おかげさまで、風邪っぽかった「気」がしていましたが
風邪をひかずにすみそうです
腰に貼ったホカロン、とても良い感じにあたたかく、
途中から肩甲骨の間(首の下)に貼りなおしましたら
ますます暖かく、ほんわかして、気分も春になりました
友人から、風邪引きそうになったら、首筋(背中?)に貼るといいわよ、と
教わりました。
そのご家族は、それで風邪を防いでいるのですって。
お薬も飲んだことがないということです。
これは、おすすめです、
是非、お試しくださいね。
あと、わたしが最近しているのは、「さゆ(白湯)飲み」です。
ポットにお湯をわかして、大きなマグカップに入れて置いておき
猫舌でも大丈夫なくらいにぬるくなったら、がぶがぶ飲みます。
カップになくなったら、またポットからついでおいて、絶えずお湯が入っているように
して、ちょこちょこ飲んでいます。
乾燥しているので、細胞くんたちにも、たっぷりとお水をね
老けちゃうといけないのでね


一日に飲むコーヒーの量が減りました
以前、健康診断で、「一日に8杯以上は飲んでいます♪」といいましたら
「せめて、半分に。。。」と言われました。お砂糖入りです、もちろん♪
今は、一日1~2杯でしょうか。 好きですからね、甘いコーヒー♪

今日は、12月分の家計簿を仕上げようと思いましたが、
また明日。
パソコン家計簿は集計が楽ですが、打ち込む時に集中するので
目が疲れます。のんびり、記帳していきましょう。
果たして赤字か? ぶるぶる~
風邪をひかずにすみそうです

腰に貼ったホカロン、とても良い感じにあたたかく、
途中から肩甲骨の間(首の下)に貼りなおしましたら
ますます暖かく、ほんわかして、気分も春になりました

友人から、風邪引きそうになったら、首筋(背中?)に貼るといいわよ、と
教わりました。
そのご家族は、それで風邪を防いでいるのですって。
お薬も飲んだことがないということです。

これは、おすすめです、

是非、お試しくださいね。
あと、わたしが最近しているのは、「さゆ(白湯)飲み」です。
ポットにお湯をわかして、大きなマグカップに入れて置いておき
猫舌でも大丈夫なくらいにぬるくなったら、がぶがぶ飲みます。
カップになくなったら、またポットからついでおいて、絶えずお湯が入っているように
して、ちょこちょこ飲んでいます。
乾燥しているので、細胞くんたちにも、たっぷりとお水をね

老けちゃうといけないのでね



一日に飲むコーヒーの量が減りました

以前、健康診断で、「一日に8杯以上は飲んでいます♪」といいましたら
「せめて、半分に。。。」と言われました。お砂糖入りです、もちろん♪
今は、一日1~2杯でしょうか。 好きですからね、甘いコーヒー♪


今日は、12月分の家計簿を仕上げようと思いましたが、
また明日。
パソコン家計簿は集計が楽ですが、打ち込む時に集中するので
目が疲れます。のんびり、記帳していきましょう。
果たして赤字か? ぶるぶる~
