11/6 東海道線美濃赤坂支線である大垣~美濃赤坂で臨時列車が運転されました。
荒尾駅がスタート駅で美濃赤坂駅がゴール駅となっていました。
![DSC_6605](http://art58.photozou.jp/pub/553/134553/photo/108634352.jpg)
DSC_6605 posted by (C)ミクロン
朝、数本で定期列車にはない荒尾行きが運転されました。
荒尾幕が入っていないため[臨時| ]で運転されていました(画像は回送表示)
![DSC_6615](http://art63.photozou.jp/pub/553/134553/photo/108634433.jpg)
DSC_6615 posted by (C)ミクロン
また、折り返しの快速大垣行きも[臨時| ]で運転されていました。
![DSC_6620](http://art62.photozou.jp/pub/553/134553/photo/108634463.jpg)
DSC_6620 posted by (C)ミクロン
なお、画像を見るとわかりますが荒尾駅にはワンマン運転用のミラーが設置されており、また大垣車両区内でR100使用の乗務員訓練が行われていたので来春のダイヤ改正でワンマン運転化が確実となっています。
![DSC_6632](http://art12.photozou.jp/pub/553/134553/photo/108634578.jpg)
DSC_6632 posted by (C)ミクロン
そうなるとY30での運転も見れなくなりますね…
荒尾駅がスタート駅で美濃赤坂駅がゴール駅となっていました。
![DSC_6605](http://art58.photozou.jp/pub/553/134553/photo/108634352.jpg)
DSC_6605 posted by (C)ミクロン
朝、数本で定期列車にはない荒尾行きが運転されました。
荒尾幕が入っていないため[臨時| ]で運転されていました(画像は回送表示)
![DSC_6615](http://art63.photozou.jp/pub/553/134553/photo/108634433.jpg)
DSC_6615 posted by (C)ミクロン
また、折り返しの快速大垣行きも[臨時| ]で運転されていました。
![DSC_6620](http://art62.photozou.jp/pub/553/134553/photo/108634463.jpg)
DSC_6620 posted by (C)ミクロン
なお、画像を見るとわかりますが荒尾駅にはワンマン運転用のミラーが設置されており、また大垣車両区内でR100使用の乗務員訓練が行われていたので来春のダイヤ改正でワンマン運転化が確実となっています。
![DSC_6632](http://art12.photozou.jp/pub/553/134553/photo/108634578.jpg)
DSC_6632 posted by (C)ミクロン
そうなるとY30での運転も見れなくなりますね…