなどの相談月々の料金が減った分で、やっとタブレットを買いましたしばらくはまた遊ばれちゃうだろーなーそして午後は通信教育をやっちゃわないとせいせい遊びに行けないじゃん20日が提出期限のをチャチャッとねこれが片付いたあとの夕方は靴屋さんに行って、会社で履く靴を新調まだ履けるけん、携帯電話屋さんでキャッシュバックされたお金で買っちゃった~このあとタブレットを入れる簡単なケースを見に行ってその帰り、通信教育をポストインこれでほぼ片付きました

 夜、久々に洋風厨房グッドウィルへアイスクレープのブルーベリーソースあまくてすっぱくてコーヒーとの相性抜群
 
 ブルーベリーといえば我が家のお庭のブルーベリー色づいてきました~初めて実をつけた今年は、まだ数えられる程度しかなってないので刺身にして食べなきゃかしんそして、出てきた出てきた生姜が出てきたよ~っ


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本リーグ秦野大会番外編

2014年06月06日 22時21分40秒 | BACK!SOFTBALL!!

 今回泊まったのはグラウンドから車で1~2分のビジネス旅館朝晩のご飯がついて5,500円くらいだったらいいよね~ちなみに夜ご飯は、お刺身とショウガ焼きの、肉とお魚のフルコースにご飯みそ汁デザートがつきました朝もご飯でね、納豆と海苔とみそ汁と焼き魚とお野菜と卵焼きと笹かまぼこと梅干しと昆布の佃煮とヨーグルト牛乳やジュースはセルフサービス
 
 秦野大会は、今年も出店がぎょーさん出ててお客さんもいっぱいでした~初日に黒うどんを食べそっけ日曜日に食べようと思ったら、やってなかった
 
 夜ご飯は最近、ソフト観戦帰りの定番になってきてる八芳苑この日はサンマーメンと餃子をどっちもうまし
  
 我が家のアジサイもすっかり色づきましたそしてじゃがいもは半分を収穫キタアカリです


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本リーグ秦野大会を振り返る4

2014年06月05日 21時33分50秒 | BACK!SOFTBALL!!

 最後のゲームは秦野大会の最下位決定戦どっちも負けられない一戦勝ったのは・・・
 
平成26年6月1日(日) 第2日目 第2試合 秦野市中央運動公園野球場 晴れ 風弱 試合時間3時間09分 by楽勝
太陽誘電 100 201 102  7
日   立 111 101 001  6
バッテリー  太陽誘電 藤田・尾崎〇藤田-佐藤
バッテリー  日立    小薗・泉●小薗・山中-清原
長打  本塁打  奥田・田邊・杉山(以上日立)
長打  三塁打  丸本(太陽誘電)
 またまたまたまた延長戦っ3時間を越える大接戦は太陽誘電に軍配
 太陽誘電は初回、3番・河野(飛龍高校出・日本代表)が先制のタイムリーを放ったもののこのあとは終始リードされる厳しい展開1点ビハインドで迎えた7回は、山本のタイムリーで追い付いて延長戦に持ち込んだその9回、まずは遠山のタイムリーで1点を勝ち越しこのあと山本・山城の連打で追加点を奪い、これが決勝点となった守ってはセンター河野が6回と8回の2度にわたり、バックホームでランナーを刺すなどノーエラーで力投の藤田・尾崎両投手を盛り立て、大きな1勝を挙げた
 日立は初回、山田・西山の連打などで同点に追いつくとその後は長打攻勢2回は奥田、4回は田邊、6回は杉山のホームランで得点を挙げたものの、打線が今一つ繋がりを欠いた8回、一死満塁のサヨナラのチャンスは外野フライのホームゲッツーに打ち取られたリードを許した9回は、佐々木のタイムリーで1点を返したものの、後続を断たれ地元で痛い連敗を喫した


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本リーグ秦野大会を振り返る3

2014年06月04日 21時27分30秒 | BACK!SOFTBALL!!

