畑いじりとジョギングの気ままな生活

休日は畑いじり、平日は帰宅後にジョギングをしています。
畑いじりを中心とした日々の様子を綴っています。

パンジーのポットあげ

2016-10-26 23:17:55 | パンジー

こんばんは!  “ 現役のスー ” です!

晴れ 晴れ 曇り

今回はまず訂正から

前回アップした記事の中で、レタスを植え付けた畝に空きスペースがあったので

 【 なお残りの8か所には後日ちょっと変わったキャベツを植え付けるつもりです と記していました

そのちょっと変わったキャベツは下の 《 カーボロネロ 》 でした

今日ポットに種を蒔こうと種袋の写真を撮って何気に栽培暦を見てみると

な・な・何と・・・ 播種期は、7月中旬から8月中旬頃まで、または2月頃となっています!

蒔く気満々だったのに・・・ 私は何を勘違いしていたんでしょう

   

仕方ありませんので 《 カーボロネロ 》 は2月に蒔くことに、またレタスを植え付けた畝の空きスペースの活用

方法はまた考えることにします


続いては気落ちしながらパンジーを3号ポットに移植しましたのでその様子です

9月24日に全部で54か所に蒔き、現在はご覧のような状態

      

まだちょっと早そうですが、この育苗ポットではなかなか生長しないので3号ポットに移しました

   

54か所のうち6か所は×なので、全部で48ポットになりました

今夜は暖かかったので蚊がいました

作業中に顔や足の甲を刺され、痒くて痒くてめげそうになりましたが、何とか作業完了です

これで年内に庭に定植する目途がたちました 


ということで本日も最後までお付き合いいただきありがとうございました

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 本日の走行距離=6.3km  10月の走行距離=126.8km

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

下の2つのボタン(バナー)をクリック して応援をお願いします !