みちのく童話会スタッフブログ

第3回を持ちまして、みちのく童話賞は終了ました。これからはみちのく童話会として、活動をしていきます。

みちのく童話会

 東日本大震災から10年のくぎりの2021年、東北地方の皆様から第1回みちのく童話賞を開催し、第3回まで、たくさんの作品、作家との出会いがありました。  童話賞終了後は、みちのく童話会として、活動を続けています。

『ゴール!おねしょにアシスト』秋田魁新報でご紹介いただきました

2024-11-28 | スタッフ新刊・活動紹介
こんにちは。スタッフの井嶋敦子です。
 
 
秋田魁新報11月27日の朝刊「くらし」欄で、『ゴール!おねしょにアシスト』をご紹介いただきました。
「くらし」欄っていうのがうれしく。
 
記者さんは魁新報の「聴診記」も担当されている文化部の方。
すてきな文章で大きく取りあげていただき、感謝感激です。
 
 
おねしょに悩んで外来に来る子のほとんどは、
風邪などの診察のあとに、お母さんだけまたやってきて、
「じつは、おねしょがあって。どうしたらいいでしょう」
と訴えるようなパターンです。
自分から言い出せないのは当然ですよね。
 
そんな子に、そんな親御さんに、ぜひ読んでもらいたい。
悩んでいる子どもたちに届きますように。

「おばけ提灯」(『東北まつり物語』)がラジオで朗読されました。

2024-11-27 | 日記

    

      

秋田放送ラジオ「あさ採りワイド秋田便」マヤの子育てランドコーナーで、二週にわたり、朗読が放送されました。お囃子のBGMでプロの物語アナウンサーが朗読してくださって、最高! こんないい物語だったんだなと思えました。

こちらでのお知らせを失念しは、てしまって、残念。来月、再来月は、「戦うキリタンポ鍋」「Tのかまくら」の朗読があります。改めて日時をお知らせしますので、リアルで聴ける範囲の方、ラジコで聴ける方、ぜひお聴きください。

 イラストはおしのともこさんです。


『ゴール!おねしょにアシスト』が国土社から発売中です

2024-11-20 | スタッフ新刊・活動紹介

こんにちは! スタッフの井嶋敦子です。

11月12日に、国土社から『ゴール!おねしょにアシスト』が発売されました。

 
 4年生の海斗は、おねしょのせいでサッカーに自信をなくしていた。
 転校してきた礼流(れいる)にもおねしょがあり、治療していることを教えてもらう。
 海斗のおねしょが良くなってきたとき、まほもおねしょに悩んでいたことを知る。
 海斗・礼流・まほの3人は、飯島ジュニアフットボールクラブの仲間。
 サッカーでもおねしょでもアシストしあって、ゴールを目ざそうと約束する……
 
この本は、2021年の季節風大会ナンセンス・ファンタジー分科会で合評していただいた作品が元になっています。
編集者さま、画家さまのおかげで、こんなかっこいい本になりました。
思えば前著『ひまりのすてき時間割』もナンセンス・ファンタジー分科会からの作品でした。
 
礼流の容姿の希望を画家のこばやしまちこさまに伝えるとき、
「元浦和レッズの永井雄一郎風に」と画像を添えてお願いしたところ、
まさかご存じないだろうと思っていたのに、
浦和レッズファンで好きな選手だったと教えていただき、胸キュンでした。
サッカー好きのこばやしさまのイラスト、躍動感があってすばらしいです。

 
本は薄手で手に取りやすく、本文のフォントはゴシック体。

 
本が苦手な男の子にも読みやすいかなと思います。
おねしょをしている子にも、昔おねしょしていた子にも、読んでもらえるとうれしいです。
 
先日、秋田魁新報文化部の記者さんの取材を受けました。
うまく話せているといいな。
 

『東北6つの物語』シリーズ第2期予約受付中です!

