こんばんわ、お久しぶりです。みくろんです。
久しぶりに更新します。
猛威をふるった台風15号の影響で身延線が一部区間運休。その影響で閉じ込められた編成が大量に発生しておりその編成を救出する回送が最近行われました。
1回目
![DSC_6367](http://art45.photozou.jp/pub/553/134553/photo/106895305.jpg)
DSC_6367 posted by (C)ミクロン
名古屋←W4+W3+N8→塩尻
名古屋地区通過は10月29日土曜日。
配給列車扱いで浜松まで輸送。中間車のW3編成が水没したとの情報が出回ってるけどよくわかりません。全区間とも変な時間で輸送されました。
2回目
![DSC_6441](http://art60.photozou.jp/pub/553/134553/photo/106895367.jpg)
DSC_6441 posted by (C)ミクロン
名古屋←N1+N10+V4→塩尻
名古屋地区通過は11月2日水曜日。
同じく配給列車扱い(?)で浜松まで輸送。名古屋からは静シス車試運転スジに似た時間で浜松まで(?)輸送されました。
3回目
![DSC_6534](http://art48.photozou.jp/pub/553/134553/photo/106895418.jpg)
DSC_6534 posted by (C)ミクロン
名古屋←W7+V8+V5→塩尻
名古屋地区到着は11月3日木曜日。種別幕を見るように回送と表示しているので回送列車だと思われ。この列車は大曽根までは上記二つと変わらない時間に走行。大曽根からは愛環入場スジで走行し名古屋工場に入場した。
3回とも中間車側面の白ランプが点灯していました。
身延線にあと何両閉じ込められてるかわかりませんが無事輸送が終わることを…
久しぶりに更新します。
猛威をふるった台風15号の影響で身延線が一部区間運休。その影響で閉じ込められた編成が大量に発生しておりその編成を救出する回送が最近行われました。
1回目
![DSC_6367](http://art45.photozou.jp/pub/553/134553/photo/106895305.jpg)
DSC_6367 posted by (C)ミクロン
名古屋←W4+W3+N8→塩尻
名古屋地区通過は10月29日土曜日。
配給列車扱いで浜松まで輸送。中間車のW3編成が水没したとの情報が出回ってるけどよくわかりません。全区間とも変な時間で輸送されました。
2回目
![DSC_6441](http://art60.photozou.jp/pub/553/134553/photo/106895367.jpg)
DSC_6441 posted by (C)ミクロン
名古屋←N1+N10+V4→塩尻
名古屋地区通過は11月2日水曜日。
同じく配給列車扱い(?)で浜松まで輸送。名古屋からは静シス車試運転スジに似た時間で浜松まで(?)輸送されました。
3回目
![DSC_6534](http://art48.photozou.jp/pub/553/134553/photo/106895418.jpg)
DSC_6534 posted by (C)ミクロン
名古屋←W7+V8+V5→塩尻
名古屋地区到着は11月3日木曜日。種別幕を見るように回送と表示しているので回送列車だと思われ。この列車は大曽根までは上記二つと変わらない時間に走行。大曽根からは愛環入場スジで走行し名古屋工場に入場した。
3回とも中間車側面の白ランプが点灯していました。
身延線にあと何両閉じ込められてるかわかりませんが無事輸送が終わることを…