資生堂 TSUBAKI
http://www.shiseido.co.jp/tsubaki/index.html
たまたま公衆浴場で使用する機会があり使ってみたら・・・・
スゴク良いねー。
シャンプーが髪に付いた瞬間に違いを感じるくらいスゴイ。
早速買おうと思ったら、ちょっとお高めのシャンプーなのですね(^_^;)
でも、ちょうどバーゲンを見つけたのでGET.
アジエンスが出た時に良いなぁーと思いましたが、
TSUBAKIはそれを上回るくらい良いと思いました。
資生堂 TSUBAKI
http://www.shiseido.co.jp/tsubaki/index.html
たまたま公衆浴場で使用する機会があり使ってみたら・・・・
スゴク良いねー。
シャンプーが髪に付いた瞬間に違いを感じるくらいスゴイ。
早速買おうと思ったら、ちょっとお高めのシャンプーなのですね(^_^;)
でも、ちょうどバーゲンを見つけたのでGET.
アジエンスが出た時に良いなぁーと思いましたが、
TSUBAKIはそれを上回るくらい良いと思いました。
先日、朝起きたら天気が良かったので御殿場のアウトレットへ行きました。
東京・新宿から直行バスがあります。
往復購入でネット割で2800円弱。これは良いね。
御殿場のアウトレットは広くて回りきれませんでした。(*_*)
天気が良かったので富士山が見えると思ったら全く見えません(>_<)残念
そんなことってあるのですね。
デジカメを持って行ったのに、どこを探しても見つかりません。
はぁーショック・・・・と思って帰りのバスに乗ったら
運転手さんが「行きに忘れ物をしませんでしたか?」って声を掛けて来てビックリ。
バスの中に落としていたみたいです。
良かったぁー。(>_<;)
帰宅途中、通りで同じ方向を見ている人がちらほら。
ん??(・へ・) と何を見ているのだろう??思ったら月食を見ているようでした。
私のデジカメでは撮れないけれど、肉眼で見ていると神秘的でした。
expoジャパンの会場でたまたま通り掛かったらそば打ち体験が。
私、1度そば打ちを経験してみたかったのです。
早速体験。
それも無料で\(◎o◎)/!
そば粉400g 小麦粉100g 水250cc を塩梅よく混ぜていきます。
こねる
伸ばす
薄く延ばす
麺切り
さぁ~出来上がり。
コテコテの江戸っ子職人さんに教わりながら1時間弱かけて出来上がりました。
微妙な水加減って難しいですねぇ~。
たまたま見つけたブースで、たまたま体験が出来ましたが
とても楽しい時間を過ごせました。
後は味ですけどねぇー。。。。。。(^_^;)
亀田の限定品。
目につくとついつい買ってしまう。
でも、正直美味しいと思ったことがありません(~_~;)
でも、今回は初ヒット
夏の海苔ピーパック
ごま油風味
ゴマの風味がとても良くて美味しい~。
アジエンスのトリートメント
シャンプー&コンディショナーのセットにおまけでミニサイズが付いていました。
使用した後の髪質が全然違います。
以前、濃密パック?が付いていて使いましたが、それよりコチラの方が髪の毛がサラサラして気持ちが良い。
Kokeshi
何かと思ったら香水
アジアの変なおみやげ品かと思ったら”おフランス製”
ネットで検索していたら、結構話題になっているみたいです。
日本の伝統工芸のこけしに魅了されたフランス人の作品らしい。
カゴメ野菜生活を初めて飲んだ時に衝撃的でした。
色が濃くてどうせ飲みにくいのだろうと思っていたら・・・・これが美味しい事。
大人買い
もちろん?半額(笑)
以前は900mlでも200円以下で買えたので時々購入をしていたのですが、
この頃は1本300円くらいが普通になってしままったので買いたくても買えなくなってしまいました。(~_~;)
ところが最近700mlで200円以下で見かけるようになり、
商品入れ替えで900mlが半額になったのかもしれません??
だったら最初から安くしてくれれば半額でなくても買えるのにーと言いたかったです。
一時色々な株を買いましたがすぐに売ってしまいました。ところがカゴメだけ売りそこなってしまい、
みるみる内にマイナス状態・・・・(~_~;) 売りたくても売れません。
でも株主優待や株主限定のイベントも時々あるので、それはそれで楽しいかも。
i-padを使うようになってからPCでのメールが見れなくなってしまいました。
適当に触っていたら、完全にご愁傷様。。。(~_~;)
outlookでメールが見れないは非常に不便だわー(~_~;)
冷蔵庫が空っぽになったので、冷蔵庫の掃除をしました。
スッキリ(*^_^*)
ヨーカドーの値段設定にどうも納得がいかないので、ダイエーに変更してみました。
ダイエーは商店街の中にあり便利なのですが、好きではないので利用していませんでした。(^_^;)
なのでイオン系列になったのも知りませんでした(^_^;)
waonが使えるのですね。
JALの陸マイラーなのでwaonが使えるのはおいしいサービス。
でも店内でチャージしようと思ったらJALカードでのチャージが出来ませんでした。(ー_ー)!!
イオン系のカードでないと店内ではチャージ出来ないみたいです。
近所にあるスーパーで同じよな時間でお客さんの多さを比較すると・・・・
西友(ガラガラ) < ダイエー(混雑なし) < ヨーカドー(混雑でレジも行列)
やっぱりヨーカドーの方が良いのなー??
物が高ければクーポンを有効活用しなければ(>_<)
ネットでワタミの割引券を配っていたので、1万5000円分を1000円で購入。
2人以上で行っても1回3000円以上の食事代で、使えるのは2000円分のみ。
3000円食べて差額実費1000円
5月末までしか使えないので、毎週末ワタミに行こう(^_^;)
大好きなシャウエッセン2個セット
消費税前はほぼ398円、バーゲンで358円
この数ヶ月は値上がり傾向で430円くらいの時も多かったです。
ところが消費税導入後・・・・
税込500円以上\(◎o◎)/!
仕方がないのでシャウエッセンの隣に並んでいるPB(製造は日本ハム)を買ってみましたが。。。
全然味が違います。
安くても美味しくないのを食べるのは嫌だなー。。。
朝からテンションが下がりすぎます。。。(・へ・)
西友に行ったら406円で許容範囲だったので、結局、シャウエッセンを買いました。
買い物するのも苦労します。(~_~;)