静寂な住宅街、その方のお家の前で、自転車を降り
ベルも鳴らさず、中庭の方へ、、、
まるで、小鳥のさえずりが聞こえてきそうな、イギリスの田舎の別荘に来たような気分に、、
我が店の定休日に合わせて企画していただいた
ハロウインパーティ
オーバーブッキングの私だけが遅れて行く、、、(ごめんなさい!)
美味しい手作りの料理に、美味しいシャンパン
そしてデザートとご自慢のイングリッシュティー
お友達の手作りの調度品に、無数にある、
世界を旅された、思いがいっぱい詰まった、その時の出会いの小物たち、、
”このシルバースプーンの水を飲む小鳥はね、、”と、物語は尽きない
どんなに素敵な時間を過ごされてきた方かと、、、、
集まる方の話題もやはり素敵、、、、
極上の楽しい時間が続く、、
”Aさんから、加山雄三のゆうゆう散歩に、この店出るからって、連絡もらって
雑用終わってテレビ付けたら、終わってたの、
ねえねえどうだった?”と、Nさん
ムッシューが説明しても
”???”
”Nさんて、この店といううより、加山雄三がどういう人だったかって聞きたいんでしょ?”
”そうなの、だって、私、加山雄三のファンだもの、、、”
加山雄三さんが、どんなに素敵だったかを説明してると
”ねえ、どうして言ってくれなかったの、私、山本さんのファンだけど、加山雄三のファンでもあるの”と、Kさん
”山本さんが、有名になって、虫作ってもらえなくなったら大変だから、、”
と、熱心に昆虫の素晴らしさを説明されるKさん
”だって、ノーベル賞のipsだって、トカゲのしっぽの再生からでしょ
自然界の昆虫から人間って教えられることいっぱい、、、”
確かに、おっしゃる通りです