ひさしぶりにレイモンド・チャンドラー「プレイバック」を読み返している。
この最後の作品は今までの中で一番なぞが多いといわれている。女性との関わりが描かれていること、
最後の思わせぶりのせりふ、乾いた空気の多かった設定がセンチメンタルに満ちて書かれている。
私の一番好きな作品は「長いお別れ」だけど、その登場人物が最後に現れるのも不思議である。
タフで自分のスタイルを崩さない探偵、フィリップ・マーロウが唯一友とよんだ男との悲しい別れを経て、
こんなにセンチになってしまったかのような・・・
いいなあ・・
ぜんぜん世界は違うけど、都築道夫の「なめくじ長屋」シリーズの砂絵のセンセーも同じ味をかもし出している。
こちらもだんぜんおすすめです。
「プレイバック」つながりということで・・・