前日勝利のチームどおしの対決秦野大会で連勝するチームはどっち~

平成26年6月1日(日) 第2日目 第1試合 秦野市中央運動公園野球場 晴れ 風弱 試合時間2時間06分 by楽勝
 S G H 000 100 010  2
Honda 100 000 011x  3
バッテリー  SGH  ●カーヤ-山科
バッテリー  Honda  モーガン・金尾〇モーガン-ケイリー
長打  三塁打  佐野(Honda)
 またまた延長戦粘りに粘ったHondaが前日に引き続きサヨナラで2連勝
 Hondaは初回、カーヤの立ち上がりを攻め、3番・島崎のタイムリーで先制したものの、中盤に追いつかれて延長戦に1点ビハインドであとがない8回二死三塁から、途中出場の佐野がライトの頭上を越える同点タイムリースリーベースを放ち、試合の流れを呼び込んだ9回は5番・ケイリーが送ったあと又吉がサヨナラとなる内野安打を放って試合を決めた
 SGHは4回、柳瀬のタイムリーで同点に追いつくと延長8回には、再び柳瀬が勝ち越し打これで決まったかに見えたが、その裏に守り切れなかったことが響いて、競り負け惜しい星を落とした


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本リーグ秦野大会を振り返る2

2014年06月03日 21時00分40秒 | BACK!SOFTBALL!!

 自動車の税金ね、今日は一気に減って約9分の1すげーラクになった朝、早出だったんだけど夕方の残業はこれで減少傾向になる予定ですそして明日は・・・早帰りデー終わらせてもらえるでしょうか~

平成26年5月31日(土) 第1日目 第2試合 秦野市中央運動公園野球場 晴れ 風弱↓ 試合時間1時間26分 by楽勝
SGH 000 001 0  1
日 立 000 000 0  0
バッテリー  SGH  〇カーヤ-山科
バッテリー  日 立  ●泉-清原
長打  両チームとも無し
 新人同士の投げ合いは、SGH・カーヤに軍配
 SGH・カーヤ、日立・泉の投手戦となったこの試合0-0で迎えた6回、SGHは代打・村中がライト前ヒットでチャンスを作ると二死後、3番・駒野が殊勲のセンター前タイムリーで先制点を奪い、これが決勝点となった守っては、カーヤが日立打線をわずか3安打に抑え込み、うれしい完封勝利を挙げた
 日立は毎回のようにランナーを出しながらも、あと一本が出ない2回一死三塁ではダブルプレー先制された直後の6回は、一死三塁の同点のチャンスに中軸が打ち取られ力投の泉を援護することはできなかった


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本リーグ秦野大会を振り返る1

2014年06月02日 23時26分55秒 | BACK!SOFTBALL!!

 例年、税金ドッサリのこのシーズン今年は自動車税の納期限が土曜日だったとこもあってか5月30日と今年の納期限の6月2日(今日ね)に分散されて30日が1,500件くらいだったので、高をくくってたら今日は1,800件おまけに持出手形関係の手間のかかるのがモリモリだったので、とっかかりが約30分遅れやられたーーっ

 この土日に開催されたリーグの中でおそらく一番熱い大会だったと思いますよ~秦野大会の4試合を振り返ります

平成26年5月31日(土) 第1日目 第1試合 秦野市中央運動公園野球場 晴れ 風弱 試合時間2時間32分 by楽勝
太陽 誘電 001 100 000 1   3
H o n d a 200 000 000 2x   4
バッテリー  太陽誘電  ●藤田-佐藤
バッテリー  Honda   〇モーガン-ケイリー
長打  本塁打  丸本・原田(太陽誘電)、森山(Honda)
 延長10回にまで及んだ大接戦は、Hondaがしぶとく競り勝ち、貴重な1勝を上げた
 Hondaは初回、4番・森山が2ランホームランを放って先制したものの追い付かれ、試合は延長戦に1点ビハインドで迎えた10回裏、疲れの見えた藤田投手を攻め一死満塁から小川のセンター前タイムリーで同点に追いつくと二死後、島崎がストレートのフォアボールを選んでサヨナラ勝ち2時間30分を越える試合に終止符を打った
 太陽誘電は、3回に丸本、4回には原田のソロホームランで同点に追いついたこのままもつれ込んだ延長10回には、2-2の均衡を破る佐藤のセンター前ヒットで1点勝ち越したものの逃げ切れず、痛い星を落とした


オリンピック競技に野球とソフトボールを復活させようバックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~

  
YOMIURI ONLINE(読売新聞)子どもの目標の場に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする