昨日、病院の帰り、途中にある国際郵便局へ寄って来ました。
大雪だったので、出しにいけなかった年賀状を、今日こそ出さねば!!
寒い日だったので、お客さんも少なく、ラッキー♪
早く終わりそうだわ
北京の郵便局の窓口、いつも争奪戦です。
並んでいても、あとから割り込まれるし
大きく体を前に倒して、存在感をアピールして
ささっと自分の用事を言わなくちゃならないので
本当に時間とエネルギーを使うのです。

空いていたので一番になりましたよ♪
そして、窓口のお姉さんに封筒を出しました。
それらの封筒を見て、お姉さんが言いました。
「こちらの封筒で送った方がいいわよ」
↓ これ。

額面が印刷された、郵政省(?)製の、封筒です。
あれれ? 暮れには切手を売ってくれていたのに。
「これに、入るから。入れると安いわよ」
そして、実際に入れてくれました。確かに入ります・・・・でも。
住所を書きなおさ・・・
封筒で送ると、重いものは7元。これだと5元。売値は5.5元。
その差1.5元×枚数。
お姉さんは節約のために、良いアイディアを提案してくださいました。
日本人にしたら、<時は金なり>ですが、ここは北京。
お金を無駄に使うのは、どうして?という感じ。
それもそうですね。 一円でも大切だもの。
ありがたく、封筒を買って帰りました。
が。
書き直すエネルギーがわいてきません。
「元旦」などと日付も入れてあるのにねー。

↑ 宛名も差出人も書いてあるものたち。 意外と時間がかかったのです。
また、少しずつ、取り組みます!! かなり遅れる年賀状。
こころ優しい人たちだから、許してね~
大雪だったので、出しにいけなかった年賀状を、今日こそ出さねば!!
寒い日だったので、お客さんも少なく、ラッキー♪
早く終わりそうだわ

北京の郵便局の窓口、いつも争奪戦です。
並んでいても、あとから割り込まれるし
大きく体を前に倒して、存在感をアピールして
ささっと自分の用事を言わなくちゃならないので
本当に時間とエネルギーを使うのです。


空いていたので一番になりましたよ♪
そして、窓口のお姉さんに封筒を出しました。
それらの封筒を見て、お姉さんが言いました。
「こちらの封筒で送った方がいいわよ」
↓ これ。

額面が印刷された、郵政省(?)製の、封筒です。
あれれ? 暮れには切手を売ってくれていたのに。

「これに、入るから。入れると安いわよ」
そして、実際に入れてくれました。確かに入ります・・・・でも。
住所を書きなおさ・・・
封筒で送ると、重いものは7元。これだと5元。売値は5.5元。
その差1.5元×枚数。
お姉さんは節約のために、良いアイディアを提案してくださいました。
日本人にしたら、<時は金なり>ですが、ここは北京。
お金を無駄に使うのは、どうして?という感じ。
それもそうですね。 一円でも大切だもの。
ありがたく、封筒を買って帰りました。
が。
書き直すエネルギーがわいてきません。
「元旦」などと日付も入れてあるのにねー。

↑ 宛名も差出人も書いてあるものたち。 意外と時間がかかったのです。
また、少しずつ、取り組みます!! かなり遅れる年賀状。

こころ優しい人たちだから、許してね~