2024-11-13 | スタッフ新刊・活動紹介

      

第2期は、2冊同時発売。12月4日予定です。

     

 こわいは、こわいぞ(なんじゃそれ)。ほんとに怖いです。

『東北こわい物語』『東北スイーツ物語』

 執筆者は、こわいが、もえぎ桃、ちばるりこ、みどりネコ、野泉マヤ、佐々木ひとみ、吉田桃子。

 スイーツが、もえぎ桃、みどりネコ、田沢五月、千秋つむぎ、おしのともこ、吉田桃子。

 豪華です。また後日タイトルや内容などお知らせしますね! 

 スイーツは、胸キュン。じんわり。

 現在予約受付中です。どうぞよろしくお願いいたします! 


小説 星降る王国のニナ 大人気漫画のノベライズ

2024-11-13 | 日記

こんにちは!

スタッフのもえぎ桃です。

青い鳥文庫から『小説 星降る王国のニナ』が発売になりました!

こちらは王道のハイファンタジー‼️

リカチ先生原作の漫画は第46回講談社漫画賞少女部門を受賞⭐️

現在、テレビアニメも放送中です。

原作は一気読み必至のおもしろさで、ノベライズは1〜2巻の後半までの内容となります。

よろしくお願いします!

 

<ノベライズのお話>

書く方むけのお話です。作品については書いておりませんので、興味のない方はスルーしてくださいね。

 

星ニナで、ノベライズは3作目となります。

ノベライズ。書く前は「おもしろいストーリーが先にもうできあがってるのだから、オリジナルより楽なのでは?」と思っていましたが、とんでもない勘違いでした。。。

あくまで私の場合ですが、ノベライズで毎回苦しむのは、主に次の3点。

①絵が美しすぎて文字に起こせない

②場面の再構成ができない

③漫画ではおもしろいギャグが文字だとオチない

 

①絵が美しすぎて文字に起こせない……

文字にしようとして初めて気づいた、漫画の「表現力」のすごさ。

例えば、見つめられ見つめ返し、劇的に2人の関係性が変わったことがわかるシーン。

ぐぐっと引き込まれる、心がキュッとする、そんなシーン。

え?これどうやって書けばいいの?となります。

セリフがないし、なにより美しすぎる!

「彼の美しい瞳に見つめられてドキッとした」じゃダメでしょ?笑

だいぶ苦しみましたが、今は「このシーンを文字で超えることはできない」と最初にあきらめてハードルを下げまくって、それから「せめて雰囲気壊さないように、ベストな表現を!」と、延々と試行錯誤して書いています。

 

②再構成ができない

ノベライズはほぼ原作通りのシーン、セリフで進めます。

例えば、漫画では遠景から入って、その後にメインキャラが出てくる場合。

児童書だとメインキャラが最初に出てきて、そこから遠景に戻ったほうがわかりやすいかな?と思いますが、こういった再構成みたいなことは私はあまりしないようにしています。

当たり前のようですが、これがけっこう大変なときもあります。

まず、脚本(すみません、本当の脚本がどんなものか知らないのでイメージです)ぽくなってしまう。

複数のキャラがわちゃわちゃしていると、誰のセリフか文章でわかるようにするのが私の筆力だと大変。。。

「原作通り」と「小説としておもしろく」の両立。遠い道のりです。がんばります。

 

③漫画ではおもしろいギャグが文字だとオチない

ツッコミのセリフ、ちょっとしたひとこと。漫画では笑っちゃうシーンが、おもしろくできない……。

漫画のコマの中にある空気感やキャラの表情、そしてセンスあるセリフ。

これを文字でどうとらえていけばいいのか。毎回悩みます。

これも「超えられないけれどもベストな表現を探そう」とずっと手探りです。

 

つらつらと書いてしまいました。

ではでは、今日も1日がんばりましょう!

 

 

 


トモダチデスゲーム 完結巻です!

2024-11-11 | 日記

スタッフのもえぎ桃です。

青い鳥文庫『トモダチデスゲーム』の最終巻が、11月13日発売となります📘

2年半でシリーズ8巻となりました。

SNS、倫理、犯罪、裁判、ゲーム課金、特殊詐欺、そして学校や友達のこと。

デスゲームですが、裏テーマとして社会学的な概念や知識をどこかで入れたいと思った作品です。

「概念や知識」というのは、「答え」ではない、という意味です。

例えばトモダチデスゲーム3巻「嘘つきは泥棒の始まり」では犯罪ゲームと裁判ゲーム。

「犯罪はダメ」と説くのではなく、「犯罪って何?」「犯罪するとどうなるの?」ということがなんとなくわかる。

そもそも犯罪をなぜしちゃいけないの? どうして罰するの?

おもしろく読んで、”なんとなく”、犯罪というものの概念が内に作られていくような。

 

最終巻では「選挙」が裏テーマ。

おりしも選挙イヤーですが、現実の選挙とはまったく関係ありません。

選挙って何?というのが、”なんとなく”わかるといいなと思います。

筆力の都合でうまくは書けませんでしたが、挑戦できたことにまずは満足!

どうぞよろしくお願いします。

 

https://cocreco.kodansha.co.jp/aoitori/aoitoribooks/0000398521


みちのく童話賞受賞者のご活躍

2024-11-05 | 日記

       

みちのく童話賞は、3回開催しましたが、私たちみちのく童話会スタッフは、引き続き東北の書き手を応援しています。受賞者の皆さまのその後のご活躍も、耳に入ってきています。

第1回大賞受賞のみどりネコさんは、みちのく童話会スタッフとなっていただき、このたび、「東北6つの物語」シリーズ・『東北ふしぎ物語』でアンソロジーデビューを果たしました。「Tのかまくら」という秋田県横手市の行事かまくら祭りで起きる不思議な出来事を、書いています。ぜひお読みください。「東北6つの物語」シリーズ、年内発売の第2期でも書いてますよ! お楽しみに!

  

 同じく、第1回委員長賞受賞された宮古一加さん(受賞時は別名)は、第36回日本動物児童文学賞で、見事大賞をご受賞! 作品名は「亀吉の瞳」です。読ませていただきましたが、よかったー! これからますますご活躍される予感がします。

      おめでとうございます!! 

 そして第2回、第3回と連続受賞の祐峰将護さんは、今年岩手芸術祭児童文学の部で優秀賞をご受賞されました。

 他にも、大きな賞で最終選考に残った方もいらっしゃいます。きっと近いうちにデビューされるのではと、期待でいっぱい。頑張ってください!! 


『アゲイン アゲイン』おおぎやなぎちか作・坂口友佳子絵(あかね書房)

2024-11-04 | スタッフ新刊・活動紹介

       

 あかね書房から出た新刊『アゲイン アゲイン』です。

 表紙の矢印がキーワード。

 自分のことは自分で決めたい。いろんなことを親に決められてきた亜麻音は、ある日予定していたおばあちゃんち行きを、バーベキューに勝手に変更されて(パパが友達と会うため)、「逃げろ」と家を飛び出します。行った先は、学校をずっと休んでいる友達マリナちゃんちでした。

 マリナちゃんは以前ゲーム好きだったのに、今はもうやってません。それは「自分で決めた」というマリナちゃん。でも学校に行くことは決めれずにいます。

 そこで登場するのが、矢印。亜麻音はまずは、その矢印をバーベキューをする川の方へ向けます。パパに決められていくのではなく、自分で行くと決めるのです。マリナちゃん親子もいっしょに行くことにあります。

 さて、自分で決めるのには、責任も伴います。決めたことの結果、うまくいかない場合、人の責任にはできません。

 なんてことを小学生にも感じてもらえるように書きました。ぜひ、読んでいただきたいです!